蘇州
天平山
ニュアンス
ニュアンス②【にゅあんす】【名】【法】
(神韵,色调,音调意义,感情等的)微妙差异。
△彼は微妙なニュアンスの違いがわかる/他知道语感的细微差别。
△詩の表現の微妙なニュアンス/诗的表现的微妙味道。
ツアー
ツアー①【ツアー】【名】【英】(tour)
旅行,旅游,游览。(周遊旅行。団体旅行。小旅行。)
△スキー·ツアー/滑雪旅行。
△ツアー·コンダクター/旅游向导。
△ツアー客/团体游客。
合
―ごう【合】
(1)〔面積・容量の単位〕合。
¶ご飯を3~炊く/煮三合饭。
【注意】容量単位の“一合”は中国語でも“一升”の10分の1。面積単位の「合」は中国語にはない。
(2)〔山の高度〕合。
¶富士山の8~目/富士山的八合之处。
~目
険しい
険しい③【けわしい】【形】
(1)险峻,陡峭,崎岖。(傾斜が急で、登るのに困難である。)
△険しい道を登ってやっと頂上についた。/攀登崎岖的道路,好不容易到了山顶。
(2)险恶,艰险。(超えて行くのに大きな困難がある。)
△険しい状勢。/形势险恶。
△前途は険しいだろうと思う。/我想前途是艰险的。
(3)严厉,可怕,粗暴。(表情などがきついと感じられる様子だ。)
△険しい顔。/严厉的脸色。
△険しい目つきでにらみ合う。/怒目相视。
登山靴
運動~/运动鞋;球鞋。
なだらか
なだらか②【なだらか】【形动】
(1)坡度小,(坡度)不陡。(傾斜がゆるやか。)
(2)平稳(おだやか);顺利。(スムーズ。)
(3)流畅,流利。(なめらか。)
△なだらかな調子。/流利的声调。
△なだらかに話す。/说得很流利。
頂上
頂上③【ちょうじょう】【名】
(1)顶峰,山顶,山巅。(いただき。てっぺん。絶頂。)
△頂上にたどりつく。/到达山顶。
△ヒマラヤの頂上を征服する。/登上喜马拉雅山的顶峰。
(2)极点,顶点,顶峰。(この上ないこと。極度。最上。)
△今が暑さの頂上だ。/现在是炎热的顶点。
△景気もこれが頂上でしょう。/好景气也算到了顶峰了吧。
峰
峰②【みね】【名】
(1)峰,山峰,山顶。〔山頂。〕
△高くそびえる峰/高耸的山峰。
(2)刀背。〔刃の背。〕
山々
階段
階段◎【かいだん】【名】
(1)楼梯,阶梯。(段になった昇降用の通路。)
△階段を上がる。/上楼梯;上台阶。
△らせん階段。/螺旋式楼梯。
△階段のおどり場。/楼梯中途的休息平台。
△階段をのぼって2階へ行く。/从楼梯上二楼去。
△階段から落ちる。/从楼梯上掉下来。
△階段を踏みはずす。/从楼梯上失足。
△碧雲寺は石の階段がなん百段もある。/碧云寺的石头台阶有几百磴。
なんで
何で①【なんで】【副】
何故;为什么。(なんのためになぜ。どうして。)
△何でそなことをするのだ。/为什么要干那样的事?
張家界
九寨溝
ああいう
当たる
当たる◎【あたる】【自动·一类】
(1)碰上,撞上(動い来たものがぶつかる。また、動きのあるものが触れる)。
△雨が窓に当たる/雨打在窗户上。
△飛んできたボールが頭に当たった/飞来的球碰在头上了。
(2)命中,猜中。
△くじに当たる/中签;中彩。
△矢が的に当たる/箭射中靶子。
△このごろは天気予報があまり当たらない/最近天气预报不太准。
(3)合适,恰当〔適合する〕。
(4)相当于;合 〔相当する〕。
△この日本語に当たる英語はなんですか/相当于这句日语的英语是什么?
(5)晒,照(光·熱·風などを受ける)。
△日に当たって変色した/太阳晒得变色了。
△この家はよく日が当たる/这所房子阳光很好。
(6)摸情况,探查情况。
怎么没有第二课的