上外 日语 精读笔记。友情提示:点击生词后面的小数字可以跳转到解释,再次点击返回(Backspace键也可返回)。
上外《日语综合教程》第5册
とんかつ
三浦哲郎
須貝はるよ。三十八歳。主婦。
同直太郎。十五歳(今春中学卒業)。
宿泊[1] カードには痩せた女文字[2] でそう書いてあった。住所は、青森県三戸郡下の村。
番地の下に、光林寺内とある。近くに景勝地[3] を控えた北陸[4] の城下町でも、裏通り[5] にある目立たない和風の宿[6] だから、こういう遠来[7] の客は珍しい。日が暮れて間もなく、女中[8] が二人連れの客だというので、出てみると、地味な和装[9] の四十年配の女が一人、戸口[10] にひっそり[11] 立っている。連れの姿は見えない。女は、空きがあれば二泊したいのだが、と言った。言葉に、日頃聞きなれない訛があった。
「お一人さまで?」
「いえ、二人ですけんど。」
女は振り返って[12] 、半分開けたままの戸の外へ鋭く声をかけた。ちゃんづけで名を呼んだのが、なおちゃ、と聞こえた。青白い顔の、ひょろりと[13] した、ひよわそう[14] な少年が戸の陰からあらわれて、はにかみ[15] 笑いを浮かべながらぺこり[16] と頭を下げた。両手に膨らんだ[17] ボストンバッグ[18] を提げている[19] 。もう三月も下旬[20] だというのに、まだ重そうな冬外套[21] のままで、襟元[22] から黒い学生服がのぞいている。そういえば、女のほうも厚ぼったい[23] 防寒[24] コートで、首にスカーフ[25] まで巻いていた。
「これ、息子でやんして……。」
女もはにかむように笑いながら、ひっつめ[26] 髪のほつれ毛[27] を耳のうしろへかき上げた。
[1]宿泊◎【しゅくはく】
【名·サ変自】
止宿,投宿。(旅先で、泊まること。)
△あのホテルには6千人宿泊できる/那家饭店能住下六千人。
△友人のところに宿泊する/住在朋友家里。
△宿泊料/旅馆费;住宿费。
△宿泊の申し込みをする/订(客)房。
[2]女文字④【おんなもじ】
【名】
(1)女人写的字···女人的笔迹。(女の書いた文字。女性の筆跡。女文字。)
(2)平假名。(ひらがな。)" id="amw_comment_0"/>
[3]景勝地【けいしょうち】
风景秀丽的地方
[4]北陸◎【ほくりく】
【名】
(1)「北陸道」的···语。(富士·石川·福井·新潟4県の総称。北陸地方。)
(2)日本新潟、富士、石川、···井各县的总称。(北陸道の略。)" id="amw_comment_0"/>
[5]裏通り③【うらどおり】
【名】
后街,后巷,小··同。(裏の方の通り。うらみち。)
△北京の裏通りはだんだん昔の様子を失ってしまった。/北京的小胡同渐渐失去了过去的模样。
[6]宿◎【しゅく】
【名】
(1)宿驿,驿站。(···場。)
△一宿一飯の恩義。/···一宿吃一顿饭的恩情。
(2)星宿。(星座。)
△二十八宿。/二十八宿。
[7]遠来③【えんらい】
【名】
远来。(遠方から··ること。)
△遠来の客。/远··之客。
[8]女中◎【じょちゅう】
【名】
(1)女佣人,女···,老妈子『俗』,帮忙的,保姆;女服务员。受雇于家庭、旅馆、饭馆等从事做饭、打扫卫生等劳动的妇女。(家庭や旅館·料理屋などに雇われて、炊事·掃除その他の用をする女性。〔近年「お手伝いさん」と呼ぶ〕)
△台所女中。/厨房的女仆。
△女中を置く。/雇用女仆。
△女中奉公に出る。/去当女佣人。
△女中をして働く。/做女佣人。
(2)女官,侍女,女中。在宫中或将军家、大名家等服侍的女性。(宮中や将軍家·大名家などに仕えている女性。)
△お女中。/女士。
(3)对女性的敬称。(女性に対する敬称。)
△お女中。/女士。
[9]和装◎【わそう】
【名】
穿日式服装,日式服··打扮,日本式装订。(和服を着ていること。和服姿。日本風の装丁。また、その本。和とじ。)
△和装の女性。/穿日式服装的女性。
[10]戸口◎①【ここう】
【名】
户口。(戸数と人口··)
△戸口を調査する。/调查··口。
[11]ひっそり③【ひっそり】
【副】
(1)偷偷地,悄悄地。(控えめに物事が行われる様。密かに。)
△町··ひっそりとしている/街上鸦雀无声。
△あたりはひっそりと静まり返っている/四周万籁俱寂。
(2)寂静,鸦雀无声『成』。(動くものが··く物音のしないさま。)
△町··ひっそりとしている/街上鸦雀无声。
△あたりはひっそりと静まり返っている/四周万籁俱寂。
[12]振り返る③【ふりかえる】
【他动·一类】
(1)··头看,回过头去(看),向后(看)。(後ろを見る。)
[13]ひょろりと②【ひょろりと】
【副】
纤弱,纤细,细··。(繊弱である。細くて弱弱しい。)
△ひょろりと一本伸びた草。/一根长的纤细的野草。
[14]ひ弱◎【ひよわ】
【形动】
纤弱,虚弱。(ひ··いさま。いかにも弱々しいさま。)
△生まれつきひ弱な子供。/天生体质弱的孩子。
[15]ハニカミ【はにかみ】
羞涩,腼腆
[16]ペコリ①【ぺこり】
【副】
(1)东西表面的一部···凹陷下去(的声音)。(物の一部がへこむ音や、そのさまを表す語。)
(2)急忙点头行礼状。(すばやく頭を下げるさま。)
△ペコリとお辞儀をする。/(很快地)点了一下头。
[17]膨らむ◎【ふくらむ】
【自动·一类】
(1)鼓起··膨胀,凸起。(物が内側から盛り上がって大きくなる)
△腹が膨らむ/肚子鼓起;肚子大了;吃饱。
△つぼみがまだふくらんでいない/花蕾还未鼓起。
△懐中が膨らむ/腰包鼓鼓囊囊。
△つぼみがふくらみかける/含苞欲放。
△パンがふくらむ/面包发起来。
△夢が膨らむ/梦作得越来越大。
(2)涨大,膨胀。规模变大。(規模が大きくなる)
△予算が膨らむ/预算膨胀。
[18]ボストンバッグ【ボストンバッグ】
(旅行用)(手)提包,旅行袋
[19]提げる②【さげる】
【他动·二类】
(1)提,挎···(手で持ったり、肩に掛けたり、腰につるしたりして物を持つ。)
(2)携···,拿。(携帯する。)
△大き···かばんを提げていく。/手提大皮包前往。
[20]下旬◎①【げじゅん】
【名】
下旬(月の21日から月末までの約10日間)。
△今月···下旬に引っ越す。/这个月下旬搬家。
[21]外套◎【がいとう】
【名】
大衣,外套;风衣··雨衣。(オーバーコート。)
△外套を着る。/穿大衣。
△外··をはおる。/披大衣。
△外套··ぬぐ。/脱大衣。
[22]襟元◎④【えりもと】
【名】
领子的周围,领边··后颈,胸部。( 襟の後ろ側のあたり。えりくび。)
△襟元が寒い。/脖子冷。
[23]厚ぼったい【あつぼったい】
很厚,厚沉,厚墩墩.
厚ぼったい冬オーバー/厚沉的大衣.
△厚ぼったい織物/(质地)厚墩墩的织物.
△寝不足でまぶたが厚ぼったい/因为睡眠不足眼皮发胀.
[24]防寒◎【ぼうかん】
【名】
防寒,御寒。(寒··を防ぐこと。)
△防寒の用意··整えて登山する。/做好防寒准备登山。
△防寒具。/防寒用具。
△防寒コート。/风雪大衣。
[25]スカーフ②【すかいふ】
【名】【英】
方形或长方··头巾,围巾,披肩(首に巻いたり、頭を覆ったりする、方形の薄手の布)。
△スカーフを三角に折って頭にかぶる/把方头巾叠成三角形蒙在头上。
△絹のスカーフ/丝巾。
[26]引っ詰め【ひっつめ】
垂髻.
引っ詰め髪/梳在后面的发髻.
[27]ほつれ毛【ほつれげ】
蓬乱了的头发.
有没有中文的翻译啊??
倒数第二段的「その節」应该读作「そのせつ」。