放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

上外《日语综合教程》第五册 第八课 蘭

  しかし、この鉄道(てつどう)沿線(えんせん)[1] にはずっと(ぐん)(じゅ)[2] (こう)(じょう)(つづ)いているので、乗客(じょうきゃく)はその地域(ちいき)(とお)間中(あいだじゅう)[3] 、どんなに(あつ)くても当局(とうきょく)[4] 命令通(めいれいどお)(まど)鎧戸(よろいど)(おろ)さなければならなかった。

()るからに暑苦(あつくる)しい[5] ()()[6] (いろ)(ふく)襟元(えりもと)[7] ()めて、わざと[8] 風通(かぜとお)しを(わる)くした()()ゆるい[9] 目隠(めかく)[10] をされているような時間(じかん)が、さすがの父親(ちちおや)にも()(がた)(おも)われた。

戦争(せんそう)をする相手(あいて)(くに)()えて、質素(しっそ)[11] 倹約(けんやく)[12] 生活(せいかつ)政府(せいふ)がすすめるのと見合(みあ)[13] ように、近郊(きんこう)[14] ()()[15] ()かける(ひと)(かず)次第(しだい)()えている。(げん)にこの車輌(しゃりょう)網棚(あみだな)[16] 荷物(にもつ)(なか)ばは(おお)きなリュックサック(りゅっくさっく)[17] ()められていた。通路(つうろ)(ふさ)がって[18] いるので、(たがい)気軽(きがる)[19] 洗面所(せんめんじょ)[20] ()つことも出来(でき)ない。

  ひさしには、座席(ざせき)[21] にいて見渡(みわた)せる[22] 乗客(じょうきゃく)のどの(かお)も、一様(いちよう)[23] 不機嫌(ふきげん)[24] そうに()えた。自分(じぶん)(いた)みが(こう)じる[25] と、人々(ひとびと)不機嫌(ふきげん)(こう)じるように(おも)われた。

父親(ちちおや)は、工場(こうば)(やす)んでの葬儀(そうぎ)への出席(しゅっせき)だった。(はな)れた土地(とち)にまでわざわざ一人息子(ひとりむすこ)(ともな)()になったのは、(なが)(あいだ)(しん)(せき)[26] ()(じょう)懇意(こんい)[27] (たよ)りあった同業(どうぎょう)[28] 故人(こじん)[29] に、ひさしが格別可愛(かくべつかわい)がられていたのも理由(りゆう)(ひと)つだが、この時勢(じせい)[30] では、息子(むすこ)()れて(たび)する機会(きかい)も、これからはなくなるだろうという見通(みとお)[31] もあってのことだった。しかしそれだけは、ひさしにも、母親(ははおや)にも()わなかった。

(なん)(ねん)(まえ)までは、家族(かぞく)避暑(ひしょ)()[32] 滞在(たいざい)[33] する生活(せいかつ)もあった。けれども父親(ちちおや)()(かぎ)り、(ふたた)びそうした生活(せいかつ)(もど)れるあてはなく、工場(こうば)での(はたら)()も、一人(ひとり)、また一人(ひとり)兵役(へいえき)[34] ()()られて[35] 次々(つぎつぎ)戦場(せんじょう)(おく)られていた。工場(こうば)規模(きぼ)でさえ、否応(いやおう)なしに縮小(しゅくしょう)[36] (せま)られる()のそう(とお)くはないことも、この父親(ちちおや)にはすでに充分(じゅうぶん)予感(よかん)[37] されていた。

父親(ちちおや)は、ひさしを(ともな)うのに、争議(そうぎ)[38] という名目(めいもく)[39] があってむしろよかったと(おも)った。それで、葬儀(そうぎ)()わると、(あらかじ)(たの)んでおいた(みせ)()って、ひさしに好物(こうぶつ)水炊(みずた)[40] をたべさせた。


 [1]沿線◎【えんせん】

【名】

沿线。(鉄道の線··や幹線道路に沿った所·地域。)

△沿線の住民。/沿线的居民。

 [2]軍需①【ぐんじゅ】

【名】

军需,军用物资。··軍事上必要とされること。また、その物資。)

△軍需品。/军需品;军用物资。

 [3]間中【まなか】

【日本地名】

 [4]当局①【とうきょく】

【名】

1)当局。负责···理某项事务,亦指其人或机关。(ある事を処理する任務に当たること。また、その人や機関。)

2)当局,负有行政责任、担负行政任务的相关机构。(行政上の任務·責任を··う関係機関。

△警察当局。··警察机关。

 [5]暑苦しい⑤【あつくるしい】

【形】

1)热得难受···闷热。(熱気がこもって,苦しい。)

2)热烘烘的···(外見が暑くて不快そうに見える。)

△暑苦しい身なり。/看上去很热的装束。

 [6]カーキ①【かーき】

【名】【英】khaki

黄褐色。(黄色に茶色の混じったようなくすんだ色。)

カーキ服。/黄褐色军装。

 [7]襟元◎④【えりもと】

【名】

领子的周围,领边··后颈,胸部。襟の後ろ側のあたり。えりくび。)

△襟元が寒い。/脖子冷。

 [8]わざと①【わざと】

【副】

故意地。(故意に。··

△わざととぼける。/故意装··涂;故意发呆。

△わざと負け··やる。/故意输给对方。

△わ··と聞こえないふりをする。/故意装作听不见。

△わざとやったわけでないから勘弁してください。/并非是故意的,请您原谅。

 [9]緩い②【ゆるい】

【形】

1)松,不紧,肥,···大,旷(しまっていない)。

△靴が緩い。/鞋肥大。

△ひも···結び方が緩い。/绳系得松。

△帯が緩い。/带子松。

2)缓慢,缓,慢,不急,不陡(傾斜や曲がりぐあい、ものごとの進···ぐあいなどが急でない)。

△···い調子。/徐缓的调子。

△緩···スピード。/慢速。

△緩いカ···ブ。/慢弯。

3)不严(厳しくない)。

4)稀,不浓(薄い)。

△緩いかゆ。/稀粥。

△便が緩い。/(大)便稀。

 [10]目隠し②【めかくし】

【名】

1)蒙眼睛。(目···物でおおって見えないようにすること。また、其の覆い。)

2)围墙,围屏。(家などの内部···外から見えないように覆い隠すこと。また、その覆い。)

△目隠しに木を植える。/植树当围墙。

 [11]質素①【しっそ】

【名·形動】

朴素;俭朴;··陋。(かざらないこと。質朴なこと。派手でない。つましい。おごらず、つつましいこと。倹約なこと。家屋·設備などが粗末。)

△質素な家。/简陋的房屋。

△質素な服装。/朴素的衣服〔装束〕。

△きわめて質素な暮らし。/非常俭朴的生活。

△質素な食事をする。/吃简单的饭食。

 [12]倹約◎【けんやく】

【名·他动·三类·形动】

节约,节省,俭省,俭约。(金や物を無駄遣いしないように努める·こと(さま)。)

△倹約して暮らす。/节约度日。

△交通費を倹約するために歩く。/为节约交通费而步行。

 [13]見合う②【みあう】

【自动·他动·一类】

1)···衡,均衡,相称,相抵。(対応する。つりあう。)

△支出に見合う収入。/与支出相抵的收入。

△収入に見合った生活をする。/过与收入相当的生活。

2)互相对看。(互いに見る。)

2匹の犬が見合ったまま動かない。/两条狗互相盯着一丝不动。

 [14]近郊◎【きんこう】

【名】

近郊,郊区。(都··周辺の地域。)

△東京の近郊··住む/住在东京近郊。

 [15]買い出し◎【かいだし】

【名】【自动·三类】

采··。(問屋·市場·産地などに出向いて商品を買い入れること。

 [16]網棚◎【あみだな】

【名】

网架。(電車·バ··などの座席の上方に、乗客の携帯品をのせるために設けた網張りの棚。

 [17]リュックサック④【リュックサック】

【名】【德】Rucksack

帆布包,背囊,登山用背包。(登山やハイキングなどで、食糧や装備を入れて運ぶ背負い袋。)

△リュックサックを背負う。/背背包。

 [18]塞がる◎【ふさがる】

【自·一类】

1)关,合··闭。可开闭的东西闭合。(開閉可能なものが閉じられる。)

△眠くて目が塞がる。/困得睁不开眼睛。

△傷口が塞がる。/伤口愈合。

2)堵,塞。堵塞,赌赛。塞满了,不通了。(穴や開口部が詰まる。また、詰まって通れなくなる。)

△悲しみで胸が塞がる。/由于悲痛,胸口堵得慌。

△工事で道が塞がる。/因为施工道路不通。

3)占用,占满,占着。因其他东西占据而进··余地。(他のものが占めていてはいる余地がなくなる。)

△どの部屋もふさがっている。/哪个屋子都有人(占着)。

△いま,回線がふさがっている。/现在占着线。

△一日中授業でふさ··っている。/整天全被上课占去;一天排满了课。

△ちょうど手がふさがっていて、手伝えない。/正好腾不出手来,不能帮忙。

4)堵,闷,憋。因有放心不下的事等而感到心里不舒畅。

△悲しみで胸が塞がる。/心里充满悲伤。

 [19]気軽◎【きがる】

【形动】

轻松愉快,舒畅,··快,随随便便(態度がもったいぶらず,打ち解けやすいさま。きさく。また,こだわりなくすぐ物事をするさま)。

△気軽な人/爽快的人。

△気軽に大仕事をやってのける/轻松愉快地完成费力的工作。

△気軽に引き受ける/爽快地承担下来。

△あのひとは気軽にものを言わない/他不轻易讲话。

△いつでも気軽にお立ち寄りください/随时请随便来坐一坐。

 [20]洗面所◎⑤【せんめんじょ】

【名】

(1)盥洗室··化妆间。(洗面、化粧の設備を備える室。)

 [21]座席◎【ざせき】

【名】

座〔坐〕位,席位,··子。(座る席。)

△空いた座··。/空位子。

△前の座席。/··〔后〕排座位。

△補助座席。··加座。

△ふたりがけの座席。··二人坐的椅子,长椅。

△座席··つく。/就座,入席。

△座席··取る。/占座位。

△座席をゆ··る。/让座儿。

△座席を立つ··/离开座位。

△座席をあけて··く。/空着座位。

△座席を予··する。/订座儿。

△早く行か··いと座席がなくなる。/不早点去就没有位子了。

△ごみを座席の下にすてないでください。/请不要把垃圾扔在座位底下。

△車の座席をうしろへ動かす。/把汽车的座位往后挪。

△座席番号どおりにおかけください。/请按座位号码就坐。

△座席は指定席になっております。/坐位全部对号入座。

△座席はぜんぶ予約済み。/座位全部订出。

△座席指定券。/对号入座票。

 [22]見渡す◎③【みわたす】

【他动·一类】

放眼望去··瞭望;远望;张望;扫视,环视。(遠く広く望み見る。)

△全市を見渡す。/了望全市。

△見渡す限りの人の波。/一望无际的人海;眼前一片人海。

△集まった聴衆を見渡す。/把到场的听众环视一下。

△全体を見渡した上で決める。/通盘看了之后再决定。

 [23]一様◎【いちよう】

【名】

1)一样,同样。···みんな同じような様子であること。)

△身長が一様でない。/身长参差不齐。

2)平常,普通。〔ありふ···た。〕

△尋常一様の人物。/···普通通的人。

 [24]不機嫌②【ふきげん】

【名·形动】

不高兴,不··活,不痛快,不开心。(機嫌の悪いこと。)

△不機嫌な顔をする。/现出不高兴的神色。

△人を不機嫌にする。/使人扫兴。

 [25]高じる◎③【こうじる】

【自动·二类】

加甚,剧··化。(「こうずる(高)」に同じ。

△病状が高じる。/病情加重了。

 [26]親戚◎【しんせき】

【名】

亲属,亲戚。亲戚··(親戚と縁類。親類。)

△彼··わたしの遠い親戚にあたる。/他是我的远亲。

△甲家と乙家が親戚になる。/甲乙两家变成亲戚。

 [27]懇意①【こんい】

【名】

1)恳切的心意,好···。〔気持ち。〕

2)有交情,亲密来往。〔親しくしていること。遠慮のいら···い間柄であること。また,そのさま。。〕

△懇意な間柄。/亲密的关系〔交情〕。

△彼とは長年懇意にしている。/我跟他有长年来的老交情。

△ふとしたことから懇意になった。/由于偶然的机会成了好朋友。

△懇意··人。/至交。

 [28]同業◎【どうぎょう】

【名】

同业,同行,嫉··。(職業や業種が同じであること。また、その人。)

△同業者。/同业者。

 [29]故人①【こじん】

【名】

1)故人,旧友。(古い友人。)

2)死者,亡人。(死んだ人。)

△故人の冥福を祈る。/祈死者冥福。

 [30]時勢◎【じせい】

【名】

时势,时代趋势,时··。(移り変わる時代のようす。世の中の成り行き。時代の趨勢。時流。)

△時勢にうとい。/不识时务。

△時勢に逆らう。/逆时势,反潮流。

△時勢に従う。/随波逐流,趋时。

△時勢のしからしむるところ。/时势所使然。

△時勢に押し流される。/迫于时势,大势所趋。

 [31]見通し◎【みとおし】

【名】

1)瞭望,眺望。···遠くの方まで見えること。)

△見通しのきく場所。/眼界开阔的地方。

2)预料,预见;推测。(物事のな···ゆきや、未来の事まで予測すること。)

△これからの見通しがつかない。/今后如何很难预料。

△見通しが甘かった。/预想得太乐观了。

3年先の見通しがたつ。/预料到三年以后的前景。

3)看穿,看透;看清,看出来;洞察。(他人の本心や考えなどを見抜く···と。洞察。見抜くこと。)

△···もかもお見通しだ。/看透〔洞察〕一切。

4)一直看下去,一直看···。(初めから終わりまで見つづけること。

△朝からテレビの見通しだ。/从早上开始就一直看着电视。

 [32]避暑地◎【ひしょち】

【名】

避暑地

 [33]滞在◎【たいざい】

【名】【自动·三类】

停··,逗留,旅居(よそに行って、ある期間そこにとどまること。逗留)。

△長期滞在者用のホテル/接待长住客人的旅馆。

△今回はどのくらい滞在の予定ですか/这次打算〔计划〕逗留多久?

△彼のアメリカ滞在も長い/他在美国呆了很久。

△滞在客/住宿的客人。

 [34]兵役◎【へいえき】

【名】

兵役。(軍籍に編··されて、一定期間軍務に服すること。)

△兵役に服する。/服兵役。

△兵役年限。/服役期。

△兵役義務。/兵役义务。

 [35]抜き取る③【ぬきとる】

【他动·一类】

1)抽出···拔出。〔引き抜いてとる。〕

△傷口から弾丸を抜き取る。/从伤口取出子弹。

△本棚から本を1冊抜き取る。/从书架上抽出一本书来。

2)选出。〔えらびとる。〕

3)抽窃,窃取。〔ぬすみとる。

△為替を封筒から抜き取る。/从信封里窃取汇票。

 [36]縮小◎【しゅくしょう】

【名·自动·他动·三类】

缩小,缩减。(ちぢまって小さくなること。ちぢめて小さくすること。

△軍備縮小。/裁减军备。

△人員を縮小する。/裁减人员。

△この不景気で経営規模の縮小を余儀なくされた。/因这次经济萧条不得不缩小经营规模。

 [37]予感◎【よかん】

【名】【他サ】

预感,预兆··(ある結果になることを前もってちょっとした事で感じること。)

△不吉な予感。/不祥的预兆。

△死の予感を持つ。/有死的预感。

△君が来るような予感がした。/我总觉得你一定会来的。

△失敗しそうないやな予感がした。/我有一种要失败的不吉的预感。

 [38]争議①【そうぎ】

【名】

争议,劳资纠纷,工··。(立場を異にする者が互いに意見を主張して争うこと。

△労働争議。/劳动争议。

 [39]名目◎【めいもく】

【名】

1)名义,名目,···称。(物の名。名称。)

△名···だけの会社。/挂名〔有名无实〕的公司。

2)借口。(実体を表して···ない、形式だけの名。また、口実。)

△視察を名目に旅行する。/以视察为借口出去旅行。

 [40]水炊き【みずたき】

〈料理〉鸡肉汆锅

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 上外《日语综合教程》第五册 第八课 蘭

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》