鳥取で駅レンタカー[1] を借り、私よりも車に強いM君の運転で、大砂丘[2] はひとまず横目[3] に素通り[4] して、網代[5] 、田後[6] 、浦富[7] と、観光道路をたどる。奇岩怪石にうなされた[8] たあとでは、このあたりの海のうららか[9] な表情には、ホット[10] させるものがある。
民宿[11] がずらりと並んでいる。低い軒先[12] に魚網[13] が干され、漁具[14] が掲げられ、洗濯物がひるがえり[15] 、狭い路地[16] では子供たちが遊んでいるという、型通り[17] の漁師部落へ、そろそろ[18] と車で入って行く。祖[19] の生活のにおいにも、旅行者をホットさせるものがある。
どうしてだろう、私が柄にもなく[20] 、しんみり[21] してしまう。本当に旅情[22] を動かされるのは、私の場合、素晴らしい景色を見たからでも名所旧跡[23] を尋ねたからでもないようだ。何ということもない田舎町の、昼下がり[24] の人気[25] のない通りに、埃だらけの赤いポストがぽつんと[26] 立っていたりするのを目にしても、何だかしんみりしてしまう。
旅をすると宣言して、生活から逃げてきたっもりが、結局よその土地へ行っても他人の生活に目が行って[27] しまうのでは、出てきた意味もないようなものだ。私はやはり「景色よりも人間」派、徹頭徹尾[28] 野暮[29] な生活派であるらすい。
田後港の船着場へ向って、ごたごた[30] した細い坂道を下りて行きながら、私はもちろんこことは地形も風光も違うが、伊豆[31] の仲木[32] を思い出した。昨年の下田沖の地震で全滅に近い被害を蒙った[33] 例の部落である。テレビの番組を作っていた頃、私はロケ[34] であそこの民宿に1週間ほど泊ったことがある。十年も前だが、ちょうど民宿がブームになりかけていた。魚も美味かったし、家族ぐるみ[35] のせービスも旅館の比[36] じゃなかった。居心地満点で、言うところはなかった。だのに、どうもうしろめたく[37] 、心が安らかでない。今ならわかるようなきがするが、私はどこへ行っても、そんなふうに他人の生活に心を奪われてしまうのだ。すると、もう旅どころではなくなる。
[1]レンタカー③【れんたかあ】
【名】【英】rent-a-car
租赁用汽车。(貸し自動車。)
△レンタカーを借りる。/租出赁汽车。
△レンタカー業者。/出赁汽车行。
[2]砂丘◎【さきゅう】
【名】
沙丘。(風の運搬した砂が堆積してできた小さな丘。砂漠に生じる内陸砂丘、海岸にできる海岸砂丘などがある。)
△砂丘植物。/沙丘植物。
[3]横目◎【よこめ】
【名】
(1)斜视,侧视。含情的眼色,秋波。(横を見る目。頭を動かさず、視線だけで横を見る目つき。)
△横目で人をにらむ。/用斜眼瞪人。
△横目を使う。/飞眼;送秋波。
(2)横纹,横齿。(木目や紙の目などが横に通っていること。また、そのもの。)
△横目に削る。/横刨(木料)。
△横目のこぎり。/横切锯。
[4]素通り◎【すどおり】
【名】【自サ】
过门不入,过而不停。(前を通り過ぎるだけで、立ち寄らないこと。)
△友人の家の前を素通りする。/走过朋友的家门口而不进去(拜访)。
△天津は素通りで北京まで直行した。/天津没下车,一直去到北京。
△素通りはひどいじゃないか。/过门不入,太不象话了。
△問題提起のみに終始し、根本的な対策を素通りしてはだめだ。/始终光提出问题,对要紧的对策避而不谈是不行的。
[5]網代◎【あじろ】
【名】
(1)竹箔。竹栅。用于日式建筑的大门、墙、天花板和篱笆等。(竹·葦または桧ひのきなどを薄く削ったものを斜めまたは縦横に編んだもの。垣·屏風·天井などとし、または笠·団扇うちわに造り、牛車ぎっしゃ·輿こしの屋形·天井に貼る。)
△この物件は網代の扉がついている。/这栋房产带有竹栅制的房门。
(2)鱼簖。鱼梁。日本冬季的宇治川,自古以来用以捕小香鱼。(冬、川の瀬に竹や木を編んだものを網を引く形に立て、その端に簀すをあてて、魚を捕るのに用いるもの。)
△魚をとるとき、網代を使ったほうが速い。/在捕鱼的时候,使用鱼簖速度更快。
[6]田後【たじり】
【日本地名】
[7]浦富【うらどめ】
【日本地名】
[8]うなされる◎【うなされる】
【自动·二类】
魇。(恐ろしい夢などをみて,眠ったまま苦しそうな声をあげる。)
△悪夢にうなされる。/被恶梦魇住。
[9]麗らか②【うららか】
(1)〔天気が〕明媚,晴朗.
(1)〔天気が〕明媚,晴朗.
△うららかな日/晴朗的日子;艳阳天.
△うららかな日ざし/明媚的阳光.
(2)〔心が〕开朗,舒畅.
△うららかな気分である/心情舒畅.
△うららかな顔つき/喜笑颜开『成』.
[10]ホット①【ほっと】
【英】hot
(1)热的,热。(熱いさま。)
△ホット·ドリンク。/热饮。
△ホット·ケーキ。/烤饼。
△ホット·コーヒー。/热咖啡。
(2)激烈,热烈,强烈。(はげしいさま。熱中したさま。)
△ホット·ジャズ。/速度快,节奏强的爵士乐。
(3)新,新鲜。(最新であること。生々しいさま。)
△ホット·ニュース。/最新消息。
[11]民宿◎【みんしゅく】
【名】
(1)在民家投宿。(民家に宿泊すること。民泊。)
(2)家庭旅店,接待旅客住宿的民家。(一般民家が許可を得て営む簡易な宿泊施設。)
△民宿に泊まる。/住在家庭旅店里。
[12]軒先◎【のきさき】
【名】
(1)檐头,檐端,檐前。(軒の突き出た先の部分。)
△軒先に洗濯物をつるす。/把衣服晒在房檐下。
(2)屋前,家跟前。(家の前の軒に近い場所。)
△軒先で商売する。/在屋前做买卖。
[13]魚網【ぎょもう】
鱼网
[14]漁具【ぎょぐ】
渔具,捕鱼工具
[15]翻る③【ひるがえる】
【自动·一类】
(1)飘扬,飘动,飘荡。〔風になびく。〕
△風に翻る。/随风飘扬。
△船のマストに旗が翻る。/旗在船的桅杆上飘动〔飘扬〕。
(2)改变,转变。〔変わる。〕
△意見が翻った。/意见变〔改变〕了。
[16]路地①【ろじ】
【名】
(1)胡同,小巷;弄堂『方』。(家と家との間の狭い通路。)
△路地裏にすむ。/住在小巷里。
△行き止まりの路地。/死胡同。
△路地口。/胡同口。
(2)甬道胡同;小巷;(门内,庭院的)通道;茶室的院子。〔門または庭の。〕
[17]型通り③【かたどおり】
【名】【形動】
照例;老一套
[18]そろそろ①【そろそろ】
【副】
(1)慢慢地,徐徐地。(ゆっくり。)
△老人がそろそろと歩いている。/老人慢慢地走着。
(2)就要,快要,不久。(その時が間近に迫っているさま。まもなく。)
△そろそろ12時だ。/就要十二点了。
△さあそろそろ出かけよう。/咱们就走吧。
(3)渐渐,逐渐。(徐々に。)
△そろそろ涼しくなってきた。/渐渐地凉快起来了。
[19]祖◎【そ】
【名】
(1)祖先。(祖先,)
△人類の祖。/人类的祖先。
(2)鼻祖。(創始者,)
△遺伝学の祖。/遗传学的鼻祖。
[20]柄にもないがらにもない
地位?能力?性格などにふさわしくない??―ことを言う??柄にもなく遠慮する?
[21]しんみり③【しんみり】
【副·自サ】
(1)心平气和『成』,平心静气『成』,恳切地。(落ち着いて静かなようす。しみじみ。)
△しんみりと話す。/恳切地谈。
△しんみりと話を聞く。/静静地倾听。
(2)沉静,悄然,寂静。寂然而清净。(さびしく静かなさま。しめやか。)
△亡き母をしのんで一同はしんみりした。/缅怀亡母,四座悄然。
[22]旅情◎【りょじょう】
【名】
旅情,旅行中的微妙心情。(ひとり旅をしている者として感じる、しみじみとした思い。)
△旅情をそそる。/勾起旅行欲望。
[23]名所旧跡④【めいしょきゅうせき】
【名】
名胜古迹。(景色のよさで、また、歴史的事件があったことなどで、昔から広く知られている土地。)
[25]人気◎【ひとけ】
【名】
△人気なくしいんとしたへや/没有人影人踪的冷森森的屋子
[26]ぽつんと②【ぽつんと】
【副】
(1)一个小点或一个小孔出现貌。(点や穴ができるさま。)
△壁に小さな穴がぽつんとあいていた。/墙上漏了一个小孔。
(2)孤零零地。(孤立しているさま。)
△彼女は一人ぽつんと座っていた。/她一个人孤零零地坐在那里。
[27]目が行くめがゆく
①気に入る?目にとまる?狂言?今参?お目が行かずは五日も十日も逗留することがあらう?
②目がくらむ?目がまわる?狂言?抜殻?―?行く?お目がゆき候?ああいかう酔うた?
[28]徹頭徹尾【てっとうてつび】
(1)〔はじめから終わりまで〕彻头彻尾『成』,从头到尾『成』,自始至终『成』.
(1)〔はじめから終わりまで〕彻头彻尾『成』,从头到尾『成』,自始至终『成』.
(2)〔あくまでも〕完完全全.
[29]野暮①【やぼ】
【名·形动】
(1)庸俗,俗气,土气。〔洗練されていないこと。〕
△野暮な男。/土包子。
△野暮なネクタイをした男。/系一条土里土气领带的人。
(2)不知趣,不知好歹。不懂世路人情。〔気がきかないこと.〕
△野暮くさい。/傻里傻气的。
△野暮なことを言うな。/别说愚蠢话。
△彼はそんな野暮な人間ではない。/他不是那种庸俗〔迂腐〕的人。
△そんなことを聞くだけ野暮さ。/你问那种事,太不知趣了。
[30]ごたごた◎④①【ごたごた】
【副】【名】
(1)纠纷;争吵(争い。もめごと。いざこざ)。
△あの会社にはごたごたが絶えない/那个公司里老是纠纷不断。
△ごたごたがおさまった/纠纷平息了。
△夫婦の間でごたごたする/夫妇之间争吵不休。
(2)混乱,乱七八糟(秩序やまとまりのないさま)。
△ごたごたしたへや/乱糟糟的房间。
△家の中がごたごたしている/家里杂乱无章。
[31]伊豆◎【いず】
【名】
日本地名。(日本の地名。静岡県にある。)
△ 伊豆の踊子。/伊豆的舞女。(川端康成的中篇小说,由山口百惠主演的同名电影也很有名。)
[32]中木【なかぎ】
【日本地名】
[33]蒙る③【こうむる】
【他动·一类】
(1)蒙受。(他人から、行為や恩恵などを受ける。いただく。)
△格別の恩顧を蒙る。/蒙受特别的恩惠。
(2)遭受,招致,惹起。(災いなどを身に受ける。)
△被害を蒙る。/被害。
(3)蒙着头。(頭からかぶる。)
△布団で蒙る。/用被子蒙着头。
[34]ロケ①【ロケ】
【名】【英】location
(1)外景拍摄。(映画·テレビなどで、撮影所または放送局の外へ出て自然の景色や町並みを背景に撮影すること。)
△その映画は目下イタリアでロケ中です。/那部电影目前正在意大利拍摄外景。
(2)位置,选定位置。(場所。位置。)
△ロケがよい。/位置选定得好。
[35]ぐるみ【ぐるみ】
【结尾】
连;带;包括在内,全都(名詞に付いて,その物を含めて全部の意を表す。ぐるめ)。
△身ぐるみ脱いで置いて行け。/把衣服全都脱下来留下!
△家を土地ぐるみ4千万円で売る。/房子连地皮在内卖四千万日元。
[36]ひ【比】
(1)〈数〉比bǐ,比例bǐlì.
▲ A対Bの~/A与B之比.
▲ ~の値/比值.
(2)〔たぐい〕比较bǐjiào,伦比lúnbǐ,匹敌pǐdí.
▲ 他に~を見ない/无与wú yǔ伦比;无可比拟bǐnǐ.
▲ 私はとうてい彼の~ではない/我怎么也比不上他.
▲ 武漢の暑さは北京の~ではない/武汉的暑热非北京所能比.
[37]後ろめたい⑤【うしろめたい】
【形】
负疚,内疚。(良心にやましい所や他人に知られたくない過去が有ったりして、気が咎める様子だ。)
△後ろめたい思い。/感到内疚。