目录
上外 日语 精读笔记。友情提示:点击生词后面的小数字可以跳转到解释,再次点击返回。
上外《日语综合教程》第四册
自己整理的课文解析,没有精校完,大家将就着看吧
第十二課 時代のキーワード
本文
モダニズム[1] とは何か。それはデカルト[2] やべーコン[3] によって作られた原理[4] であり、世界の中心に人間あるいは自我[5] をおき、その人間あるいは自我に対立[6] するものとして自然をとらえ[7] 、その自然の法則を客観的[8] に認識[9] することによって自然を支配[10] し、人間生活を便利にし、豊かにしようとする思想である。このような思想により近代文明は発展し、人間はそれ以前の人間が思いも及ばなかった[11] ような便利で豊かな社会を作ったことは間違いない。
しかし今やこのような文明の原理では人類はやっていけなくなった。科学技術の発展は、内に人間の欲望を無限に膨らませる[12] とともに、外に自然の破壊を招いたのである。この近代文明の原理でこのまま進めば、内に人間は宗教、道徳[13] によって養われた[14] 美しい人間性を失い、外に人間が生きるべき環境を失い、やがて人間は滅亡[15] に至るであろう。
ポストモダニズム[16] の思想が求められるのはかかる状況においてであるが、ポストモダニズムの原理はモダニズムの原理の正反対であらねばならぬ。現代の生命科学は、人間はあらゆる生きとし生けるものと同じようにDNAからなる自然の中の一生命体にすぎないことを明らかにした。それゆえ、人間は宇宙における自分の位置を謙虚に反省し、他の生命休とも末永い[17] 共生[18] を図らねばならぬ。そしてあらゆる生命体は絶えず「死?再生』の循環を続けているとすれば、共生と循環こそポストモダニズムの原理にならねばならぬと私は考える。
もっぱら西洋化、近代化を目指した日本が、圧倒的にモダニズム、近代思想の影響下にあったことはもちろんである。明治以後の日本の知識人のほとんどはヨーロ
[1]モダニズム③【モダニズム】近代主义;近代思想;喜好新事物的
(英) modernism
[2]デカルト (フランス)笛卡儿
[3]ベーコン①【べーこん】【名】【英】 bacon
腊肉,腌肉,咸肉···培根。(豚のばら肉。また、これを塩漬けして、燻製にした保存食品。製法はハムとほとんど同じだが、脂肪分は多い。鯨肉製もある。)
△ベーコン·エッグ。/腊肉鸡蛋;熏肉蛋。
[4]原理①【げんり】【名】
原理。(多くの物事がそれによ···て説明することが出来ると考えられる、根本的な法則。)
△社会学の根本原理。/社会学的根本原理。
△滑車の原理を使う。/应用杠杆的原理。
△たこはどんな原理で揚がるのか。/风筝是根据什么道理飞起来的呢·
[5]自我①【じが】【名】
(1)自我,自己。〔自分。〕
△自我に目覚める。/认识自我。
(2)个性,自我主张。〔自分の主張。〕
△自我を押し通す。/固执己见。
△自我の強い人。/个性强的人。
(3)意识主体,自我。(哲学で··意識や行為をつかさどる主体としての私。)
△自我は非我と他我から区別されるが、他我もまた一個の自我である。/自我是同非我和他我区分开的,但是他我又是另一个自我。
[6]対立◎【たいりつ】【名·自动·三类】
对立。相互矛盾和争执。(二つのものが反対の立場に立つこと。また、二つのものが互いに譲らないで張り合うこと。)
△労資の対立がますま···深まる。/劳资对立更加严重。
△両派の意見が対立する。/两派意见相对立。
△対立関係。/对立关系。
[7]捕らえる③【とらえる】【他動】
(1)捉住,逮住;逮捕。(人や動物を取り押さえる。捕まえる。)
△犯人はまだ捕らえられない/罪犯还没有逮住。
(2)紧捉住。(しっかりつかむ。)
(3)捕捉;掌握;[つかむ]抓住。(見過ごさないで対象をしっかりつかむ。)
△機影をレーダーが捕らえる/雷达捕捉到飞机的踪影。
△文章の意味を正しく···らえる/正确掌握文章的含意。
△よい機会を捕らえる/抓住好机会。
(4)陷入。(…に陥る)
△恐怖に捕らえられる/陷入恐怖。
△絶望が彼を捕らえた/他···入绝望了。
[8]客観的◎【きゃっかんてき】【形动】
客观的。(個々の主···の恣意(しい)を離れて,普遍妥当性をもっているさま。)
△客観的な意見。/客观的意见。
△自分を客観的に見る。/客观看待自己。
[9]認識◎【にんしき】【名·サ変他】
认识,理解。(物事··見分けて、本質を理解し、正しく判断すること。また、そうする心の働き。)
△認識を欠く/缺乏认识。
△認識がたりない/认识〔理解〕不足。
△正しく認識する/正确(地)认识。
△認識を新たにする/重新〔提高〕认识。
△認識が浅い/认识粗浅。
[10]支配①【しはい】【名】【他动·三类】
(1)指使,支配···左右。(ある者の意志·命令や他の要因などが、ほかの人間や物事を規定し束縛すること)
△境遇に支配される/受环境支配。
△宇宙を支配する法則/支··宇宙的规律。
△運命を支配す··/左右命运。
△一時の感情に··配されてはいけない/不要为一时感情冲动所左右。
(2)控制,管理;统治,管辖。(ある地域·組織を自分の勢力下に置き、治めること)
△軍人の支配する政府/军人控制的政府。
△多くの弱小国を支配する/统治许多弱小国家。
△世の中を支配する/掌权治世。
△支配的な地位を占める/占统治地位。
[11]及ぶ◎【およぶ】【自动·一类】
(1)达到,及于(至る···);普及(広まる。);涉及;临到;至于。(波及する。)
△会議が深更に及ぶ。/会开到深夜。
△影響が広く及ぶ。/影响范围很广;影响甚广。
△災難が身に及ぶ。/灾难临头。
△長ずるに及んで。/临到长大。
△刃傷ざたに及ぶ。/终至衍成刀伤事件。
△密談は3時間に及んだ···/密谈达三小时之久。
△被害···全国に及ぶ。/灾害遍及全国;全国普遍受灾。
△この鉄道は全長669キロに及んでいる/这条铁路线长达669公里。
△全文は数千語に及ぶ。/全文不下数千言。
(2)匹敌,及,赶得上,比得上。(対等になる。)
△甲は乙に及ばない。/甲不如乙;甲赶不上乙。
△英語では彼に及ぶものはな··。/论英语没有比得上他的。
△彼女の語学力はわたしなどの及ぶところではない。/她的语言〔外语〕才能不是象我这样的人所能赶得上的。
△…の足もとにも及ばない。/远不如……;和……不能相比。
△及びもつかない 。/绝比不上;望尘莫及『成』;绝对达不到;不敢想象。
△及びもつかない速さ。/望尘莫及的高速度。
[12]膨らます◎【ふくらます】【他五】
使鼓起来
[13]道徳◎【どうとく】【名】
(1)道德。在某社会中,人们用以判断善恶、正义与邪恶,并以此端正行为、维护社会秩序的范围的总体。(ある社会で、人々がそれによって善悪·正邪を判断し、正しく行為し秩序を保つための規範の総体。)
△公衆道徳。/公共道德。
△道徳を守る。/遵守道德。
△道徳上の問題。/道德上的问题。
△道徳向上運動。/讲文明礼貌运动。
△道徳哲学。/伦理学。
[14]養う③④【やしなう】【他动·一类】
(1)养育。(育てる···)
△子を養うのは親の義務で···る。/扶养子女是父母的义务。
(2)养活,供养,扶养。(扶養する。)
△家族を養う。/养家。
(3)喂养,饲养。(食物を与える。)
(4)疗养,修养,保养。(療養する。)
(5)养。(守って衰えさせない。)
(6)养成,培养··(つくりあげる。)
△よい習··を養う。/养成好习惯。
[15]滅亡◎【めつぼう】【名·自动·三类】
灭亡。(ほろびてなくなること。)
△王国が滅亡する。/王国灭亡。
[16]ポストモダン(英: Postmodern)とは、「モダン(近代)の次」という意味であり、モダニズム(近代主義)がその成立の条件を失った(と思われた)時代のこと。ポストモダニズム(Postmodernism)とは、そのような時代を背景として成立した、モダニズムを批判する文化上の運動のこと。主に哲学?思想?文学?建築の分野で用いられる語。
[17]末永い
読み方:すえながい
文法情報 (形容詞)
対訳 very long; many years of
[18]共生◎【きょうせい】【名·自动·三类】
(1)同居,一··生活。(ともに所を同じくして生活すること。)
△共生生物。/···生生物。
△共生体。/共生体···
(2)〈生〉共生,共栖。(異種の生物··行動的·生理的な結びつきをもち、一所に生活している状態。共利共生(相互に利益がある)と、片利へんり共生(一方しか利益をうけない)とに分けられる。寄生も共生の一形態とすることがある。)
△共生生物。/···生生物。
△共生体。/共生体···
先辈,看哭了啊
不要哭,起来嗨