放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

上外大三上听力 新これで大丈夫!(100問宿題)

目录

大三上学期的听力课教材部分听写,不全。什么画のある問題、画のない問題呀就是这本书了。

40、食料自給率

日本の食料自給率は低く、食料はかなり部分を外国の輸入に依存する。しかし世界の食料[1] 産は、減産の方向にあり、その生産力は将来ますます低下する恐れがあると言われています。その中で、イギリス、ドイツは経済が発展するにつれて、食料自給率を上げる政策を取り、自給率が上がっています。1970年代には日本の自給率を下回っていたイギリスは、日本が下がり始めた1975年代上昇し、ドイツと肩を並べるようになった。イタリアの自給率も一時急激に下がりますが、やや持ち直す[2] 傾向にあります。ドイツは、1970にはイタリアを下回りましたが、1970年の終わり、すなわち1980近くなり、イタリアを追い越し、世界一高い自給率を誇るようになりました。一方、日本は工業化にともなって、自給率がますます低下し、1990年代に入ると、50%を割り始めました。自給のない日本の将来がを心配させられることは、この表からもお分かりいただけると思います。

 

41、失業率

我が国では、1960年代に経済が発展し、生産活動が活発に展開され、GNPも急速に上がりました。これがいわゆる、高度経済成長期で、ほぼ完全雇用の状態を達成したのです。しかし1983年、石油ショックが起こり、不況が長引いて、失業の増加が社会問題となり、失業の不安も高まってきました。世界的に見ると、失業率が日本を下回ったイギリスは、慢性的復讐に苦しみ、失業率は増加の一途をたどり、一時はイタリアを上回りました。しかし、1970年代後半には、イタリアより下げるに成功し。1960からイタリアはヨロッパ各国の失業率を急減少させることに成功したかに見えましたが、70年代中頃に、経済政策の失敗で、失業率はうなぎのぼり[3] 上がってしました。一方、1970ごろから右肩上がり[4] の線を見せていたアメリカの失業率は、景気回復政策の成功とともに、急激に下がり始めています。

42、ペーパーシス社会

昭和五十七年頃から始まった、オフィスのOA化は、ペーパーレス社会、すなわち紙の要らない社会をもたらすと考えられていました。しかし、この予想に反して、紙の使用量は増え続け、60ごろコーピー機の販売は急に落ちこん始めても、紙の使用量は依然として増え続けている。一方、OA化の花と言われた日本のワープロの販売台数はずっとうなぎのぼり路線を描いていましたが、コピー機の販売台数は落ち込んだ一年頃から、横ばい[5] 状態に入り始めました。それにもかかわらず、ワープロ用紙もコーヒー用紙同様使用料の落ち込みは現在に至るまで見られません、依然急激に増え続けています。

えのない問題

1、いくらの部屋を予約しましたか

今週の土曜日、一泊泊まりたいです。いくらの部屋が開いていますか、先日1万五千円とききましたのです。

週末なので、平日よりはお高くなります。

トイレ付き風呂なしは2万二千円です。両方でなくてもよろしければ、一万八千円です。

あっ、そう、温泉は何時から何時まで入れますか。

24時間、いつもまでもお入りいただけます。

だから、お風呂は部屋には要らないわ。

はい、かしこまりました。

いくらの部屋を予約しましたか

1.       1万五千円の部屋です

2.       1万八千円の部屋です

3.       二万二千円の部屋です

4.       二万五千円の部屋です

 

2、どの映画を見ますか

そうね、映画紹介載っているよ。何かみたい。

勝利の天使か、バスケットボールの選手の話だな。

ゲームのスリル[6] と興奮をとおして、人間同士の心の触れ合い[7] をほろぼろと伝える。

ほろぼろなんかより、もっとスリルとサスペンス[8] がいいわ。

じゃ、これは、連続殺人事件の真相を追う弁護士に迫る危険、「事件の真相」。

よくありのストーリー[9] だね、平凡、新鮮味ない。

じゃ、もっとすごいやつ、悪魔がすぐ街、今年の映画で一番恐いだって。

悪趣味だよ、悪魔なんで。

じゃ、SFは?宇宙からの信号を捉えた科学者が、宇宙からの侵略者から地球を守る。「宇宙からの侵略」。

なんか疲れたそうだな。

早くきめてよう、上映時間になっちゃう。

じゃ、平凡だけど、これにしようか。

なんだ、新鮮味ないって言ったくせに[10] 

 

どの映画を見ますか

1、バスケットの映画

2、連続殺人事件の映画

3、SFの映画

4、悪魔の映画

 

3、日帰りスキー、それで一日全て三時頃のバスで変えてくる。

そんな、強行軍すぎる、無理無理、やっぱり一泊しなきゃ、土日行こう

土日込んでいるぞ、じゃそのなんとか、でも12月二十日すぎ

二十日すぎはダメよ、大学は冬休みにはいるから、平日も休日も忙しい

じゃどうする、俺一人がいってくるよ、えー、私もいきたいよ、

それもそうだな、じゃ、君が暇になったら、週末を避けていこうよ。えん、そうしよう。

 

夜行日帰りスキーにいこう、平日の空いていて気持ちよ。

そんな、土日にいこう、それ

土日は込んでいるし。

なんとか日帰り

平日

週末をさけてて行こうよ。

 

1.       二十日すぎにの土日夜行日帰りスキー

2.       二十日すぎに、夜行日帰りにいく

3.       二十日すぎに、一泊

4.       二十日前に

あの、弟は去年結婚しまして、その奥さんのことですが。最初、衣装は明るくて感じの良い人と思いました。でも、だんだん、彼女はだらしない人だって分かって来まして、よく私にものを借りに来るんです。バックや靴、それにスーツまで借りにくるんですが、かえってくれなくて、この間、プランスを、使いっぱなしで、洗濯していないよ。散らかっていて、一体いつか片付けたのかしらと思うぐらい。それから、とってもお喋りでね、こっちが忙しい時もお構いなし、一人で喋り回しているんです。まあ、結局彼女のこういう性格は変わらないだろうと諦めるほかないなと思う。で、このごろは彼女より、弟はどうしてこんな女性を妻に選んだのかということのほうが腹が立っているんです。今後も、彼女と付き合いをしなければならない、憂鬱になる。

 

1.       しゃべりすぎる

2.       結婚する

3.       だらしない

4.       性格が変わらない

 

五、男の人は自分の娘は

中学に入るまでは素直な可愛いい娘だが、最近は何を考えているかさっぱり分からなくて、まえにポケブルが欲しいので、今度は携帯を買わされました。クラスメートはほとんど持っているっいうし、持っいないと、仲間はずれにされるっていうんが。それじゃかわいそうと思ったもんで、いえの電話で十分じゃないかと言ったら、パパ古いというでしょう。しかし、本当に高校生には携帯電話が必要なんですかね、なんだか知らないけど、長々話しているんですけと。一日間は平気ですね、よくそんなに話す事はあると思いますね。電話代ばかりにならない、勉強だって前よりしない。一体どういうつもりなんでしょう、どう言って気がせたらいいのですが、アドバイスをお願いしたいんですが。

 

1.       長電話する

2.       仲間はずれ

3.       携帯電話をもつ

4.       何を考えているかわからない

 

七、ぶちょうの涙

クールで有名な部長も、今日だけはさすがの部長も涙ぐんでいた。こんな盛大な送別会さ、誰だって感激するさ。まだ四十そこそこ[11] に、会社もひどいね。ひどいのは部長のほうだよ、さっさと転職するんだから。だって、リストラ[12] でしょう。部長が泣くはずだよ。

希望退職だよ、知らなかった、冷たいようだけど、未練はないって。

私も未練ないけどなー。

どうか面白い仕事ないかな。

そうか、そういうこと、うん。

三番

 

八、父が一番起こってることは何ですか

どこって、塾よ。日曜日だもん。

嘘をつきなさい。見たんだぞお前を、また駅前の道路でスケーボールやってだろう。

バレたか。

何度言ったら分かるんだ。大怪我してからじゃ遅いんだぞ、全く、あんなところで。

スケーボール

1.      

2.       塾へ行かなかった

3.       スケーボールをやめない

4.       道路で遊んでいた

 

九、企業と組合

支給した長期病欠手当を減る

従業員に約束したことは守るべきではないでしょうか。

おしゃることはよく分かりますが、この不景気の折に、競争力をつけるためにはやむを得ない、ご理解をいただくと。ま、そのことにつきまして、一存では決めかねますので、後ほどは役員会で検討させていただきたいと思います。そんな曖昧なことでは納得でいませんね。いまはいかに国際競争に勝つかを考えていきたいと。会社側はそんなことをいいながら、私達の権利を一つづつ取り上げて[13] いくつもりではないでしょうか、つぎは社会保険、住宅手当、残業手当と(いうふうに)。そんなつもりはありません、企業が強くなれば、クリビリはなくなり、労働者の失業率も下がることになります、とにかく長期的考えるべき。私には社会側が組合の弱体化を狙ってしか思えませんね。ま、この件は再度役員会で検討[14] してみます。

男が心配していることはなんですか。

1.       減らされる

2.       失業率

3.       国際競争力が弱くなる

4.       組合[15] が弱くなる

 

10、とっぽるというのはどういう意味ですか

方言で面白い言葉があるんですね、

本当は知っているのに、相手、あい、惚けてもだめだ、顔に書いてあるぜ、なんて言うんだ。例えば、とっぽるなんで、わかんないどろうな。

そいえば、とっぽる、惚ける、発音は似ていますね。

3、知らない振りをする

 

11、ぜんどういう意味ですか

パキランとは南太平洋に浮かぶ、小さな島だが、この島の言葉は日本語似た言葉がかなりあり、言語学者の間では、日本語のルーツはこの島のあたりにあるのではないかという説も出てきます。ぜんぐろうり、短い、そしてむくろうりは幅があるという意味なんです。この2つを一緒にして、ぜんぐろうりむくろうりと、人の体型を形容するによく使います。

1.       背が低く、痩せっている

2.       背が低く、太っている

3.       高く、太っている

4.       足が短くて背が低い

 

12、けだらしはもともとの意味はなんですか

    中性の文化などで使われている、このけだらしという形容詞は、現代では東北地方の一部に方言として残っているだけで、ほとんど使われなくなりました。昔の歴の例を見ますと、筆者が愛する人に去られて[16] 、もう生きる希望スッキリ失った心情を表しています。ニュアンスは、ちょうど会う形容詞、悔しいとか残念とか、用いられています。

2、絶望的に悲しい

 

13、すったかめった言葉はどういういみですか

どうしたの、なんだかすごく疲れたみたい。

昨日、うちの会社、すったかめったなんだよ。

え、すったかめったか。

あ、しまった、また国の言葉がでる

ま、なんでもいいけど、会社で何があったの。

昨日、社長退陣

うん、

お陰で、幹部の連中はお慌てだし、お陰で、僕達ひらまでその対応ですったかめった。

そう、それはお疲れ様。

 

1.       会社をやめる

2.       疲れる

3.       大困難する

4.       退陣する

 

14 

昨日、となりのお爺さん倒れたって。

えー、どうしたの、毎日血圧の薬のんだでしょう、薬飲みわすれたの。

じゃなくて、

子供の好きな甘いの。

別に害はないはずだよな、あれって、だが薬と一緒に飲むと反応するんだって。

へー

果物の成分が問題らしいよ、薬が効き過ぎるんだって。

で、血圧が下がり過ぎた。

うん、こわいもんだよね。

なんですか。

1.      

2.      

3.       お茶

4.       ジュース

 

15、デパートはどんな客にきってもらいたいですか。

    あたらしい支店が銀座に開店ということで、おめでとうございます。デパート戦争などとも言われて話題になっていますが。

    えー、ま、デパート間の競争激化とも言われていますが、個性や特徴を全面にだせばいいじゃないかと思うんですね。

    と言いますと、こんどの店は。

    え、お客様をどの層に絞る[17] かということで、当店は特にキャリアウーマンの購買力に期待しております。

    当店はとくに

    働く女性の購買力ですか、あの、銀座のデパートと言えば、高級だ、高いイメージがするんだ。

    確かにそうだけど、しかし、うちでは、安ければいいという客層よりも、商品を質で選べくださる客をおいてくださると期待しております。

1.       安い商品

2.       安くて

3.       良さ

4.       個性

 

16、若者のことばのアクセントについて

    最近、よく話題になっていますね、若者の言葉のアクセント。

    えい、ビデオとか、彼氏とか、というしりあがり[18] の傾向ですね。考えていますね。

    先生は、国語学者のお立場からどのようにお考えでしょうか。

    いやー、私自身としてはもちろん問題がないというわけにはいけませんが。うちの娘、いつもいっているのをきいていますからね。

というと、娘なんか友達、ゆるせるか許せないかという問題じゃない。でも、よく聞いてると、相手によって、変えっているんですね。

    そりゃひどいもんですよ。

    ま、こいうのは一時の現象

先生は若者のアクセントについてどのように

1.       大きなもんだい

2.       一時の現象だが、問題がある

3.       友達ならば、正しくなくてもいい

4.       大した問題ではない

 

17、料理番組

口にしなかったような物を召し上がる、

たべるだけではなくて、新鮮な材料も簡単に手に入るようになります。それから、料理は美味しいだけでなく、見た目に美しく、栄養のバランスもとうのも基本にあるから。代わり映え[19] はしない。で、やはり最近皆さんの傾向に合わせて料理を考えているわけです。

三番、目新しい料理を作ることです。

 

18、歌舞伎の女

特殊な世界ですから、いろなご苦労がおおいですね。

え、私の場合特に、小山ということもありまして、男が女を演じるわけですからね。

いつも女性を観察していらっしゃるんでしょうね。

でも私が演じるのは現実現代の女性ではありません。それはまた難しいところから、現実の女性を超えた女性といいましょうか。

理想の女性を演じられるわけですね。え

い、ですから、ちょっとした動きななかにも、女らしさを表現出来ればと、それが最重要の課題なんです。

あの、日常生活でも女らしく振る舞う[20] ように努力なさるとか。

いいえ、そんなことありません。野球のなかには、ただ日焼け[21] にはは注意しております。

ふふん、衣装や[22] 、大変重いそうですね。

はい、二十キロ三十キロになることもあります。

 

活字離れ

最近活字離れということがよく言われますが、問題なのは、特に本離れ、書物離れだというべきでしょう。新聞などがよく読まれていますから、スポーツ新聞など随分種類がふえていますよね。時間がなくて、文学書哲学書がゆっくりよめないというひとが多いですが、時間が自分で作るものです。まあ、今の時代娯楽が多様化していますから、余暇の過ごし方選択肢が増えているのは確かです。しかし最近子供の時からは、やれ、じゅくがいがよいだ、TVゲームだと言っていて、読書をすることが少なくなっているんですね。本を読む習慣、これをもう一度取り戻して欲しいですね、出版されるほんがそれだけ多いと、読む価値のないものが多いです。しかし昔から読み継がれてきた名作と言われる、時代を超えた通用する魅力がありますから、特に若い人には読書の素晴らしさを知って欲しいですね。

一番の原因

新聞。

あまり

TVゲーム

本を読む習慣が減っているからです。

 

アグロスクール

皆さんは、アグロスクールというのをご存知でしょうか。こらは、まあ一言でいえば、新しいタイプの農業学校で、いま全国で十分ほど開設されたところです。予想ははるかに上回る人気で、観光者もびっくりしているようです。農業学校ですから、農業技術や、農業経営の基本を教えるところなんですが、一体どこにこの人気の秘密があるんでしょうか。増えて、問題になっていますね。大自然の恵みを感じたい、というひとも増えっているんです。学生。この学校に農業をゼロから学んで、将来は野菜や、作るできませんよね。自然と調和して、という事何でしょうね。

 

1、新しいを教える学校です

2、都市の人に基本

3、農家

4、都市のサラリマンに培養


 [1]高音在此

 [2]持ち直す◎③【もちなおす】【自他动·一类】

1)改变,拿法用另外一只手拿。(持ち替える。)

2)恢复,好转,见好,复元。(回復する)

△父の病気もだんだん持ちして、どうやら一人で歩けるようになった。/父亲的病也渐渐好转,总算能一个人走路了。

△天気は持ち直した。/天气恢复正常了。

 [3]鰻登り③【うなぎのぼり】【名·自动·三类】

(物价、温度、职位等)直线上升。(物価·温度、また人の地位などが、見る見るうちにのぼること。)

△鰻登りの出世。/平步青云;飞黄腾达。

△物価が鰻登りに上が···。/物价直线上涨。

△失業者···鰻登りにふえる。/失业人数不断增加。

△気温が鰻登りに上がる。/气温直线上升。

 [4]右肩上がり⑤【みぎかたあがり】【名】

不断上升,不断看好,涨,很景气。(「 右上がり 」に同じ。特に,経済的な分野の成長率などが年を追うごとに上昇してゆくことの形容。

△肩上がりの景気。/不断上涨的景气。

 [5]横ばい 【よこばい】

【名·形】

 

(1)横爬。(横にはうこと。)

  蟹の横ばい。/螃蟹横爬。

2)横行,平稳,停滞。(物価?相場?計数などで目立った変動のない状態が続くこと。)

  内阁の支持率は前月に比べ、ほぼ同横ばいだった。/内阁的支持率与上月相比,基本处于同等状态。

3)叶蝉科昆虫总称。半翅(はんし)目ヨコバイ科および近縁の昆虫の総称。

 [6]スリル①【スリル】【名】【英】thrill

惊险,战栗,毛骨悚『成』;刺激性,紧张感。(恐怖や興奮でぞくぞくしたり、はらはらしたりするような緊張感。戦慄。)

△スリルに満ちた/富有刺激性的;非常惊险的;高度紧张的。

△スリルを感じる。/感到毛骨悚然。

 [7]触れ合い◎【ふれあい】【名】

1)互相接触。(互いに触れること。)

△親子に触れ合い。/亲子之间的接触。

2)心灵互通。(ちょっとした交流。)

△心の触れ合い。/心灵的沟通。

 [8]サスペンス③【サスペンス】【名】【英】suspense

使人紧张不安使人提心吊胆。(小説·ドラマ·映画などで、筋の展開や状況設定などによって、読者や観客に与える不安感や緊張感。)

△スリルとサスペンス。/惊险和恐怖。

△サスペンス映画。/恐怖影片,惊险影片。

△サスペンス小説。/恐怖小说。

 [9]ストーリー②【ストーリー】【名】【英】story

1)故事,小说(物語、小説。)

2)(小说、电影、戏剧的)情节。(小説、脚本映画などの筋または筋書。)

△ストーリーが簡単だ。/情节简单。

△この小説のストーリーはでっち上げだ。/这篇小说的情节是悬拟的。

 [10]くせに②【くせに】【接续】

可是,却,竟。(けれども。

△知っているくせに教えてくない。/本来知道却不告诉我。

△弱いくせにけんか早い。/没有力气却好打架。

△学生のくせに学校へも行かない。/身为学生却不到学校去。

△知りもしないくせに知ったかぶりするな。/根本不知道就别装知道了。

 [11]そこそこ【そこそこ】

大约,左右.

 当時赤軍は4個連隊そこそこであった/当时红军只有四个团左右.

△いずれも20歳こそこの青年労働者です/都是二十岁上下的青年工人.大约,左右草草了事,慌慌张张

 [12]リストラ◎【りすとら】

【名】【英】restructuring

1)重组,再构造.(企業が不採算部門を切り捨てたり,新規事業に乗り出すなど,事業構造の転換を目指すこと。企業再構築)。

2)裁员,解(俗に、退職させること。人員整理。首切り)。                              

 [13]取り上げる◎④【とりあげる】

【他动·二类】

1)拿,举起(手にとる)。

2)采纳(採用する);接受(受け入れる);受理(受けける)。

△緊急な課題としてり上げられる。/作为紧急课题被接受。

3)(武力で)夺取(う);(強制的に)剥夺;(証明書などを)吊销。

△汚職事件にかかわって職を取り上げられた。/牵连贪污事件被撤职。

4)没收(没収する);(税などを)征收。

5)提出,提起(問題とる);(新聞·雑誌で)报道,登。

△取り上げて論ずるほどのことでもない。/不值得提出来讨论的事情。

6)(子を)接生。

△男の子を取り上げた。/接生了一个男孩子。

 [14]検討◎【けんとう】

【名·他动·三类】

讨论··探讨,研究。(調べたずねること。詳しく調べ当否を考えること。

△再検討。/再加研讨;重新探讨。

△委員会で予算案を検討する。/在委员会上商讨预算(方)案。

△さらに検討を要する。/需要进一步加以研讨。

△政府筋は対策を検討中である。/政府当局正在研究对策。

 [15]組合◎【くみあい】

【名】

1)扭打。(互い···組み合って争うこと)

2)合伙。(民法上、二人以上出資をして共同の事業を営むこと···約束する契約により成立する団体)

△産業組合/同业公会。

△生活協同組合/消费合作社。

 [16]去る①【さる】

【自他动·一类】

1)离去,··开。(はなれる。)

△故郷を··る。/离开故乡。

△世を去る··/去世;逝世。

△職を去る。··辞职;离开工作岗位。

△舞台··去る。/离开戏剧界;退出舞台。

△政界を去る。/离开政界。

△教壇を去る。/辞去教书的工作;离开讲坛。

△彼はわたしのもとを去っていった。/他离开了我。

2)过去,经过;结束,消失。(すぎさる。)

△時はすぎ去る。/时间过去了;时光逝去。

△戦争の危機はまだ去らない。/战争的危机还没消失。

△痛みはすぐに去った。/疼痛很快就消失了。

△台風は去った。/台风过去了。

3)距离,去。(をへだてる。)

△いまを去ること20年前。/距今二十年前。

△さる九月一日。/已经过去的九月一日。

4)(下接日期)表示刚过去的。(前の。)

△さる九月一日。/已经过去的九月一日。

 [17]絞る②【しぼる】

【他动·一类】

1)榨,拧···挤ji,绞jiao(しめつけたり押しつけたりして、中の水分を出す。)

△ぞうきんを絞る。/拧抹布。

△手ぬぐいを絞る。/拧手巾。

△油を絞る。/榨油。

△牛乳を絞る。/挤牛奶。

△よく絞ってから干す。/拧净后再晒。

△絞って水気をとる。/拧干。

△涙で袖を絞る。/泪下沾zhan襟。

2)引人流泪yin···拼命发出高声;搜索枯肠sou suo ku;绞脑汁jiao naozhi(出る限りの物が出るようにする。むりに出させる。)

△声を絞って救··を求める。/拼命呼救。

△頭を···る。/绞尽脑汁;煞费苦心。

3)剥削boxue;勒索;敲诈。(むごく取り立てる。)

4)拉开()lakai;勒紧(袋口)leijin。(せばめる。)

△幕を絞る。/拉开幕。

△袋の口を絞る。/勒紧袋口。

△音量を絞る。/降低音量;弄小音量。

5)严加责备,申斥。(きつくしかる。)

△下級生を絞る。/训低年级学生。

△上司に油を絞られた。/被上司狠狠地申斥了一顿。

6)染出ranchu(斑点花样)。(絞り染めにする。)

7)缩小suoxiao。(拡散したものを··さくまとめる。小さくする。)

8)集中。(範囲をかぎる。)

△問題をそこに絞って話す。/把问题集中到那一点上来谈。

△問題の範囲を絞る。/划出问··的范围。

 [18]尻上がり◎【しりあがり】

【名】

1)后高,越往···越好。(うしろの方があがること。)

△尻上がりの語調。/语尾声调高。

2)翻身上杠,倒上单···。(器械体操で、懸垂し、両足を上方にあげ、尻の方から鉄棒の上にあがること。さかあがり。)" id="amw_comment_0"/>                                   

 [19]代わり映え◎【かわりばえ】

【名】【自动·三类】

改变,替换得更好。(代わったためによくなること。変わって前者より勝る事。)

△改築しても代わり映えがしない。/改建后也并不怎么样。

 [20]振る舞う③【ふるまう】

【自他动·一类】

1)行···,动作。〔行う。行動をする。動作をする。〕

△偉そうに振る舞う。/摆臭架子。

△わがままかってに振る舞う。/为所欲为。

△他人に対して親切に振る舞う。/对别人热情相待。

△遠慮なく振る舞う。/随便行动。

2)请,请客,款待,招待,宴请。〔もてなす。人に飲食物を提供する。〕

△彼に1杯ふるまってやろう。/请他喝一顿。

3)痛快地给。〔気前よく与える。〕

△子どもたちにお年玉を振る舞う。/痛快地给孩子们压岁钱。

 [21]日焼け◎【ひやけ】

【名·自动·三类】

1)晒···。( 強い日ざしを受けて肌が黒みを帯びたり、炎症を起こしたりすること。)

△日焼けどめクリーム。/防晒霜。

△真黒に日焼けした。/晒得黝黑。

△日焼けがとれてきた。/晒黑的皮肤开始褪色了。

2)(因为天旱田里的水)晒干。(日照りで、池·田·川などの水···なくなったり草木·作物が枯れたりすること。" id="amw_comment_0"/>                                   

 [22]鬘◎【かずら】

【名】

头发绺,假发。(髪··毛を補うために添える毛髪。添え髪。かもじ。)

△鬘をかぶ。/戴假发。


知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 上外大三上听力 新これで大丈夫!(100問宿題)

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》