放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

《日语综合教程》第六册 第三課 水の東西

目录

六 間が抜ける愚蠢,糊涂

大事(だいじ)(てん)()としている場合(ばあい)や、(あたま)(はたら)きが()りない場合(ばあい)(ほか)表現(ひょうげん)である。本文中(ほんぶんちゅう)では噴水(ふんすい)西洋(せいよう)のもののように(うつく)しくも(はな)やかでもないために、広場(ひろば)中心象徴(ちゅうしんしょうちょう)になるものがなく、その広場(ひろば)個性(こせい)独自(どくじ)雰囲(ふんい)()(かん)じられない様子(ようす)()っている。また、「間抜(まぬ)けな」「間抜(まぬ)けでない」のような()(かた)もある。

①.    日本(にほん)噴水(ふんすい)はやはり西洋(せいよう)のものほど(うつく)しくない。そのせいか東京(とうきょう)でも大阪(おおさか)でも、(まち)広場(ひろば)はどことなく(とい)()けて、表情(ひょうじょう)(とぼ)しいのである。(日本的是不如西方的漂亮。因此无是大阪,都市广场总让得呆板,缺乏表情。)

②.    いろいろなことを()きすぎていて、中心(ちゅうしん)となることがなく(とい)()けた作文(さくぶん)である。(篇作文写的西太多,中心不突出,呆板不生。)

③.    (ふゆ)間中央(あいだちゅうおう)()いてあったコタツ(こたつ)[1] 片付(かたづ)けたら、(みょう)()()けた部屋(へや)になった。(整个冬天一直放在屋中央的暖炉收起来后,奇怪的很屋子突然得不那么生了。)

④.    部屋(へや)模様(もよう)がえをしたのだけれど、本棚(ほんだな)(ひと)(べつ)部屋(へや)(うつ)したら、なんだか(あいだ)()けた(かん)じになってしまった。(我是改了一下室内的布置。可没想到把一个橱移至另ー屋子后,似乎得屋子得呆板不生了。)

⑤.    (かれ)らはあまり優秀(ゆうしゅう)学生(がくせい)ではない。といって、そう間抜(まぬ)けでもない。つまり、ふつう程度(ていど)学生(がくせい)()える。(他不是秀的学生,当然也不那么愚。也就是一般的学生吧。)

七 ?とみる(みられる)  认为(被认为

「と()る」は「判定(はんてい)[2] する」または「()なす」という意味(いみ)である。「と()られる」はその受身(うけみ)[3] (かたち)で、「と(かんが)えられている」「と()なされている』「(」「)とされている」の意味(いみ)(あらわ)す。普通(ふつう)事実(じじつ)報道(ほうどう)(もち)いる。

①.    (つぎ)()朝刊(ちょうかん)には、〇〇省課長補佐(まるまるしょうかちょうほさ)佐山憲一(さやまけんいち)()(おお)きく(あつか)われていた。どの新間(しんま)佐山(さやま)()汚職(おしょく)関係(かんけい)があるとみていた。(次日的早都在醒目的位置上道了〇〇部科助理佐山ー的死。所有的报纸认为佐山的死和贪污有关。)

②.    警察(けいさつ)では、渡辺(わたなべ)さんが(なん)らかの事件(じけん)(けん)()まれた可能性(かのうせい)(たか)いとみて、昨日(きのう)から公開捜査(こうかいそうさ)()()り、渡辺(わたなべ)さんの行方(ゆくえ)[4] (さが)している。(警方认为,渡很可能被卷入了一起什么事件,于是从昨天起开始公开侦查找他的行踪3その中学生の死は、同級生のいじめにたえかねての自殺とみられている.、(那个中学生的死被认为是因不堪忍受同学的欺而自的。)

③.    サハラ(さはら)砂漠(さばく)(した)には、アマゾン(あまぞん)[5] 流域全体(りゅういきぜんたい)上回(うわまわ)[6] 地下水源(ちかすいげん)があるといわれている。これは2()(おく)5000(5000)万年前(まんねんまえ)くらいにたまったとみられる(みず)なので、気軽(きがる)使(つか)えな、のは残念(ざんねん)だ。(据撒哈拉沙漠的地下有着超整个亚马逊流域的水源。些水源被认为是2亿5000万年前存下来的,所以不能随便用在是件憾的事.)

④.    自己資本比率(じこしほんひりつ)(たか)ければ(たか)いほど、総資本(そうしほん)安全性(あんぜんせい)(たか)いものとみられ、企業(きぎょう)資本維持(しほんいじ)容易(ようい)となる。(一般认为自我本比例越高总资本的安全系数也就越高,企持就比容易。)


 [1]こたつ◎【こたつ】

【名】

,被炉,暖炉。(炉の上に櫓をかけ布団で覆って暖を採る設備。)

△こたつに入る。/把腿伸被炉里取暖。

△こたつぶとん。/被炉的被子。

 [2]判定◎【はんてい】

【名·他·三

1)判定,判断。判断下某一个。(判断してどちらかに定めること。)

△判定がむずかしい。/以判断。

2)判定,判断。在拳、摔跤、柔道等比中,当时间仍不分胜负时,裁判根据比情形裁定胜负,亦指裁判的裁定。(ボクシング·レスリング·柔道などで、規定時間を過ぎても勝敗が付かない場合、試合内容によって、審判者が勝敗を決定すること。また、その決定。)

△判定勝ち。/判定取

 [3]受身◎③②【うけみ】

【名】

1)被。受到来自他方的攻而呈守,亦指其状。(ほかから攻撃されて守勢になること。また、その状態。受け太刀。)

△鋭い質問に受身になる。/面质问显得被

2)被。消极的度,等待来自外界的推度。(消極的な態度。ほかからの働きかけを待つ態度。)

△あの人は何をするにも受身だ。/那人做什么事都很被

3)(法)被动态,被式。(文法で、他者からの動作·作用を受けるものを主語として述べるもの。口語では助動詞「れる」「られる」、文語では「る」「らる」(古くは「ゆ」「らゆ」)を付けて言い表す。「殺される」「ほめられる」の類。なお、「雨に降られる」のように、自動詞に受け身の助動詞を付けた言い方(迷惑の受け身といわれる)もある。受動態。)

4)受身。柔道运中,当被方摔出了防止受而采取的倒的访法。(柔道で、相手に投げられたとき、けがをしないように倒れる方法。)

 [4]行方◎【ゆくえ】

【名】

1)去向,目的地,下落,行踪(行った方向。去って行った先)。

△行方をつきとめる/清去

△行方がわからない/下落不明。

△行方をくらます/匿行踪。

2)将来(これから。行く先。前途。将来)。

△行方には幾多の困難がある/未来有很多的困

 [5]アマゾン◎【あまぞん】

【名】【英】Amazon

1亚马孙族。(ギリシア神話に出てくる女戦士から成る部族。小アジア北東部に住み、ペンテシレイアなどの女王に率いられて戦った。)

△アマゾン川。/亚马孙河。

2)女豪杰,女士。(転じて、女丈夫·女傑·勇婦の意。)

 [6]上回る④【うわまわる】

【自·一

,越出(ある基準数量を超える。予定量以上になる)。

△予想を上回る成果をあげた/取得了超出意料的成就。

△賃上げは要求額を上回った/工提得比要求的高。

△英語の力は彼のほうが上回っている/他英的能力远远了我。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第三課 水の東西

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》