放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

《日语综合教程》第六册 第三課 水の東西

目录

八 ?につけて(は/も)每当…就…;无…都…

よく「?につけ」の(かたち)(もち)いられ、「()る」「(おも)う」「(かんが)える」などの動詞(どうし)()き、「(なに)かを()たり(おも)ったりするたびに、それに関連(かんれん)していつもある気持(きも)ちになってそうする()という意味(いみ)(あらわ)す。(うし)ろには、感情(かんじょう)思考(しこう)(かん)する内容(ないよう)(つづ)く。また、「(なに)か、何事(なにごと)」などの言葉(ことば)(むす)びっいて、それぞれ「どんな場合(ばあい)でも」「(なに)かのきっかけがあるたびに」という意味(いみ)(あらわ)す。「?につけ()(まえ)対立(たいりつ)する意味(いみ)言葉(ことば)(なら)べ、「どちらの(とき)も」という意味(いみ)(あらわ)慣用表現(かんようひょうげん)もある。類義表現(るいぎひょうげん)としては「そのたびに」などがあげられる。

①.    文化(ぶんか)および(みん)(ぞく)イメ(いめ)()(かんが)えるにつけては、我々(われわれ)特別(とくべつ)慎重(しんちょう)[1] であり、焦点(しょうてん)[2] (えら)(かた)注意深(ちゅういぶか)くあらねばならないはずである。(在考文化及民族形象,我一定要特地慎重,要十分注意焦点的选择方法。)

②.    川沿(かわぞ)いの(みち)(ある)くにつけ、(かわ)から()える家並(やな)[3] ()るにつけずいぶん()わったけど、(かわ)(むかし)()わらぬ姿(すがた)(しず)かに(なが)れている。(每每走在沿河的小道上,每当看到从河能望的ー排排住房,就感到化是那么地大。但是河流一如往昔静静地流着。)

③.    日本(にほん)(もど)った(もり)さんは、帰国後(きこくご)(なに)かにっけて、北京(ぺきん)はこうだった、中国(ちゅうごく)はこうだったと、かっての赴任地(ふにんち)比較(ひかく)[4] する(くせ)がしばらく()けず、北京の生活(せいかつ)(なつ)かしんでいるようだった。(森回到日本后有一段时间遇到什么就和以前工作的北京比,北京是这样的,中国是那的,等等,非常怀念在北京度的那段日子。)

④.    学校(がっこう)ではアメリカの子供(こども)たちに、(いえ)では日本(にほん)子供(こども)たちに、(なに)かとの(ちが)いを(わら)われていたわたしを、(はは)(なぐさ)めようとしてよく()ったものだ。「人人(ひとびと)になったら、あなたがアメリカ(あめりか)(じん)日本人(にほんじん)かなんて、(だれ)()にしないようになりますよ」。(无论发生什么,在学校我是被美国孩子,在家是被日木孩子嘲笑我与他的不同。这时亲总是安慰我,“大后,就不会有人在意你是美国人是日本人了。)

⑤.    よいにつけ(わる)いにっけ、あの(ひと)たちの協力(きょうりょく)(あお)ぐしかない。(好也,坏也,我都只有仰仗他的帮助了。)

表現の学習

一 傾向を表す表現

傾向(けいこう)(あらわ)表現(ひょうげん)」とは、物事(ものごと)()かれている状態(じょうたい)状況(じょうきょう)または、動作(どうさ)がどんな様子(ようす)かを説明(せつめい)するときに使(つか)表現(ひょうげん)である。「きらいがある」「むきがある」のような物事(ものごと)本質(ほんしつ)をいう表現(ひょうげん)もあるし、「っぽい」などの接尾語(せつびご)使(つか)うことで、物事(ものごと)外見(がいけん)から(とら)えた状態(じょうたい)(あらわ)すものもある。(おも)なものだけでも以下(いか)のものがあげられる。

①.    田中(たなか)はやや肥満(ひまん)[5] ぎみながら、がっしりした体格(たいかく)である。(田中然有点儿胖,但身体得挺敦的。〉

②.    (おとこ)というものはたいていあきっぽい[6] ものだ。そして馬鹿(ばか)()にあってからやっと()がさめるのだ。(男人往往都有喜新旧的毛病,上了当才会回心意。)

③.    さすがに(はは)もこれ以上日本留学(いじょうにほんりゅうがく)のことを()()[7] がましく()っては逆効果(ぎゃくこうか)になると(おも)ったのか、(だま)って(なが)(だい)[8] (おこな)った。(或得再么硬逼着我去日本留学的,事情会适得其反,所以就默默地到厨房的水槽那去了。)

④.    電話(でんわ)()ろうとしたときだった。(りく)さんは(きゅう)に「これからあなたのところへ()ってもいいですか」と()いてきた。(ひく)(こえ)でためらいがちな()(かた)だった。(正要挂电话时,小突然低声地有点儿疑地道,“我在能不能去你那儿?”)

⑤.    この(みせ)(きゃく)ボトル(ぼとる)[9] (あず)からないじ毎回(まいかい)、きちんと()んだ(ぶん)支払(しはら)いを()ませる。(だれ)もが(あま)常連(じょうれん)[10] めいた(かお)をせず、()テン(てん)[11] はせいぜい天気(てんき)(はなし)くらいしか相手(あいて)にならない。(店不寄存客的酒瓶。每回喝完酒后都清。无论谁都不客的架子,至多和你聊上几句天气之。)

⑥.    人間(じんかん)[12] (じんかん)(いた)(ところ)青山(あおやま)[13] あり、と()う。この言葉(ことば)はやや感傷的(かんしょうてき)[14] なきらいはあるが、大志(たいし)[15] ()てて(おお)いに雄飛(ゆうひ)[16] すべきであるという意味(いみ)ではとても(はげ)[17] になるものである。(都“人有青山”。此听起来略显伤感,但却是在激励人要胸怀大志展翅翔。)

⑦.    (さい)(きん)(てき)(はつ)[18] された事件(じけん)(せい)()()(はい)[19] ()なし、(せい)()(かい)(かく)[20] 実施(じっし)しろという(こえ)(たか)まる()きがあるようだ。(好像要求行政治改革的呼声高,他们认为最近揭露出来的事件是政治腐改的表。〉


 [1]慎重◎【しんちょう】

【名】

慎重,小心慎,重,健。真,沉着冷静而不率从事。(注意深く、落ち着いて、軽々しく行わないこと。)

△慎重な発言。/小心慎的言。

△慎重な態度をとる。/采取慎重度。

△彼は慎重な人だ。/他是重的人。

△慎重にことばを選ぶ。/慎重选择词语

△慎重を欠く。/失慎。

△慎重を要する。/要加小心。

 [2]焦点①【しょうてん】

【名】

1)〈理〉焦点。(鏡·レンズなどで、光軸に平行な光線が反射あるいは屈折して集まる一点)

△焦点を定める/定焦点。

△焦点をあわせる/准焦点。

△焦点距離/焦距。

2)焦点,中心,核心。(人々の関心や注意が集まるところ。また、物事の中心となること)

△話題の焦点/话题的中心。

△ニュースの焦点/新的焦点。

△問題の焦点に迫る/逼近问题的核心。

△話の焦点がすこしずれている/说话有点离了。

△この点に焦点をしぼって論じよう/集中到一点上来讨论吧。

 [3]家並み◎【やなみ】

【名】

1)房屋的排列(状况,子),排列的房屋。(立ち並んでいる家。また、その並び方。いえなみ。)

△美しい家並みの町。/房屋排列整的美

2)家家户户。(家ごと。また、どの家もみな。軒並み。)

 [4]比較◎【ひかく】

【名·他·三

比,比。(くらべること。くらべ合わせること。)

△成績を比較する。/比成

ABと比較する。/AB比一比;AB一下。

△比較してみれば問題がはっきりする。/用比的方法就容易把问题说清楚;问题一比就清楚了。

△わたしは彼とは比較にならない。/我比不上他。

△前と比較すると,ずっとよくなっている。/和以前比,好多了。

△比較言語学。/较语言学。

 [5]肥満◎【ひまん】

【名·自·三

肥胖。(体が肥えふとること。)

△肥満短身の人。/肥胖身矮的人;矮胖子。

△運動不足で肥満する。/因缺少运而肥胖。

△肥満症。/肥胖症。

 [6]飽きっぽい②【あきっぽい】

【形】

厌烦的,没耐性的。(ることが長続きせず、すぐに飽きてしまうさま。飽きやすい。)

△彼は飽きっぽい。/他没常性。

 [7]押し付け◎【おしつけ】

【名】

1)硬性要求。(無理強いすること。)

△規則の押し付け。/硬性定。

2甲上的板。(「押付の板」の略。)

 [8]流し台③【ながしだい】

【名】

厨房的洗台。(台所にすえつけて、食品·食器を洗ったり、水を流したりする台。)

△野菜を流し台において洗う。/把蔬菜放到洗台清洗。

 [9]ボトル②【ボトル】

【名】【英】bottle

瓶,酒瓶。(瓶、特に、洋酒の瓶。)

△行きつけの店にボトルをキープしておく。/把瓶酒存放在常去的店里。

 [10]常連◎【じょうれん】

【名】

1)常客,熟客。常光某一店或娱乐场所等的人。(ある飲食店·興行場などにいつも来る人。)

△彼はその料理店の常連·定連だ。/他是那家饭馆的常客。

2)老伙伴,老搭档。常一起配合的伙伴。(いつも連れ立っている仲間。)

 [11]バーテン【ばーてん】

酒保,酒吧的服

 [12]人寰【じんかん】

人寰,人,社会

 [13]青山①【せいざん】

【名】

1)青山。(草木が青々と茂っている山。青嶺。青々とした山。)

△人間いたるところ青山あり。/人有青山。

2地。(骨を埋める土地。)

 [14]感傷的◎【かんしょうてき】

【形

感的,感的。(感情を動かされやすく、何かにつけて涙もろくなっているさま。センチメンタル。)

 [15]大志①【たいし】

【名】

大志,大的志愿。(大きなこころざし。将来に対する遠大な希望。)

△少年より大志をいだけ。/从少年怀大志愿。

 [16]雄飛①【ゆうひ】

【名·自·三

蓬勃活。展翅雄。异常活。(雄鳥の飛揚するように)勢い盛んに勇ましく活動すること。)

△彼は来月から海外に雄飛するつもりだ。/他打算从下个月开始去海外一展宏

 [17]励み③【はげみ】

【名】

,努力,鼓舞,鼓励,勉励。(励むこと。精を出すこと。心を励ます支えや頼りとなるもの。)

△励みになる。/可以勉励我。

 [18]摘発◎【てきはつ】

【名·他·三

;揭露。(悪事などをあばいて公表すること。)

△不正取引を摘発する。/揭露不正当的买卖

△麻薬密輸団が摘発された。/走私集被揭出来了。

 [19]腐敗◎【ふはい】

1)腐坏,腐朽,。(くさる。)

1)腐坏,腐朽,。(くさる。)

△腐敗しやすい食物。/易腐〔容易(腐)坏〕的食品。

△腐敗を防ぐ。/防止腐坏。

2)腐,堕落。(堕落すること。)

△腐敗した社会。/堕落〔腐朽〕的社会。

△役人の腐敗した行為を糾弾する。/谴责官僚的腐

 [20]改革◎【かいかく】

【名·他·三

改革。(改めかえること。改まりかわること。)

△教育改革。/教育改革。

△文字改革。/文字改革。

△社会制度を改革する。/改革社会制度。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 《日语综合教程》第六册 第三課 水の東西

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》