放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

《日语综合教程》第六册 第七課 読み物 言葉と人格

    具合(ぐあい)(わる)いことに、フランスのアパート生活(せいかつ)は、日本(にっぽん)団地(だんち)などよりも(さら)孤独(こどく)(てき)である。(おや)どうしはもちろんのこと、子供(こども)どうしの往来(おうらい)も、日本(にっぽん)ほどには開放(かいほう)(せい)をもっていない。この(ぼう)やの場合(ばあい)仲良(なかよ)(あそ)べるフランス(じん)子供(こども)は、周囲(しゅうい)にいなかった。そうなると、(ぼう)やの()きている言語(げんご)環境(かんきょう)は、(きわ)めて特異(とくい)[1] なものとならざるを()ない。(けっ)して完全(かんぜん)とは()えない両親(りょうしん)のフランス()が、(かれ)にとってのマザー[2] タング[3] となる。だいたい、マザータングなるものが、なんでマザー((はは))と()ばれたかといえば、その背景(はいけい)には(あき)らかにひとつの言語(げんご)(かん)があったはずである。

    つまり、我々(われわれ)は、文字(もじ)どおり母国(ぼこく)()(なか)から母国(ぼこく)()(なか)()まれてきたのだということ、母国(ぼこく)()我々(われわれ)にとって、母親(ははおや)同様(どうよう)先験的(せんけんてき)[4] 存在(そんざい)であるということ、これこそ、マザータングのマザーたるゆえん[5] であろう。しかるに、この(ぼう)やの場合(ばあい)(げん)にフランス()(はな)しているにもかかわらず、そのフランス()は、マザータングの(ゆう)する先験的(せんけんてき)(ゆた)かさ、(こう)()[6] にみちたものではなくて、両親(りょうしん)(おお)くの努力(どりょく)とそして(あやま)りをおかしつつ[7] 後天的(こうてんてき)修得(しゅうとく)[8] してきた一種(いっしゅ)伝達(でんたつ)[9] 手段(しゅだん)にすぎない。(なが)センテンス[10] 駆使(くし)[11] できないというのは、(ぼう)やだけのことではなく、(おや)自身(じしん)(とき)にはそうだったはずである。

    こうしたことの結果(けっか)、この(ぼう)やは時々(ときどき)凶暴(きょうぼう)[12] (せい)()びた感情(かんじょう)激発(げきはつ)[13] (しめ)した。一度(いちど)、おおぜいの日本人(にっぽんじん)(あつ)まる会合(かいごう)[14] 一緒(いっしょ)()たことがある。それは正月(しょうがつ)のお(いわ)いの(かい)で、子供(こども)()れの人々(ひとびと)もかなり(あつ)まっていた。その(なか)には(にち)本人(ほんにん)とフランス(じん)との混血(こんけつ)[15] 子供(こども)もいた。その子供(こども)たちと、くだん[16] (ぼう)やとの出会(であ)いは、見方(みかた)[17] によっては少々(しょうしょう)残酷(ざんこく)なものでさえあった。(ぼう)やは普段(ふだん)()ることのないおおぜいの人々(ひとびと)(なか)(はい)って、有頂天(うちょうてん)[18] になってしまう。そして、そこにいる(おな)(とし)ごろの(おんな)()などと興奮(こうふん)してふざけ()[19] 。ところが、言葉(ことば)自由(じゆう)にならないから、その(よろこ)びを(あら)っぽく[20] 肉体(にくたい)全部(ぜんぶ)表現(ひょうげん)せざるを()ない。外側(そとがわ)から(なが)めれば、ほとんどヒステリー[21] 状態(じょうたい)(ちか)様子(ようす)(しめ)す。しかもその(はつ)する言葉(ことば)には、仕事(しごと)(ちゅう)父親(ちちおや)からしばしば()びせられる[22] 「こらっ。」とか、「(しず)かにしろっ。」とかいったたぐいの、まあ、あまり上品(じょうひん)とはいえない種類(しゅるい)言葉(ことば)()じって()()す。


 [1]特異◎【とくい】

【形

1)异常,特。(特別にちがっている。

△特異体質。/特的体

2)非凡,卓越,出众。(特にすぐれている。)

△特異な才能をもつ。/有卓越才干。

 [2]マザー①【マザー】

【名】【英】mother

1)女修道院院。(カトリック教会の女子修道院長。)

△活動を始めたマザー·テレサ。/是特莎修女起的活

2妈妈。(母。母親。

△今日は、ホストマザーの誕生日でした。/今天是寄宿家庭妈妈的生日。

 [3]タング【タング】

扁尾;柄舌;衔铁;舌簧;振

 [4]先験的【せんけんてき】

〈哲〉先,先天的.

先験的観念論/先.

 [5]所以◎①【ゆえん】

【名】

原因,理由,来由。(いわれ。わけ。理由。)

△人の人たる所以は何か/人之所以人的理由是什么?

△これがその名の所以である/就是所以有那个名字的来由。

△以上がこの案を出した所以である/以上(所述)就是提出此案的理由。

 [6]こう‐み【厚味】

濃厚な味?また?うまい食物?

 [7]犯す②◎【おかす】

【他·一

1)犯,犯。(法律·規則·道徳などにそむく。きまりにそむく。)

△過ちを犯す。/;犯错误

△法律を犯す。/犯法。

△罪を犯す。/犯罪。

△禁を犯す。/犯禁;犯禁令。

2)冒犯,干犯。(他人に逆らう。)

△上を犯す。/犯上。

△面(おもて)を犯す。/当面直

3)奸奸。(けがし傷つける。冒涜する。特に、女を強姦する。)

△女を犯す。/污妇女。

 [8]修得◎【しゅうとく】

【名·他·三

学得,掌握。((学問·技術·資格などを)習い覚えて身につけること。)

△尺八の修得。/掌握吹

△専門単位を修得する。/修得专业学分。

 [9]伝達◎【でんたつ】

【名·他·三

达,达。(命令·連絡事項などを伝えること。つぎつぎに伝え届けること。)

△この指令は文書で伝達した。/这项命令已用达了。

△命令が次から次へ伝達された。/命令按达了。

△伝達事頂。/达事

 [10]センテンス①【せんてんす】

【名】【英】sentence

句子,句。(文。あるまとまった内容を表現し、言い切りとなるもの。)

△一つのセンテンスで句切る。/每个句子用句号断开。

△センテンスを作る。/造句。

 [11]駆使①②【くし】

【名·他·三

1使。(追い使うこと。こきつかう。)

△牛を駆使する。/放牛。

2)运用;操自如。(自由に使いこなすこと。)

△ドイツ語を自由に駆使する。/自如地运用德

△最新技術を駆使して製造する。/运用最新技(而)制造。

 [12]凶暴◎【きょうぼう】

【形

凶暴,残暴。(性質が残忍で非常に乱暴なこと。また、そのさま。)

△凶暴な犯人。/凶暴的犯人。

 [13]激発◎【げきはつ】

【名】【自他·三

1)激,激起,异常多次〔大量地〕生。(はげしい勢いで起こること。事件などが勃発すること。

2)激。(はげしく奮い立つこと。

 [14]会合◎【かいごう】

【名·自·三

1)聚会,集会。(集まり。)=パーティー

△同級生の会合を催す。行同班同学的聚会。

△私的な会合。/私人的聚会。

△会合場所。/聚会的地点。

2)〈化〉合。

3)〈天〉会合。

 [15]混血◎【こんけつ】

【名】【自·三

混血。(種の異なる者が結婚して、その子供に両方の種族の特徴がまざること。異なる種類のものがまざること。また、異なる種類のものを併置し、用途に応じて使い分けること。

△混血児。/混血儿。

△白人との混血である。/混有白种人的血。

 [16]件①【くだん】

【名】

上述,那件,曾的事物,谈过。(むかし話したこと。)

△件の話はどうした?/那件事怎么了?

△件の男。/(谈过的)那个男人。

△件の文句。/老一套法。

 [17]見方③②【みかた】

【名】

1)看法。(見る方法)

△正しいテレビの見方/正确的看电视的方法。

△見方が悪いとよく見えない/看法不就看不清楚。

2解,看法;想法。(見解。考え方。)

△片寄った見方をする/有偏

△ふたりの見方が違う/两个人的解不同。

△そのような見方には同調できない/我不能附和那种点。

△見方によってはそうも解釈できる/根据不同的解,也可以那

△わたしの見方は違います/我不那么看;我的看法不同。

△鋭いものの見方をする/事物有着敏的洞察力。

3)看事物的立。(見る立場。

△見方を変える/变观念。

 [18]有頂天②◎【うちょうてん】

【名·形

1)佛教用,有天,生死回的迷界中最上的天。(三界の最上位にある。

2)得意洋洋,天喜地,高得忘乎所以。(喜びで夢中なこと。)

△有頂天の喜びよう。/得意洋洋的高兴劲儿。

△実験が成功してみな有頂天になっている。实验成功大家都高采烈。

△それを聞いたら彼は有頂天になって喜ぶだろう。/听了这话他会高得跳起来。

 [19]ふざける③【ふざける】

【自·二

1)开玩笑。(たわむれる。)

△ふざけるな。/开玩笑了!

△ふざけないでまじめに考えてくれ。开玩笑真地考

2)嘲笑。(あざわらう。)

△ふざけると承知しないぞ。弄人可不成啊。

3情。(いちやつく。)

△ふたりはわたしのいる前でふざけていた。/两人在我面前情。

 [20]粗っぽい④【あらっぽい】

【形】

1)粗暴的;粗野的;粗糙的。(荒々しい。乱暴だ。)

△粗っぽい男。/粗野的子。

2)粗糙,粗枝大叶。(大まかで、粗雑だ。)

△仕事は粗っぽい。/工作草率。

 [21]ヒステリー③④【ひすてりー】

【名】【德】 Hysterie

病,歇斯底里。(神経症の一。また、一時的に生じる病的興奮状態の通称。)

△ヒステリーを起こす。作;歇欺底里。

 [22]浴びせる③【あびせる】

【他·二

1(湯·水などを他人や物に注ぎかける。)

△水を浴びせる。/水。

2)加以,予。(相手に対して物事を勢いよく、あるいは続けざまにしかける。)

△敵に砲火を浴びせる。/向出猛烈炮火。

△質問を浴びせる。/纷纷提出质问

△非難を浴びせる。/大加责难

△抜き打ちに一太刀浴びせる。/抽冷子砍(某人)一刀。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第七課 読み物 言葉と人格

评论 2

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址
  1. #1

    皇老师!!(抓
    联系你无比困难啊!!(摔
    跪求登录微信啊!!
    微信太久不联系要重新验证好友啊!!
    劳资想给你寄明信片啊!!
    啊啊啊啊啊!
    今天没吃药感觉自己萌萌哒!!

    糊你一脸旺酱10年前 (2014-06-10)回复
    • 尼玛受宠若惊啊
      有一阵子没用微信了
      微信这贱婢被我玩坏啦
      我马上过去加你啊

      hankcs10年前 (2014-06-10)回复

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》