放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

《日语综合教程》第六册 第三課 読み物 外国語の修得と文化の関係

    これほどの努力(どりょく)をあえてするのだから、こうした人々(ひとびと)相当(そうとう)英語(えいご)(はな)せる(ひと)(おお)い。とくに日本(にっぽん)大学(だいがく)教育(きょういく)まで()え、それから()文化(ぶんか)接触(せっしょく)するようになった場合(ばあい)(おお)い。したがって、外国(がいこく)()非常(ひじょう)にうまい、子供(こども)のころ外国(がいこく)にいた、というような(ひと)場合(ばあい)には()られないものである。これはまだ、自分(じぶん)(なか)日本(にっぽん)のシステムが確立(かくりつ)されないうちに、()のシステムに(せっ)したため、異質(いしつ)[1] との対決(たいけつ)[2] 硬直(こうちょく)[3] した(かたち)をとらないでできたためである。

    このような言語(げんご)文化(ぶんか)のズレは(かなら)ずしも[4] 日本人(にっぽんじん)場合(ばあい)(かぎ)られてはいない。(たと)えば、アングロサクソン[5] (けい)の、()るからに男性(だんせい)(てき)(つよ)(かお)をしたイギリス(じん)が、日本()(おんな)先生(せんせい)から(なら)ったために、日本女性(じょせい)表現(ひょうげん)()らずに(はな)しているなどという(れい)がある。この気味悪(きみわる)[6] さはとても(わたし)たちに()えられるものではない。こういう(ひと)母国(ぼこく)()英語(えいご)でしやべるときと、日本語(にほんご)のときには、まったく人物(じんぶつ)()わったように(うつ)るものである。

    ちょんまげ[7] 日本人(にっぽんじん)立派(りっぱ)にみえる

    言語(げんご)文化(ぶんか)(はな)れては存在(そんざい)しない。両者(りょうしゃ)不可分(ふかぶん)[8] 関係(かんけい)にある。そして、文化(ぶんか)はそれを(きず)()げた[9] 人々(ひとびと)体質(たいしつ)(てき)特色(とくしょく)にまで密接(みっせつ)[10] 関係(かんけい)をもっている。

   

    これについて興味深(きょうみぶか)[11] ことを(おも)()す。チベット[12] (じん)友人(ゆうじん)23週間(しゅうかん)予定(よてい)ではじめて東京(とうきょう)(おとず)れたときのことである。(かれ)らは()るものきくもののすべてがめずらしく、それをいちいち(わたし)(うった)えるのであった。その(なか)(もっと)(わたし)印象(いんしょう)(てき)だったのは、テレビで時代(じだい)(げき)[13] ()たときである。ちょんまげの(さむらい)[14] たちが()てくると、(おも)わず、(かれ)らふたりは(さけ)んだ。「あれごらん、ああいう恰好(かっこう)[15] をすれば、日本人(にっぽんじん)があんなに立派(りっぱ)にみえる!」江戸(えど)時代(じだい)はわれわれ日本人(にっぽんじん)(みずか)らの()発達(はったつ)させた文化(ぶんか)がすばらしい統合(とうごう)[16] (たい)を築き上げた時代(じだい)である。時代(じだい)(げき)魅力(みりょく)は、その統合(とうごう)(うつく)しさ(日本人(にっぽんじん)体質(たいしつ)にも感情(かんじょう)にもマッチ[17] した、そしてその一部分(いちぶぶん)強調(きょうちょう)した)にあり、日本(にっぽん)について(なに)知識(ちしき)もない人々(ひとびと)までをひきつける(ちから)をもっている。


 [1]異質◎【いしつ】

【名·形

不同。(性質のちがうこと。また、そのちがった性質。)

△異質の文化。/性不同的文化。

△異質な要素の組合せ。/将不同性的要素合起来。

 [2]対決【たいけつ】

【名·サ

决,争。(両者が、面と向かい合って事の決着を つけること。また、困難に正面から立ち向かうこと。

△両雄対決。/两雄相争。

 [3]硬直◎【こうちょく】

【名】【自·三

1)僵直,僵硬,硬直。(骨格筋が収縮しつづけ、自由に動かせなくなった状態。)

△手足が硬直する。/手足僵硬。

△すでに死後硬直の状態にあった。/已于死后僵直的状

2)死板。(身体などが、硬くなること。考え方などが、こわばって柔軟性のないこと。)

△この国が硬直した体制をとっている。个国家采取的是死板的体制。

 [4]必ずしも④⑤【かならずしも】

【副】

不一定。(かならず…であるとは限らない。)

△人は金があるからといって必ずしも幸福とはかぎらない。/人不一定有就幸福。

△必ずしもそうとはかぎらない。/也未必是那

△光るものは必ずしも金ではない。光的西不一定都是金子。

 [5]アングロサクソン【アングロサクソン】

盎格撒克人‐S.盎格撒克

 [6]気味悪い②【きみわるい】

【形】

令人不快,令人作呕,毛骨悚然的。(気持がわるい。不愉快である。また、何となく恐ろしい。)

△気味悪い話。/令人厌恶

△あまり親切なのも気味悪い。切得分也令人不舒服。

 [7]ちょんまげ◎【ちょんまげ】

【名】

(明治新以前男子梳的)髻。(江戸時代の男子の髪形の一。前額を広く剃(そ)りあげ、残った髪をまとめ後頭部にまげをつくったもの。まげの形が踊り字の「ゝ」に似ることからいう。現在では、関取の風俗として残る。)

△ちょんまげプリン。/月代布丁。由关八锦户亮和木福主演影。

 [8]不可分②【ふかぶん】

【名】【形

(关系密切得)不可分,(紧紧连在一起)分不开。(密接に結びついていて、分けたり切り離したりできないこと。また、そのさま。)

△両者は不可分な(の)関係にある。/两者密不可分。

 [9]築き上げる③【きずきあげる】

【他·二

1)筑成,建成。(土石 などを積み上げて、建造物を完成させる。)

△城砦を築き上げる。/建成城寨。

2)(通努力)得到,收(努力により、名誉·財産や組織などを作り上げる。)

△苦労を重ねて築き上げた会社。/千辛万苦开的公司。

 [10]密接◎【みっせつ】

【名·形·自·三

1)密接,紧连。(すきまのないほどぴったりとくっついていること。)

2)密切。(深い関係にあること。)

△密接な関係を結ぶ。成密切的关系。

 [11]興味深い①【きょうみぶかい】

【形】

很有趣,有意思。(おもしろくて気持ちがひきつけられるさま。非常に興味があるさま。)

△興味深い話題。/很有意思的话题

△興味深く眺める。/致勃勃地眺望。

 [12]チベット①【ちべっと】

【地名】【英】

西藏(中国の南西部にある自治区)。

△チベット族/藏族。

 [13]時代劇【じだいげき】

【名】

。(演劇·映画などで、主として江戸時代またはそれ以前に題材をとったもの。

△時代劇映画。/古装影片,

 [14]侍◎【さむらい】

【名】

1)武士(武士)。

2)有骨气,行果断的人物,了不起的人物(なかなかの人物)。

あの男、たいした侍だよ。/那个人是个了不起的人物。

 [15]恰好◎【かっこう】

【名】

形状;子;装束;打扮;姿;情况。(人から見られて恥ずかしくない姿。)

△恰好よく生きる。/漂亮地生活。

△恰好な品物。/合适的西。

△五十恰好の男。/50左右的男性。

 [16]統合◎【とうごう】

【名·他·三

一,合,统归为一。(二つ以上のものを一つに統べ合わせること。

 [17]マッチ①【マッチ】

【名·サ変自】【英】(match

1)火柴,洋火『口』。(摩擦によって発火する薬剤を細い軸木先端につけた発火具。)

△安全マッチ/安全火柴; 赤磷火柴。

△マッチ棒の先でつつく/用火柴棍儿(的一儿)

1本のマッチ/一根火柴。

△マッチひと箱/一盒火柴;一包火柴。

△マッチの軸/火柴杆;火柴棍儿。

△マッチの先/火柴儿。

△マッチの燃えさし/燃的火柴棍儿。

△マッチを擦る/划火柴;擦火柴。

△マッチを擦ってたばこに火をつける/擦根火柴点香烟。

2)比竞赛。(勝負。試合。)

△タイトル·マッチ/锦标赛

△リターン·マッチ/复仇;雪耻夺标赛

3和,适称,相称;般配,谐调(調和が取れていつこと。)

△顔立ちにマッチした髪型/和形适称的型。

△壁紙とじゅうたんの色がとてもよくマッチしている/墙纸和地毯色很谐调

△マッチ一本火事のもと/ 小小火种,大火之源。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第三課 読み物 外国語の修得と文化の関係

评论 23

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址
  1. #12

    それは、そうした表現ひょうげんにふさわしい日本人にっぽんじんの感情かんじょうの動うごきというものが文化ぶんか的てきにないために、それをあえてすると、きわめて不自然ふしぜんなことをやることになるので、見みているほうにも不快ふかい感かんを与あたえるのであろう。ああいう時ときの本人ほんにんの心理しんり構造こうぞうはどういうふうになっているのだろう。あれは、「イカレテル」ということのあらわれなのだろうか。あるいは英語えいごを一生懸命いっしょうけんめい習ならいすぎたためだろうか、そこまでやらなくても充分じゅうぶん通つうじるのに、という気きがこちらにはする。
    这一段请翻译

    爱学习5年前 (2019-04-01)回复
    • 可能是因为,在日本文化中并没有与那样的行为相符合的情感变化,如果强行这么做的话,看起来就会很不自然(生硬),目睹这一幕的人就会感到一种不快。那时候说话者本人的心理构造会是什么样的呢?在我们看来,就会觉得那或许是“脑子不正常”的表现。又或者是拼了命的学英语却学过头了,明明不用做到那个地步就足够让对方听懂,却非要画蛇添足。
      (个人见解,欢迎探讨)

      むか4年前 (2020-05-13)回复
    • 可能是因为,在日本文化中并没有与那样的行为相符合的情感变化,如果强行这么做的话,看起来就会很不自然(生硬),目睹这一幕的人就会感到一种不快。那时候说话者本人的心理构造会是什么样的呢?在我们看来,就会觉得那或许是“脑子不正常”的表现。又或者是拼了命的学英语却学过头了,明明不用做到那个地步就足够让对方听懂,却非要画蛇添足。

      muka4年前 (2020-05-13)回复
  2. #11

    外国がいこく語ごは何なんらの媒介ばいかいなしに人間にんげんに直接ちょくせつ対たいするわけで、それもまったく知しらない人ひとや、充分じゅうぶん背景はいけいのわからない人ひとを相手あいてにすることが多おおいのであるから、日本人にっぽんじんにとってますます不得手ふえてなことになる。 这句什么意思

    一只猫7年前 (2017-04-15)回复
  3. #10

    アチラ式、イカレテルって何の意味ですか?

    梦女孩8年前 (2016-07-31)回复
    • アチラ(あちら)有指代外国的意思,アチラ式即为外国式的。
      イカレテル(行かれてる)是行かれている的简写,行かれる有入迷、头脑不正常的意思。

      LYK6年前 (2018-05-03)回复
  4. #9

    第二段目の最後の「でより」何の句型ですか?3Q(*^_^*)

    梦女孩8年前 (2016-07-31)回复
    • ので表原因,より是更加的意思

      hankcs8年前 (2016-07-31)回复
      • あ~あ、全く頭壊れちゃってさ、「なるので、より容易」ということですね。
        「アチラ式」と「イカレテル」は「言語と文化のズレ」の第三段目の最後と第四段目にあります。
        ご迷惑をかけてすみません。

        梦女孩8年前 (2016-07-31)回复
  5. #8

    訳文は?

    いゆゆ8年前 (2016-06-16)回复
  6. #7

    好的,谢谢

    水瓶座10年前 (2014-05-22)回复
  7. #6

    あるトップの方は、私に、「いっそ、現地の者に日本語をおぼえさせろ」という意見があるが、どうだろう、ときかれたほどである。这句怎么翻译啊

    水瓶座10年前 (2014-05-22)回复
    • 有位高管甚至向我咨询,“干脆让当地人学日语”的意见怎么样。

      hankcs10年前 (2014-05-22)回复
  8. #5

    嗯哼,回这么快啊,再问一下吧 第一段最后一句,あるトップの方ほう 怎么解释比较好

    水瓶座10年前 (2014-05-20)回复
    • 我觉得应该是“有一位高管”,刚才恰好在翻博客

      hankcs10年前 (2014-05-20)回复
  9. #4

    长的才不会啊

    水瓶座10年前 (2014-05-20)回复
    • 长句子要用句型套,比如这个句子就是する~と、て欲しい、する限り、~ほど,推荐《日本语句型辞典》~

      hankcs10年前 (2014-05-20)回复
  10. #3

    東南アジア各地で日本人に関する問題が出でると、現地の責任者は必ず、語学のもっとでさる人を、せめて英語をちゃんと話せる人を送ってほしい、と訴えられる。そして、事実、彼の知る限り、満足に英語を話せる日本人は、例外的であるほど少すくないという。还有这两句是什么意思啊

    水瓶座10年前 (2014-05-20)回复
    • 每当东南亚各地出了跟日本人相关的问题,当地的负责人一定说,希望将语言学得好的、至少能流利说英语的人送过去。然而,据他们所知,能令人满意地说英语的日本人少到逆天的地步。好长啊,希望给我一些要点让我解释

      hankcs10年前 (2014-05-20)回复
  11. #2

    仕事しごとのうえでの必需ひつじゅ として備そなえるのと違ちがって趣味しゅみとして楽たのしむのであるし、そういう人ひとが必かならずしも国際こくさい的てきな仕事しごとをするとは限かぎらない。这句话什么意思啊

    水瓶座10年前 (2014-05-19)回复
    • 不是因为工作需要而背外语,而是当作兴趣去享受外语,这样的人也未必会从事国际性的工作。

      hankcs10年前 (2014-05-19)回复
  12. #1

    急需“外国語の修得と文化の関係”的翻译,请问有吗?

    赵玉婷10年前 (2014-05-19)回复
    • 木有,不过哪句不清楚的话,欢迎一起讨论~

      hankcs10年前 (2014-05-19)回复

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》