△はだに触れる/碰触到人。
△雷に触れる/触雷。
(2)涉及,触及,提到,谈到(あることを話題にする。言及する)。
△彼は要点には触れなかった/他没有触及到要点。
△そのことには触れない···くれ/请不要提那件事。
(3)(耳、目)···触到(ちょっと耳にしたり見たりする)。
△耳に触れる/听到;听见。
(4)···到,碰到(ある時期や物事に出あう)。
△折りに触れて親元を訪ねる/一有机会就去看望父母。
△彼のやさしい気持ちに触れて感動した/被他的温暖情怀所感动。
(5)违反,触犯(規則·法律などに反する。抵触する)。
△法律に触れる/违反法律。
△陳列品に触れるな/勿摸展品。
蛮行
蛮行◎【ばんこう】【名】
野蛮行为;暴行
洪水
洪水◎①【こうずい】【名】
(1)洪水,涨大水。(河川の水量が平常よりも増加すること。また、堤防から氾濫し、流出すること。)
△洪水が出る。/发大水。
△洪水で流される。/被大水冲走。
△洪水に見舞われる。/遭水灾。
△洪水警報。/洪水警报。
(2)洪流。(物があふれるほど多くあるたとえ。)
△手紙の洪水。/雪片似的信件。
△車の洪水。/汽车的洪流。
防ぐ
防ぐ②【ふせぐ】【他動】
(1)防御,防守,防卫,防止。(外部からの侵入を食い止める。)
△敵の侵略を防ぐ。/防御敌人侵略。
(2)预防,防备。(風雨や寒さなどが体に及ばないようにする;あらかじめ手段を講じて悪いことが起こらないようにする。)
△病気を防ぐ。/预防疾病···
△火を防ぐ。/防火。
△伝染を防ぐ。/预防传染。
△風雨を防ぐものは何もなかった。/没有什么能挡住风雨的。
模索
模索◎【もさく】【名】
摸索(手さぐりでさがすこと。···れこれとさがしもとめること)。
△暗中模索/暗中摸索。
疑う
疑う④◎【うたがう】【他動】
(1)怀疑,疑惑,不相信。(本当はどうなのか、あれこれ思う。)
先辈,看哭了啊
不要哭,起来嗨