力む
力む◎②【りきむ】
【自动·一类】
(1)使劲,用力,憋劲。(力を入れる。)
△うんと力んで押す。/使劲推。
(2)虚张声势,逞强。(気負う。)
△絶対に負けないぞと力んでみせる。/虚张声势表示决不败北。
そっとしておく
(3)〔そのままにしておく〕不惊动bù jīngdòng,不去动qù dòng.
▲ しばらく~しておいたほうがいい/暂时zànshí不(惊)动他为妙wéi miào.
▲ しばらく~しておいてやれ/暂且zànqiě不去管他.
買う
買う◎【かう】
【他动·一类】
(1)买。(品物や金と引き換えに、自分の望みの品物を得る。)
△余分なものは買わない。/不买多余的东西。
△切符を2枚買う。/买两张票。
△子どもにもひとつ買ってやる。/也给孩子买一个。
△1冊多く買ってもらう。/给多买一本。
△雑誌を買いに行く。/去买杂志。
△いま買ってくる。/现在就去买来。
△もう買ってきた。/已经买来了。
△売るならわたしが買おう。/你要卖的话,我来买吧。
△高くて買えない。/太贵买不起。
△ほしいが買う金がない。/想要可没钱买。
△安く買った。/买得很便宜。
△その本ならどこの本屋でも買える。/那本书的话,哪个书铺都买得到。
△芸者を買う。/招妓。
(2)因自己的行为招致不好结果。(悪い結果を招く。)
△人のうらみを買う。/招人怨恨。
△彼の怒りを買った覚えはない。/我不记得惹他生过气。
△人の歓心を買う。/讨人欢心。
(3)主动接受。(進んで身に引き受ける。)
△まとめ役を買って出る。/主动担任统筹者。
(4)器重。(価値を認める。)
△重视彼女の几帳面さを買う。/赏识她的认真。
灘
灘①【なだ】
【名】【日本地名】
波涛汹涌的海面。(海で、風波が荒く、または流れが速くて航海の困難な所。)
△玄海灘。/玄海滩。
ちょいと
ちょいと◎①【ちょいと】
【副】【感】
(1)稍微,有点,一下。(数量または程度のわずかなさま。少しばかり。ちょっと。)
△ちょいとしたことで腹をたてる。/为一点小事发怒。
△ちょいとおじぎをする。/点头打招呼。
△ちょいと待ってくれ。/稍等一下。
(2)喂。(人を呼ぶときに用いる語。)
△ちょいと、お前さん。/喂,你。
先刻
先刻◎【せんこく】
【名·副】
(1)方才,刚才。(先ほど。)
△先刻は失礼しました。/方才真是失礼了。
(2)已经,早就。(その時点までにその動作をほぼ完了していたことを表す。)
△先刻承知のとおり。/之前就已经知道的。
心安い
心安い⑤【こころやすい】
【形】
亲密的,不分彼此的,放心的,安心的,容易的,简单的。(親しみやすく気がおけない。遠慮がない。気心がわかっている。気がかりなことがない。安心である。たやすい。簡単である。)
△心安い間柄。/亲密的关系。
△お心安うお休みください。/请安心休息。
大方
大方◎【おおかた】
【名·副】
(1)大部分,多半,大概,大体。(物事のほぼ全体。大体。大部分。あらまし。)
△出席した人の大方は学生だった。/出席的人大部分是学生。
△そのことの大方はもうわかっている。/那件事的大体情况已经知道了。
△大方の話は王さんからうかがいました。/大致的情况已听王同志说了。
(2)一般人,广泛的人们,大家,诸位。(世間一般。多くの人。)
△大方の考えがそっちへ向いている。/一般人的想法倾向那方面。
△大方の読者のご叱正(しつせい)を請う。/请诸位读者指正。
(3)大概,大约,大致,差不多。(たぶん·ほとんど。)
△大方そうだろう。/大概是那样吧。
△用意した金は大方使ってしまった。/准备的钱差不多花光了。
タフ
タフ①【たふ】
【形动】【英】
顽强,坚强,倔强,不屈,坚韧的(頑強で,少しくらいのことには参らないさま)。
△まったくタフな男だ。/真是个硬汉子。
気心
気心②【きごころ】
【名】
性情,脾气,性格。(その人に備わっている気質や考え方。気だて。)
△気心の知れた仲だ。/彼此都知道脾气;我们是对脾气的朋友。
△彼は気心の知れない人だ。/摸不准他的性情。
持ちかける
持ちかける④【もちかける】
【他动·二类】
开口,说起,提出,提供。(相談などを切り出す。誘いかける。)
△子育てに悩んだら周りの人に相談を持ちかけるとよい。/在育儿过程中出现烦恼时,要积极和周围人商量。
レンタカー
レンタカー③【れんたかあ】
【名】【英】rent-a-car
租赁用汽车。(貸し自動車。)
△レンタカーを借りる。/租出赁汽车。
△レンタカー業者。/出赁汽车行。