放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

《日语综合教程》第六册 第九课 香住から白兔海岸

    ところが、これがそうじゃなかった!だまされた。いざ(ふね)(おき)()てみて、やっとわかった。

    素人(しろうと)(あま)さというか、遠目(とおめ)[1] (のぞ)むと近寄(ちかよ)って()るとは(おお)(ちが)[2] というか、急転直下(きゅうてんちょっか)[3] 日本海(にほんかい)はやはり荒海(あらうみ)、という大発見(だいはっけん)(たっ)したのであった。わからないものだ。

    我々(われわれ)()()んだこの(ふね)、「勇壮(ゆうそう)[4] (ほこ)大型(おおがた)観光(かんこう)(せん)(だい)(いち)にほんかい(まる)()()みはともかく、普通(ふつう)漁船(ぎょせん)をちょっと(ふく)らました[5] ような小型(こがた)(せん)で、定員(ていいん)五十(ごじゅう)(めい)とあるが、()(がる)[6] なだけにそれだけ()れもはげしい。()れるだけでなく、水面(すいめん)バッタ[7] のように()ねる[8] (かん)じである。

    ()()わせたのわ、老人(ろうじん)目立(めだ)三十(さんじゅう)()ばかりの団体(だんたい)(きゃく)だが、こういう場合(ばあい)のつねとして、お年寄(としよ)りと女性(じょせい)(たたみ)()きのキャビン[9] ()れて、(わか)(もの)デッキ[10] 居残(いのこ)るかたちになったからたまらない[11] 

    ()られる、()ねる、(みず)をかぶるで、うかうか[12] していれば、ベンチ[13] もろとも[14] 海中(かいちゅう)(ほう)()[15] まれかねない。(みぎ)(ひだり)へと(ころ)げたひょうし[16] に、鉄柱(てっちゅう)[17] (あたま)をぶっつけそうになる。

    大丈夫(だいじょうぶ)かね?)

    内心(ないしん)そう(おも)わない(もの)は、よほど(いのち)()しくない人間(にんげん)であろう。(わたし)(およ)げないわけではないが、今回(こんかい)日本(にっぽん)(うみ)()るだけのつもりで()ているのだから、水泳(すいえい)(また)機会(きかい)にしたい。

    そんなことを(かんが)えながら、(とも)[18] 両足(りょうあし)()()[19] 片手(かたて)でしっかりと鉄柱(てっちゅう)(にぎ)()めて、自分(じぶん)転落(てんらく)[20] (ふせ)いでいる。

    春先(はるさき)とはいえ、海上(かいじょう)(かぜ)はまだ()()るようだ。朝風呂(あさぶろ)(ぬく)もった[21] (かお)手足(てあし)もたちまち()()って[22] 感覚(かんかく)がなくなった。それでも(わたし)は、横着(おうちゃく)[23] (かわ)りに慎重(しんちょう)だから、レインコートの(なか)にはちゃんと(ふゆ)のマフラーを着込(きこ)み、()[24] 手袋(てぶくろ)[25] まではめて[26] 完全(かんぜん)武装(ぶそう)[27] である。


 [1]遠目◎【とおめ】

【名】

1望,从远处看。(遠くの方から見ること。また、遠くから見たようす。)

△夜目遠目傘の内。/灯下但见颜如玉。

2远视眼。(遠方までよく見える目。遠視。)

△遠目がきく。/看远处一清二楚。

 [2]大違い③【おおちがい】

【名】【自サ】

相差甚;大不相同;

 [3]急転直下【きゅうてんちょっか】

剧转变,并迅速朝解决和终结的方向展。

 [4]勇壮◎【ゆうそう】

【名】【形

雄壮。(いさましく元気なこと。また、そのさま。)

△勇壮な行進曲。/雄壮的行曲。

 [5]膨らます◎④【ふくらます】

【他·一

使鼓起来。(ふくらむようにする。ふくらす。ふくらせる。ふくらめる。)

△風船を膨らます。/吹气球。

 [6]身軽◎【みがる】

【名·形

1)(身体)松,便。〔気楽なさま。〕

△お産をして身軽になった。/后身体便了。

△身軽なひとり者。/一身

△旅行には身軽な支度がいい。/旅行时轻装好。

2)身体灵便。〔機敏なさま。〕

△身軽な動作。/灵便的作。

 [7]バッタ【ばった】

蝗,蝗虫

日英:locust

 [8]跳ねる②【はねる】

【自·二

1)跳,跳。〔おどりあがる。〕

△馬が跳ねる。/马腾跃

△魚が水面に跳ねる。/鱼跃出水面。

△子どもがとんだり跳ねたりする。/小孩蹦蹦跳跳。〔又又跳。〕

2飞溅〔とび散る。〕

△ズボンに泥が跳ねる。/泥子上。

△油がなべの外に跳ねる。/油往

△水道の水が跳ねる。/自来水飞溅

3)散,散(あの日の興行が終る。)

9時に芝居が跳ねる。/九点散

4)爆,裂开,开。〔はじける。〕

△炭が跳ねる。/炭爆。

△くりが跳ねる。/栗子裂开。

△桶のたがが跳ねる。/桶箍开。

5)〈商〉(行情)飞涨

 [9]キャビン①【きゃびん】

【名】【英】cabin

1)客官室。(船の客室。船室。軍艦の士官室。)

2)机。(航空機の客室。ケビン。)

△キャビン‐アテンダント。/机务员

 [10]デッキ①【デッキ】

【名】【英】deck

1)甲板。〔船の甲板。〕

△デッキを散歩する。/在甲板上散步。

2廊。(列車·車両の出入り口の床,また出入り口)

△列車は満員で,人がデッキにまであふれていた。/列车满员,廊上人都满满的。

△わたしたちは列車の最後尾のデッキに出ていた。/我都来到列车车尾的廊上了。

 [11]堪らない④【たまらない】

【形·连语

1以形容,…不得了。〔なんとも言えないほどよい。〕

△熱かんで一杯が堪らないね。呼呼地喝一盅比什么都快呀。

△日本の秋がたまらなく好きだ。/日本的秋天我喜得不得了。

2堪,忍受不了,不得了。〔たえられない。〕

△心配で堪らない。/念得不得了。

△痛くて堪らない。/疼得不得了。

△うれしくて堪らない。/高得不得了。

△腹がへって堪らない。/饿得要命,得慌。

△会いたくて堪らない。/真想一面。

△母の病気が気になって堪らない。/非常念母的病情。

△たばこが吸いたくて堪らない。/忍不住想抽枝烟。

3)受不了。〔やりきれない。〕

△そんなに金がかかっちゃ堪らない。/那样费钱可受不了。

 [12]うかうか①【うかうか】

【副·自サ】

1)随随便便,不留神,不注意,虎大意。悠悠忽忽,稀里糊涂。(不注意なさま。心がゆるんでいるさま。ぼんやりしているさま。)

△うかうかとだまされた。\稀里糊涂被了。

△うかうかしていると追い抜かれるぞ。\一不留神就会被超

△うかうかと日を暮らす。\悠忽度日。

2)浮躁,浮。心情定不下来。(気持ちが落ち着かないさま。特に、うわつくさま。)

 [13]ベンチ①【べんち】

【名】【英】bench

1凳。(横長の椅子。)

△公園のベンチで恋を語らう。/坐在公园的凳上谈爱

2)棒球领队。(野球場内の監督·選手などの控え席。

△ベンチをあたためる。/坐在手席上很少出

 [14]諸共◎【もろとも】

【副】

一起,一同,共同。(行動を共にするさま。あいともに。ともども。

△死なばもろとも。/要死一起死。

 [15]放り込む④【ほうりこむ】

【他·一

投入,扔去。(乱暴に入れる。無造作に入れる。)

△ランドセルを家に放り込む。/把包扔家。

△紙くずをごみ箱に放り込む。/垃圾扔垃圾箱。

 [16]拍子◎③【ひょうし】

【名】

1)拍,拍。(リズム。)

4分の2拍子。/四分之二拍。

2)拍子。〔調子〕

△足で拍子をとる。/用脚打拍子。

△拍子を合わせる。/合拍子。

3)机会,(当……)候,一……候。(ある動作をしたちょうどその時。はずみ。)

△拍子がよいと。/幸的;幸运的

△よろけた拍子に壁に頭をぶつけた。/一个趄,就撞到上了。

4)拍子,拍。事物的状态势等。(物事の調子·勢いなど。

 [17]鉄柱【てっちゅう】

柱子,架子

 [18]艫【とも】

船尾.船尾

 [19]踏ん張り◎【ふんばり】

【名·自·三

1持,努力。(ふんばること。)

△もうひと踏ん張りする。/再加一把

2妓女的蔑称。(下等な遊女を卑しめていう語。ふりばり。)

 [20]転落◎【てんらく】

【▽顛落】

1下,掉下。(ころげ落ちること。)

△列車から転落して死亡した。/从火上掉下来摔死了。

2)落魄,潦倒。(上位から下位に一挙に落ちること。急激に落ちぶれること。)

△転落の人生。/落魄的人生。

△三流チームに転落する。/降到三流

3)堕落,落。(堕落すること。身をもちくずすこと。)

△夜の女に転落する。沦为妓女。

△悪の道に転落する。/堕入歧途。

 [21]温もる③【ぬくもる】

【自·一

暖,暖和起来。(あたたかくなる。あたたまる。)

 [22]冷え切る③◎【ひえきる】

【自五】

冷起来;凉透

 [23]横着③④【おうちゃく】

【名·形動·自·三

1)不要,不理,厚无耻。(ずうずうしく、ずるいさま。)

△横着なことをする。/耍滑;藏奸取巧。

△横着なやつ。/厚无耻的家伙。

2偷懒(すべきことを怠けてしないさま。

△横着を決め込む。/成心耍滑。

 [24]毛①【け】

1头发(髪);胎,胎毛,寒毛。(うぶ毛。)

1头发(髪);胎,胎毛,寒毛。(うぶ毛。)

△柔らかい毛。/柔的毛

△毛のふさふさとはえた頭。/头发浓密的袋。

△毛を染める。/染

△毛を縮らせる。/卷

△毛が抜ける。/掉头发(毛)。

△毛が薄くなった。/头发稀少了。

△身の毛がよだつ。/毛骨悚然。

2)毛(動物の);羽毛。(鳥のはね。)

△子羊の毛。/羊羔(的)毛。

△毛の裏のついた外套。/挂毛皮里子的大衣。

3)毛线,毛品。(毛糸·毛織物。)

△毛のシャツ。/毛线)衣。

4毛,穗。(植物などの。)

△たんぽぽのわたげ。/蒲公英的冠毛。

5)微末,小。(わずか。)

△彼女には同情心などは毛ほどもない。/她毫没有同情心。

△毛の生えた。/稍好些的;年的。

 [25]手袋②【てぶくろ】

【名】

手套。(防寒や保護、装飾のために手にはめる袋状のもの)

△革の手袋/皮手套。

△手袋をはめる/戴手套。

△手袋を取る/摘下手套。

△手袋1組/一双手套。

 [26]嵌める◎【はめる】

【他·一

1,嵌,安上(穴·枠·溝などの内側に,ぴったり合うように物を入れる)。

△戸を嵌める/安上

△引き戸にガラスを嵌める/把玻璃到拉上。

△指輪にダイヤを嵌める/戒指石。

△義足を嵌める/装上假腿。

2)戴上,插入(物の外側に,リング状の物や袋状の物をかぶせる)。

△手袋を嵌める/戴手套。

△指輪を嵌める/戴戒指。

△刀をさやに嵌める/把刀插入鞘内。

3)使陷入;欺(人をだまして計略にかける)。

△人を嵌める/陷害人。

△わなに嵌める/人上圈套。

△一杯はめられた/上了个当。

 [27]武装◎【ぶそう】

【名·自·三

武装,事装。(武器や防具を身につけること。戦闘の準備をすること。また、その装備。)

△武装中立。/武装保持中立。

△武装を解く。/解除武装。

△武装衝突。/武装冲突。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第九课 香住から白兔海岸

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》