放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

《日语综合教程》第六册 第九课 香住から白兔海岸

    灯台(とうだい)[1] のある()()(みさき)[2] ()ぎてから、背後(はいご)()(あお)[3] と、(がけ)[4] (うえ)はりついた[5] ように、ひとかたまり[6] 部落(ぶらく)[7] がある。ガイドの言葉(ことば)()りれば、「平家(へいけ)[8] ()ちぶれました[9] 部落(ぶらく)でぞざいます」ということで、この落人(おちうど)[10] 部落(ぶらく)往時(おうじ)[11] 電気(でんき)水道(すいどう)電話(でんわ)もなく、周囲(しゅうい)からまったく孤絶(こぜつ)[12] していたそうだ。それが戦時(せんじ)(ちゅう)そこに(ぐん)監視(かんし)[13] (しょ)出来(でき)たので、道路(どうろ)(とお)り、おかげで便利(べんり)になったという。(わたし)奇岩(きがん)(かい)(せき)説明(せつめい)よりも、こういう(はなし)のほうが興味(きょうみ)がある。あってきたわけじゃないが、平家(ひらか)部落(ぶらく)には美男(びなん)美女(びじょ)[14] わんさ[15] といるそうである。

    そうこうしているうちに、キャビンの(なか)女性(じょせい)たち何人(なんにん)かが(ふね)()いで()いた模様(もよう)である。やっと香住(かすみ)(こう)について、()てきたのをみると、ハンカチを(くち)()てた(ひと)や、顔面(がんめん)[16] 蒼白(そうはく)[17] 船着(ふなつき)()便所(べんじょ)[18] ()()[19] (ひと)もいる。お(ばあ)さんが(おお)かったのは可哀相(かわいそう)だったが、(ふね)には(つよ)いはずの(わたし)もいささかグロッキー[20] である。

    (なみ)飛沫(しぶき)()びながら(さか)んにカメラのシャッター[21] ()っていたM(くん)顔色(がんしょく)[22] ()えない[23] (かれ)来月(らいげつ)取材(しゅざい)タンカー[24] ()()んで[25] ペルシャ(ぺるしゃ)[26] (わん)()くそうだ。マンモス[27] タンカー[28] 結構(けっこう)だが、「雄壮(ゆうそう)(ほこ)大型(おおがた)観光(かんこう)(せん)」もなかなかのもの、「遊覧(ゆうらん)」というよりは「荒行(あらぎょう)[29] 」に(ちか)く、(ふね)(よわ)(ひと)には奇岩(きがん)(かい)(せき)地獄(じごく)光景(こうけい)にも()えようという貴重(きちょう)()時間(じかん)であった。

    (しず)かな香住(かすみ)(まち)を、(あし)もとおぼつかなげ[30] にさまよい(ある)いて、蕎麦屋(そばや)[31] (はい)り、(あつ)きつねうどん[32] ()べたら、(いき)()(かえ)した[33] 

    「やっぱり(うみ)(とお)くから()るに(かぎ)りますなア。」

    「いや、(まった)くですなア。」

    ということになり、今後(こんご)陸地(りくち)からのんびり(うみ)(なが)めることにして、鳥取(とっとり)(けん)[34] (はい)る。


 [1]灯台◎【とうだい】

【名】

1)灯架。台。灯台。时搁放灯火的架子。(昔の室内照明具。

△竹灯台。/竹灯架。

△灯台もと暗し。/丈八灯台,照不照近。当局者迷。

2)灯塔。(港口·岬などに築き、夜、光を放って船舶に航路を教える設備。

△灯台守。/灯塔看守人。

 [2]岬◎【みさき】

【名】【日本地名】

岬角;岬;海角(海や湖などの水中に突き出た陸地の先端。さき)。

△岬には灯台がある/海角上有灯塔。

 [3]振り仰ぐ【ふりあおぐ】

,仰望.

 [4]崖◎【がけ】

【名】

崖,崖,壁,川崖,河崖。(山や岸などの、険しくそばだった所。)

△崖から落ちる。/从崖掉下来。

△崖をよじ登る。/攀登壁。

△崖が崩れる。/崖塌落。

 [5]張り付く【はりつく】

【自·一

1上,粘上。(紙や布などがぴったりとくっついて、離れなくなる。)

△汗でシャツが背中に張り付く。/汗黏在背后的衫上了。

2着。(特定の人や場所などから離れずにいる。)

△人気歌手に張り付く。/等待期盼人气歌手。

 [6]一塊②③【ひとかたまり】

【名】

;(全体中不多的)一伙,一帮

 [7]部落①【ぶらく】

【名】

1)小村庄,小村。(比較的少数の民家が集まっている地区。共同体としてまとまりをもった地縁団体で、村の単位となる。

2)(去受迫害、歧的)特殊部落。(身分的·社会的に強い差別待遇を受けてきた人々が集団的に住む地域。江戸時代に形成され、その住民は1871年(明治4)法制上は身分を解放されたが、社会的差別は現在なお完全には根絶されていない。未解放部落。被差別部落。)

△部落解放運動。/部落解放运

 [8]平家【へいけ】

〈史〉平氏家族P.【名】

(史上)平氏家族

 [9]落ちぶれる④⑤◎【おちぶれる】

【自·二

,落魄『書』,落,零落,破落,潦倒;沉;凋蔽。(身分が下がり貧乏になって、みじめな状態になる。なりさがる。)

△落ちぶれた華族。/没落的族。

△家が落ちぶれる。/家道衰微。

△落ちぶれて他郷にさまよう。途潦倒,流落他

 [10]落人【おちうど】

おちゅうど逃者,逃者,逃亡者

 [11]往時①【おうじ】

【名】

,往昔,去。(過ぎ去った時。以前。)

△往時をしのぶ。怀去;追忆过去。

 [12]孤絶【こぜつ】

,孤独无靠

 [13]監視◎【かんし】

【名·サ変他】

监视监视人。(不都合なことの怒らぬように見張ること。)

△行動を監視する/监视

△国境線を監視する/监视国境线

△監視に立つ/站;放监视哨。

△監視の目をくらまして脱走する/瞒过监视的耳目而脱逃。

 [14]美男美女④【びなんびじょ】

【名】

哥美女。女。

 [15]わんさ【わんさ】

1)〔大勢の人があつまるようす〕拥挤.

1)〔大勢の人があつまるようす〕拥挤.

2)〔物がたくさんあるようす〕很多.

 [16]顔面◎③【がんめん】

【名】

,面。(顔の表面。)

△顔面に負傷する。/上受

△顔面そうはく。/面色白。

 [17]蒼白◎①【そうはく】

【名】【形

白。(あおじろいこと。血の気がなく、あおざめていること。また、そのさま。)

△顔面蒼白になる。/白。

 [18]便所③【べんじょ】

【名】

所,茅房,便所。(大小便をする所。かわや。はばかり。手洗い。トイレ。)

△水洗便所。/水冲式所。

△公衆便所。/公;公共所。

△便所はいまふさがっている。/所里在有人。

△便所へ行く。/上所;如

△便所へ行きたいのですが。/我想上所;我想解手。

 [19]駆け込む◎③【かけこむ】

【自·一

1)跑,跑入里面。(走って中に入る。)

△門の中へ駆け込む。/跑进门里。

2)跑入有关部分求助等。(援助·保護·相談を求めて関係のある所へ走り込む。

△詐欺にあって警察に駆け込む。/遭遇诈骗找警察帮助。

 [20]グロッキー②【ぐろっきー】

【名】【形】【英】groggy

1)(被打得)站不摇摇晃晃。(ボクシングで、相手の打撃や疲労によりふらふらになること。

2)累得昏眼花〔倒西歪〕。(ひどい疲労でぐったりすること。また、そのさま。)

 [21]シャッター②【シャッター】

【名】【英】shutter

1)快。(カメラの露光装置。)

△シャッター·スピード。/快速度。

△シャッターを押す。/按快(的按)。

2)百叶窗。(よろい戸)

△自動シャッター。/自百叶窗。

△閉店でシャッターを下ろす。/因关,放下百叶窗。

 [22]顔色◎【がんしょく】

【名】

面色,色。(感情の動きの表れた顔のようす。顔つき。)

△顔色をやわらげる。/和悦色。

△顔色を変える。/改变脸色,色。

△顔色を失う。/(惊慌)失色。

△初回に6点もとられてまったく顔色なしだ。/第一局就被方得了六分,真人。

 [23]冴える②【さえる】

【自·二

1)寒冷,寒凉,冷峭,清寒料峭。〔冷えびえする。〕

△冬の夜はしんしんと冴える。/冬天的夜晚冷峭逼人。

2)清澈,明。〔澄みきる。〕

△さえた月。/清澈的月光,月光如水。

△さえた星空。/清澈的布星星的天空; 星光灿烂的天空。

△さえた色。/明的色。

△さえない色。/暗淡〔灰暗〕的色。

△さえた音色。/清脆〔清亮〕的声音。

△雨で紅葉がいちだんと冴える。/雨后叶更加鲜艳

3)清爽;清醒。〔頭がはっきりする。〕

△目がさえてなかなか眠れない。/精神兴奋根本睡不着。

△よく寝たので頭がさえている。/因睡得好,头脑清醒。

△気分がさえない。/心情不清爽。

△顔色がさえない。/没有生气的色。

4)清晰,灵敏,精巧,熟。〔あざやかな。〕

△さえた腕。/熟的本;高超的技

△頭のさえた人。/头脑〔清晰〕的人。

5)挺棒挺棒。〔すばらしい。

 [24]タンカー①【たんかー】

【名】【英】tanker

油船,油。(船内にタンクを備え、石油·液化石油ガス·硫酸などを運送する専用貨物船。ふつうオイルタンカーをさす。

△マンモス·タンカー。/超(大型)油船。

 [25]乗り込む③【のりこむ】

【自·一

1)乘上,坐(乗客として、また乗員として乗り物の中に入る。)

△彼は京都でこの列車に乗り込んだ。/他是在京都坐上趟列的。

△電車がとまると大勢の人がどやどやと乗り込む。电车一停多人蜂而上。

2入,开。(乗り物に乗ったまま、中に入る。)

△車で会場に乗り込む。/坐着汽车进入会

3)开,到达,入。(勢いこんで、中に入る。

△わがチームは張り切って球場へ乗り込んだ。/我精神饱满入了球

 [26]ペルシャ①【ぺるしゃ】

【名】【英】persia

波斯。伊朗的旧称。1935年改名伊朗。(イランの旧称。イラン高原南西部の古代地方名パールサ(現在のファールス)に由来する。1935 年、国号をイランと改めた。

 [27]マンモス

(1)〈古生物〉毛象máoxiàng,毛象chángmáoxiàng,měngmǎ.

(2)〔大規模な〕巨大jùdà,巨型jùxíng;然大物páng rán dà wù().

~大学/巨型大学.

~タンカー/巨型油.

~団地/大批住宅区.

~都市/特大城市;巨大城市.

 [28]タンカー①【たんかー】

【名】【英】tanker

油船,油。(船内にタンクを備え、石油·液化石油ガス·硫酸などを運送する専用貨物船。ふつうオイルタンカーをさす。

△マンモス·タンカー。/超(大型)油船。

 [29]荒行◎【あらぎょう】

【名】

苦修,苦修行。(僧や山伏などが激しい苦しみに耐えて行う修行。

 [30]覚束無い◎⑤【おぼつかない】

【形】

1)可疑,靠不住,没有把握,几乎没希望。(物事の成り行きが疑わしい。うまくいきそうもない。)

△成功は覚束無い。/没指望成功。

2)不当,不安定,令人不放心。(しっかりせず、頼りない。心もとない。)

△覚束無い足取り。/步伐不

 [31]蕎麦屋【そばや】

1麦面条.

1麦面条.

2卖荞麦面(的人).

 [32]きつねうどん【きつねうどん】

加油炸豆腐片和葱花的清.

 [33]吹き返す◎③【ふきかえす】

【自·他·一

1向倒;刮回来。(風などが吹いて、物を裏返しにする。風が吹いてもとの所·状態に戻す。吹きもどす。)

△南風が暑さを吹き返した。/南又吹来了气。

2)恢复呼吸,生。(再び呼吸をしはじめる。蘇生する。)

△人工呼吸のおかげで子供は息を吹き返した。/多了人工呼吸使孩子又醒了。

 [34]鳥取県【とっとりけん】

【日本地名】

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第九课 香住から白兔海岸

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》