放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

《日语综合教程》第七册 第七課 城の崎にて

 

    ある(あさ)のこと、自分(じぶん)1()(ぴき)のはちが玄関(げんかん)屋根(やね)()んでいるのを()つけた。

   (あし)(はら)(した)にぴったりとっけ、触角(しょっかく)[1] だらしなく[2] (かお)()()がって[3] いた。ほかのはちはいっこうに[4] 冷淡(れいたん)[5] だった。()出入(でい)りに(いそが)しくそのわきをはい(まわ)[6] (まった)拘泥(こうでい)[7] する様子(ようす)はなかった。(いそが)しく()(はたら)いて[8] いるはちはいかにも()きているものという(かん)じを(あた)えた。そのわきに1()(ぴき)(あさ)(ひる)(ゆう)[9] も、()るたびに(ひと)(ところ)(まった)(うご)かずにうつ()[10] (ころ)がっているのを()ると、それがまたいかにも()んだものという(かん)じを(あた)えるのだ。それは3()(にち)ほどそのままになっていた。それは()ていて、いかにも(しず)かな(かん)じを(あた)えた。(さみ)しかった。ほかのはちがみんな()(はい)ってしまった日暮(ひぐ)[11] (つめ)たいかわらの(うえ)(ひと)(のこ)った死骸(しがい)()ることは(さび)しかった。しかし、それはいかにも(しず)かだった。

   (よる)(あいだ)にひどい(あめ)()った。(あさ)()れ、()()地面(じめん)屋根(やね)もきれいに(あら)われていた。はちの死骸(しがい)はもうそこになかった。(いま)()のはちどもは元気(げんき)(はたら)いているが、()んだはちは(あま)どい[12] (つた)って地面(じめん)(なが)()されたことであろう。(あし)(ちぢ)めた[13] まま、触角(しょっかく)[14] (かお)こびりついた[15] まま、たぶん(どろ)まみれて[16] どこかでじっとしていることだろう。外界(がいかい)にそれを(うご)かす(つぎ)変化(へんか)()こるまでは死骸(しがい)はじっとそこにしているだろう。それともありに()かれていくか。それにしろ、それはいかにも(しず)かであった。せわしく[17] せわしく(はたら)いてばかりいたはちが(まった)(うご)くことがなくなったのだから(しず)かである。自分(じぶん)はその(しず)かさに(した)しみを(かん)じた。自分(じぶん)()(はん)犯罪(はんざい)()という短編小説(たんぺんしょうせつ)をその(すこ)(まえ)()いた。(はん)という中国人(ちゅうごくじん)過去(かこ)出来事(できごと)だった結婚前(けっこんまえ)(つま)自分(じぶん)友達(ともだち)だった(おとこ)との関係(かんけい)(たい)する嫉妬(しっと)[18] から、そして自身(じしん)(せい)()(てき)(あっ)(ぱく)[19] もそれを助長(じょちょう)[20] し、その(つま)(ころ)すことを()いた。それは(はん)気持(きも)ちを(おも)にして()いたが、しかし(いま)(はん)(つま)気持(きも)ちを(おも)にし、しまいに(ころ)されて(はか)(した)にいる、その(しず)かさを自分(じぶん)()きたいと(おも)った。

   ()(ころ)されたる(はん)(つま)()()こうと(おも)った。それはとうとう[21] ()かなかったが、自分(じぶん)にはそんな要求(ようきゅう)()こっていた。その(まえ)からかかっている長編(ちょうへん)[22] 主人公(しゅじんこう)(かんが)えとは、それは大変違(たいへんちが)ってしまった気持(きも)ちだったので(よわ)った。  


 [1]触角◎【しょっかく】

【名】

触角,触。(昆虫などの節足動物の頭部にある触覚および嗅覚にあずかる器官。形状は糸状·こん棒状·くし状など種類によって異なる。

 [2]だらしなく【だらしなく】

邋遢的;吊儿郎当;不修幅;痞里痞气

 [3]垂れ下がる④【たれさがる】

【自·二

下垂,耷拉。(下の方へさがる。ぶらさがる。)

△ヤナギの枝が垂れ下がる。/柳枝垂下来。

 [4]一向に◎【いっこうに】

【副

完全,全然,一向,,一点儿也……。(まるきり。少しも。)

△一向に驚かない。/一点都不吃惊。

△一向に知らなかった。/一点都不知情。

 [5]冷淡③【れいたん】

【名·形

1)冷淡,冷漠,不心,不关心。(関心や興味を示さないこと。熱心でないこと。また、そのさま。無関心。)

△個人の名利に冷淡な人。个人名利冷淡的人。

△仕事に冷淡だ。/工作不心。

△冷淡な顔をする。/作冷漠的表情。

△彼は利己主義で、他人のことにはきわめて冷淡である。/他自私,对别人的事情漠不关心。(2)不情,不亲热,冷心(同情を示さないこと。不親切なこと。そっけないこと。また、そのさま。)

△冷淡な人間。/冷心的人;不情的人。

△冷淡な返事。/冷淡的答复。

△冷淡なもてなし。/冷淡的接待;冷遇。

△冷淡な目で見る。/用冷眼看。

△人を冷淡にあしらう。/冷淡待人。

△彼はわたしに冷淡だった。/他我冷淡〔并不亲热〕。" id="amw_comment_0"/>                                   

2)不情,不亲热,冷心。(同情を示さないこと。不親切なこと。そっけないこと。また、そのさま。)

△冷淡な人間。/冷心的人;不情的人。

△冷淡な返事。/冷淡的答复。

△冷淡なもてなし。/冷淡的接待;冷遇。

△冷淡な目で見る。/用冷眼看。

△人を冷淡にあしらう。/冷淡待人。

△彼はわたしに冷淡だった。/他我冷淡〔并不亲热〕。

 [6]はい回る【はいまわる】

爬,爬来爬去

赤ちゃんが部屋の中を這い回っている

 [7]拘泥◎【こうでい】

【名】【自·三

拘泥,固。(こだわること。必要以上に気にすること。)

△点数に拘泥するな。/不要拘泥于分数。

 [8]立ち働く◎⑤【たちはたらく】

【自·一

努力工作,劳动(こまめに動き回って働く。

 [9]夕◎①【ゆう】

【名】

黄昏,傍晚。(日が暮れかけ、夜となろうとする頃。夕暮れ。夕方。夕べ。)

△朝に夕にご幸福を祈る。/朝夕祝愿你幸福。

△朝に夕に。/朝朝暮暮。

 [10]俯く③④◎【うつむく】

【自·一

1)俯首,垂,低朝下。(首を少し折って、頭を垂れる。下を向く。)

△恥ずかしくて俯く。/羞得低下

2)直立したものの先端が曲がって下を向く。

△花が俯く。/花搭拉下来。

 [11]日暮れ◎【ひぐれ】

【名】

黄昏,傍晚,日暮。(日の暮れようとする時。夕暮。夕方。たそがれどき。)

△日暮れになる。/到黄昏了。

△秋の日暮れ。/秋天的傍晚。

△日暮れ前に。/在黄昏前。

△日暮れ方。/黄昏分。

 [12]雨どい【あまどい】

滴水槽,檐槽,雨水管

 [13]縮める◎【ちぢめる】

【他·二

1短;小。(大きさを縮小する)

△期限を縮める。/短期限。

△戦線を縮める。/战线

△命を縮める。/短寿命。

△先頭との差を縮める。小同先者的差距。

△旅行予定をちぢめて帰国する。短旅行日程,提前回国。

2)截短,弄小。(短くする)

△紙の寸法を縮める。/把的尺寸裁小。

△ズボンのたけを縮める。/改(弄)短子。

△着物を5寸ばかり縮める。/把衣服截短五寸。

3)蜷曲;回。(からだをまるめる)

△足をちぢめて寝る。/蜷着腿睡。

△しかられて首を縮める。/被了脖子。

4)减少,削减。(へらす)

△文の長さを3分の1に縮める。/把文章压缩成三分之一。

5)畏,惶恐,因为紧张、恐惧等原因而使身体或胆气小。

△思わず身を縮める。/不由得起身子。

6)使起褶,弄

△服を縮める。/弄衣服。

 [14]触角◎【しょっかく】

【名】

触角,触。(昆虫などの節足動物の頭部にある触覚および嗅覚にあずかる器官。形状は糸状·こん棒状·くし状など種類によって異なる。

 [15]こびり着く④【こびりつく】

【自·一

1)粘着,附着。(〔強い粘着力や強烈な印象のために〕くっついてしまって、容易に引きはがせなくなる。)

2缠绕萦绕。(ある人の身辺にまつわりつく。

△頭にこびり着いて離れない。/深深印在海中之不去。

 [16]塗れる③【まみれる】

【自·二

全身。(からだなどの一面に粉状や液状のものがついて汚れる。まぶる。)

△血にまみれる。/身是血。

△汗とほこりにまみれて働く。/全身沾汗水和劳动

△一敗地にまみれる。/一涂地。

 [17]忙しい③【せわしい】

【形】

1)忙,忙碌,忙合。(いそがしい。)

△まったく忙しいやつだ。/真是一个忙忙碌碌的家伙。

2)匆匆忙忙,急忙,焦急。(心がせく。)

△忙しい人だね,まあ中へ入りなさい。/真是个匆忙的人,唉,来吧。

 [18]嫉妬◎①【しっと】

【名·他·三

嫉妒,忌妒;吃醋。(男女間のやきもち。)

△むらむらと嫉妬心を起こす。/不由得妒火中

△嫉妬の目で見る。/用嫉妒的眼光看;嫉

△嫉妬からの夫婦げんか。/由吃醋而引起的夫妻吵架。

△嫉妬心が強い。/嫉妒心 儿大。

 [19]圧迫◎【あっぱく】

【名·他·三

1迫。用住。(強い地川で押さえつけること。)

△胸を圧迫する。/迫胸部。

△精神的圧迫。/精神迫。

2)使用武力或利等制。(武力や権威などで押さえつけること。抑圧。)

△重税に家計が圧迫される/重税之下,家计难支。

△言論を圧迫する。/制言

△相手に圧迫感を与える。给对方以迫感。

 [20]助長◎【じょちょう】

【名·他サ】

;促。(物事の成長·発展のために外から力を添えること。中国語の“助”も悪い意味で使われることが多い。)

△スポーツは健康を助長する。/体育运健康。

△そんなことをするとかえって彼らの悪習を助長する。/那做反而会助恶习

 [21]とうとう①【とうとう】

【副】

于,到底,究,局。(最終的な結果として物事が実現した、あるいは実現しなかったという意を表す。ついに。結局。)

△とうとう雨になった。/到底下起雨来了。

3時間待ったが、彼はとうとう来なかった。/等了三小,但他于没有来。

△いそがしくて、その映画はとうとう見に行けなかった。/忙得于没能去看那部影。

△とうとう酒で死んだ。于死在酒上了。

 [22]長編◎【ちょうへん】

【名】

1篇。(編章の長い詩歌·文章または小説。)

△長編の詩。/长诗

△長編小説。/篇小

△長編漫画映画。/画片。

2篇小。(長編小説の略。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第七册 第七課 城の崎にて

评论 3

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址
  1. #2

    阿婆主是不是一个一个词条查找粘贴过来排版好的 真的辛苦了 不知道还有没有机会看到第八九课www

    森野信子3年前 (2020-11-20)回复
  2. #1

    足に毛の生えた大きな川がにが石のようにじっとしている 川字后面缺了一个字就是;蟹

    opop7年前 (2017-09-30)回复
    • 应该是没缺的,川がに→川蟹 这样

      lotus5年前 (2019-08-02)回复

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》