放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

《日语综合教程》第六册 第七課 文章について

    提示(ていじ)結論(けつろん)部分(ぶぶん)(なが)すぎて、くどい[1] 印象(いんしょう)(あた)えたりすることはないだろうか。展開(てんかい)部分(ぶぶん)材料(ざいりょう)配列(はいれつ)[2] はうまくおさまって[3] いるだろうか。材料(ざいりょう)(おお)すぎてごたごた[4] したり、一方(いっぽう)(かたよ)って[5] 散漫(さんまん)[6] になったりしてはいないだろうか。――こうしたことを点検(てんけん)[7] して、レイアウトが()まったら、それに(したが)って文章(ぶんしょう)()いていけばいい。

    こうした作業(さぎょう)は、戯曲(ぎきょく)[8] シナリオ[9] ()(とき)(もち)いられていて、専門(せんもん)用語(ようご)では、「箱書(はこが)[10] 」と()っている。「箱書(はこが)き」は戯曲(ぎきょく)やシナリオを構成(こうせい)するレイアウトなのだ。

    ()ってみれば、文章(ぶんしょう)とはドラマのようなものである。その主人公(しゅじんこう)は、もちろん文章(ぶんしょう)()自分自身(じぶんじしん)だ。だが、ほかにもう一人相手役(ひとりあいてやく)がいる。それは、その文章(ぶんしょう)()()だ。()()というバイプレーヤー[11] には、台詞(せりふ)[12] はない。けれども(かれ)確実(かくじつ)にそこに存在(そんざい)し、行間(ぎょうかん)主人公(しゅじんこう)()()無言(むごん)対話(たいわ)をしていなくてはならない。大学(だいがく)受験(じゅけん)した(とき)自分(じぶん)をいまになって(おも)()すと、(たし)かに、出題(しゅつだい)[13] (しゃ)(かお)()()らない)と対話(たいわ)する気持(きも)ちで(ふで)(すす)めていたと(おも)う。

    ドラマの主人公(しゅじんこう)は、相手(あいて)(やく)(むか)って、熱心(ねっしん)にその(かんが)(かた)()いていく。相手(あいて)(やく)反応(はんのう)()ながら、その(こころ)をつかもうと(はたら)きかけていく。そして、ついに相手(あいて)(こころ)(うご)かすというクライマックス[14] 。そして、幕切(まくぎ)[15] 印象(いんしょう)(てき)台詞(せりふ)

    こういうドラマの構成(こうせい)は、そのまま文章(ぶんしょう)にもあてはまる。「()()」という相手(あいて)(やく)設定(せってい)し、(かれ)らの(かんが)(かた)具体(ぐたい)(てき)にイメージとして()らえることができれば、文章(ぶんしょう)()()[16] 精彩(せいさい)(はな)[17] はずだ。


 [1]諄い②【くどい】

【形】

1)冗乏味,罗嗦,叨,喋喋不休。(同じことを何度も繰り返し言って、わずらわしく感じられる。話がしつこい。)

△くどい話。/冗乏味的

2厚,油(食べ物の味付けがしつこい。)

△諄い味/过浓的味道.

 [2]配列◎【はいれつ】

【名·自他

排列。(順序をきめてならべること·また、そのならび·)

△幾何学的な配列。/几何方式的排列。

△種類別に配列する。/按种排列。

△配列をなおす。/整理排列。

ABC順に配列する。/按ABC序排列排列。

 [3]修まる③【おさまる】

【自·一

(品行)改好,改邪正。(行いがよくなる。まともな状態になる。)

△素行が修まらない。/不改邪正。

 [4]ごたごた◎④①【ごたごた】

【副】【名】

1纠纷;争吵(争い。もめごと。いざこざ)。

△あの会社にはごたごたが絶えない/那个公司里老是纠纷不断。 

△ごたごたがおさまった/纠纷平息了。

△夫婦の間でごたごたする/夫争吵不休。

2)混乱,乱七八糟(秩序やまとまりのないさま)。

△ごたごたしたへや/乱糟糟的房

△家の中がごたごたしている/家里乱无章。

 [5]偏る③【かたよる】

【自·一

1)偏,不公平,不平衡;偏于一,集中于一方。(中心や標準からそれて一方に寄る。また、ある部分にだけ集まって、全体の釣り合いを欠く)

△思想が左に偏っている/思想左

△考えが偏っている/解偏

△解釈が偏っている/解

△針路が東に偏る/航线

△人口が都市に偏る/人口偏集于城市。

△どちらにも偏らない/不偏不倚。

栄養が偏る/养失

2)偏袒,不公平待遇。(不公平な取り扱いをする)

△政治が資本家優遇に偏ってはならない/政治不可偏袒本家。

△偏った処置/不公平的理。

 [6]散漫◎【さんまん】

【名】【形

(精神)不集中,散漫,散;松懈。(気持が集中せず、仕事にまとまりのない様子。)

△思考力の散漫な人。/思想不集中的人;粗心虎的人。

△注意が散漫だ。/注意力不集中。

 [7]点検◎【てんけん】

【名·他·三

点,检查。(誤りや不十分な点·故障などがないかどうか、いちいち調べること)

△点検を受ける。/受检查

△服装を点検する。/检查服装。

△人員を点検する。/点人

△誤りを点検する。/检查错误

△火の元を点検する。/检查火种火源。

 [8]戯曲◎【ぎきょく】

【名】

本;戏剧。(演劇の脚本·台本。)

△『白毛女』の戯曲を上演する。/上演《白毛女》本。

△戯曲を書く。/写本。

△戯曲集。/剧选

 [9]シナリオ◎【しなりお】

【名】【英】scenario

本,脚本。(映画·テレビの脚本。台本。)

△シナリオは面白いです。/脚本的内容很有趣。

 [10]箱書き◎【はこがき】

【名】

将大的格调确定下来后分场景要点补全细节。

 [11]バイプレーヤー【バイプレーヤー】

助演者,配角.

 [12]台詞◎【だいし】

【名】

)台。(せりふ。台辞。)

△台詞を言う。/念台

 [13]出題◎【しゅつだい】

【名·自·三

(考歌)出。(試験問題を出すこと。また、詩歌の題を出すこと。)

△歌会の出題。/歌咏会的命

△試験の出題範囲は非常に広い。/考的范非常

△出題者。/出人。

 [14]クライマックス④【くらいまっくす】

【名】【英】climax

1点,最高峰,极点,绝顶,高潮。(物事の緊張や精神の高揚が最高に盛り上がった状態。)

△話がクライマックスに近づく。/故事接近高潮。

△芝居はいよいよクライマックスに達した。戏剧达到了最高潮。

△クライマックスに達する。/达到高潮、点。

2)修辞,渐进法;使文达到点。(修辞学で、漸層法のこと。

3)森林的极相、峰群落。(森林などの極相のこと。

 [15]幕切れ◎【まくぎれ】

【名】

1幕,终场,收(芝居で、一段落がついて幕がしまること。また、その場面。閉幕。

2)煞尾,局,束。(物事の終わり。終結。

△あっけない幕切れ。/草草收

 [16]生き生き③【いきいき】

【副·自サ】

,生气勃勃『成』,生,栩栩如生『成』。(元気で、活気のあるさま。新鮮で生気が溢れているさま。)

△生き生きした表情。/生的表情。

△生き生きした描写。/生的描写。

△生き生きした魚。/活生生的鲜鱼

△この絵は生き生きとしている。幅画生逼真活

 [17]精彩を放つ【せいさいをはなつ】

大放异彩

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第七課 文章について

评论 1

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址
  1. #1

    箱書き 这里的意思是“分场景要点”

    桂圆君4年前 (2020-06-17)回复

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》