目录
学生A: そうだね。そりゃあ、規模は違うけど。写真も地図もあった。小さいけどきれいな河口堰だったよ。
学生B: きれいさで有名なのか?
学生A: もちろん違うさ。数十年前、長良川の生態[2] 系や漁業[3] などへの悪影響[4] などが懸念[5] され反対運動が起こり、建設[6] の是非をめぐる論争が発生したんだ。
学生B: へえ。
学生A: この論争は、単なる『開発』か『環境』かという論点をこえて、誰がこの問題の当事者[7] 」なのかという、税金[8] を使う公共事業のあり方、河川[9] 管理ゃ産業振興[10] 、環境保護のあり方についての論点を提起[11] することにもなった。
学生B: それで有名になったのか。
学生A: そうだ。
学生A:それはいつごろの話?
学生B: そこまではでてこなかったな。
学生A: じゃあ、おれが調べてくるよ。
新出語句
聞き慣れる
ききなれる【聞き慣れる】
耳熟ěrshú,听惯tīngguàn.
▲ 聞き慣れた話し声を聞いて,だれが来たかすぐわかった/听到耳熟的话音,马上就知道谁来了.
▲ どうも聞き慣れない名前だ/听来有些不太熟的名字;听起来十分陌生的名字.
▲ 聞き慣れた歌/听过多次的歌儿.
直訳
直訳◎【ちょくやく】【名·他动·三类】
直译。(外国語の文章を、原文に忠実に一語一語をたどるように訳すこと。)
△英文を直訳する。/直译英文
資本主義
[1]さんきょう【三峡】
长江三峡Chángjiāng sānxiá.
【補足】“瞿塘峡Qútángxiá"“巫峡Wūxiá"“西陵峡Xīlíngxiá"の総称.
[2]生態②【せいたい】【名】
(1)〈生〉生态。(生物の生活形態。広く生物各種の個体·個体群や生物集団の生存の様式を指す。生物集団に限定して用いることもある。形態や生理に対していう。)
(2)生活状态,存在状态。((比喩的に)社会生···における、そのもののありのままの状態。)
△若者の生態。/年轻人的生活状态。
△現代語の生態。/现代日语的存在状态。
[3]漁業①【ぎょぎょう】【名】
渔业,水产业。(魚介類の···獲·海藻の採取や養殖などをする仕事。)
△遠洋漁業。/远洋渔业。
△近海漁業。/近海渔业。
△漁業に従事する。/以捕鱼为业。
△漁業気象。/渔业气象。
△漁業組合。/渔业合作社。
△漁業協定。/渔业协定。
△···同漁業権。/共同捕鱼权。
△···業シーズン。/渔汛季节。
△···業制限区域。/渔业控制区。
△漁業地帯。/渔区。
△漁業最···期。/渔业旺季。
△漁業閑散···。/渔业淡季。
[4]悪影響③【あくえいきょう】【名】
坏影响。不良影响。(···るい影響。害をもたらす影響。)
△悪影響を受ける。/受到坏影响。
△…に悪影響を及ぼす。/给……以不良影响。
[5]懸念◎①【けねん】【名·他动·三类】
(1)惦记,惦念,忧虑;担忧,担心。(気にかかって不安に思うこと。心配。気がかり。)
△病気悪化の懸念がある。/担心病情恶化;有病势转重的忧虑。
[6]建設◎【けんせつ】【名·他动·三类】
建设。(新たに···り上げること。)
△鉄道を建···する。/修筑铁路。
△平和な···会を建設する。/建设和平的社会。
△ホテルを建設する。/修建饭店。
△建設中の校舎。/正在修建的校舍。
△ビルの建設工事。/大楼的建设工程。
△建設者。/建设者;创建者。
△建設費。/建设费。
△建設業。/土木建筑业。
△建設省。/建设省。
△建設相。/建设大臣。
[7]当事者③【とうじしゃ】【名】
当事者;当事人。(直接そ···事件に関係する。)
△当事者···力が問われる。/当事人的能力受到质疑。
[8]税金◎【ぜいきん】【名】
税款;捐税。(租税として、···家や自治体が徴収する金)
△···金の使い道/税收的用场〔去向〕。
△税金がかかる/需要上税。
△税金がかからない/不用上税。
△税金を払う/交税;〔缴〕纳税〔款〕;上税。
△税金を課する/课税;上税。
△税金を取り立てる/征税。
△税金をごまかす/偷〔漏〕税。
△税金どろぼう/尸位素餐的公职人员。
[9]河川①【かせん】【名】
河川。(大小だまざまの川の総···。)
△河川を改修する。/改···河川。
△大雨で河川がはんら···する。/因为大雨河川泛滥。
[10]振興◎【しんこう】【名】【自他サ】
振兴。(学術·産···などが盛んになるように方法を尽くすこと。)
△産業を振興する。/振兴产业。
△科学技術振興会。/科学技术振兴会。
[11]提起①【ていき】【名·他サ】
(1)提起,提出。(問題···話題として出すこと。)
先辈,看哭了啊
不要哭,起来嗨