放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

第一課 日本文化の特色 《新编日语阅读文选》 第二册

上外 日语 泛读笔记。小提示:点击生词后面的小数字可以跳转到解释,再次点击返回。删除键也可以返回哟。

上外《新编日语阅读文选》

全解析注释

第一課 日本文化の特色


東洋(とうよう)[1] 文化(ぶんか)(おお)印度(いんど)[2] 中国(ちゅうごく)にその(みなもと)[3] ()つものですから、日本(にほん)文化(ぶんか)東洋(とうよう)
   
东方文化多起源于印度和中国,                               既然日本文化是东
文化(ぶんか)一部(いちぶ)[4] である以上(いじょう)印度(いんど)中国(ちゅうごく)文明(ぶんめい)[5] 共通(きょうつう)(めん)非常(ひじょう)(おお)いことは(もう)[6] までも
方文化的―部分,      有很多地方与印度文明和中国文明有共同之处,这是不言而喻的。
ありません。しかしそういう共通(きょうつう)(めん)よりさらに(すす)んで、日本(にほん)だけに固有(こゆう)[7] 文化(ぶんか)性質(せいしつ)[8]
         
但是,我们透过这共同的一面,            进一步观察日本特定的固有的文
観察(かんさつ)することはきわめて[9] 興味(きょうみ)あり、かつ[10] 重要(じゅうよう)なことであります。日本(にほん)文化(ぶんか)固有(こゆう)なも
化性质是极为有趣的,             也是十分重要的。            日本文化固有的东西
のは自然(しぜん)(うつく)しさ、豊富(ほうふ)さ、(きよ)らか[11] さから()ているのであります。(ふゆ)はすっかり(こお)
都来自于日本美丽和丰富的自然,来自于日本自然的纯朴。          地区不同,四季的变
(こお)[12] ()ざさ[13] れる(ところ)もあればほとんど(ゆき)()えないところもある。しかし、その四季(しき)[14]
化不尽相同。既有被严冬冰天雪地封锁的地方,也有一年四季不见霜雪的地方。但这些地方
それぞれに(うつく)しく(たの)しい。(みず)(きよ)くすんで、そのまま()んでも(がい)にならない。野菜(やさい)
却各自拥有自己美丽而又令人心旷神怡的四季。水是那么地澄清,生喝都无妨健康。蔬菜的
種類(しゅるい)(おお)く、豊富(ほうふ)である。()(はな)種類(しゅるい)(おお)くやさしくて(うつく)しい。そういう(なか)では、
品种是那么多,那么丰富。 连花草树木都是那么品种繁多且颜色柔和给人温馨之感。在这
おのずから[15] 文化(ぶんか)(なか)自然(しぜん)()(あじ)[16] ()かして使(つか)おうという精神(せいしん)[17] ()まれるのであり
美丽的大自然中,自然而然地在文化中产生了利用自然本色的精神。                  
まして、日本人(にほんじん)自然(しぜん)反抗(はんこう)しようとせず、これに順応(じゅんのう)[18] して自然(しぜん)(とも)()きようとし
       
日本人不想抗拒自然,             他们顺应自然,因此与自然共存也属理所当
たのは同然(どうぜん)[19] であります。
然的了。                                                                      

日本(にほん)文化(ぶんか)重要(じゅうよう)特色(とくしょく)[20] (ひと)つは(じつ)はここに(そん)する[21] のであります。(すなわ)ちできるだ
   
日本文化的重要特色之一就往这里。                               即尽可能地利
自然(しぜん)()かし、自然(しぜん)()()れて[22] ()くということであります。出来(でき)()(かぎ)人工(じんこう)[23] [24]
用向然,        吸取自然。                                 他们尽可能地排除人为
ぞき、自然(しぜん)のもっている()[25] 発揮(はっき)[26] させようとする。もしどうしても人工(じんこう)()ちなければ
因索去发挥自然所具有的美。                    在必须使用人工的地方,          
ならぬものには、それに自然(しぜん)そえる[27] のであります。(たと)えばかしわもち[28] 場合(ばあい)はそれで
               
就在人工的周边添上一点自然。     例如,槲树叶包年糕就是一例。  
あります。もち[29] だけさらに()せて()したのでは、人工(じんこう)をそのまま(さら)()った[30] だけであり
         
单单把年糕放在碟子里端出来,      那就是纯粹的人工之作。            
ます。そこでこれに自然(しぜん)()える。(すなわ)(かしわ)[31] ()(つつ)んで()すのであります。人工(じんこう)
     
因此日本人就在旁边添加了些自然,也就站爪槲树的叶子杷年糕包起来然后端出来。
(そく)して[32] いますが、どこまでも自然(しぜん)(うしな)[33] まいとしたのであります。
既是人工之作,又使它在任何场合都不失掉自然的风味。                            


[1]東洋①【とうよう】【名】

亚洲;东洋;东方

[2]インド【印度】

〈地名〉印度?

?~の首都ニューデリー/印度共和国的首都新德里?

?~教/印度教?

?~更紗さら さ/印花花布?

[3]源◎【みなもと】【名】

(1)水源,发源地。(川の水の流れ出るもと。)

△川の源をたずねる/寻找河流的发源地。

(2)起源。(ものごとのおこりはじめ。

△日本人の源を探る/探索日人的起源。

△その源は明らかない/它的起源不详。

[4]一部②【いちぶ】【名】

(1)一本,一册,一部,一份;一套。((書物、冊子などの)ひとまとまり。また、一冊。)

△新聞一部/一份报纸。

△書籍一部/一册书。

△そのプリントを一部ください/把那个讲义给我一部。

(2)一部分(人)。(一部分。ある部分。)

△一部の人は反対している/一部分人表示反对。

△工事は一部を残してほとんど完成した/工程剩下了一部分基本上完成了。

[5]文明◎【ぶんめい】【名】

文明;物质文化。(文字を持、交通網が発達し、都市化が進み、国家的政治体制の下で経済状態·技術水準などが高度化した文化をさす。)

△文明の進だ国。/文明国家。

△文明のを高める。/提高文明度。

[6]申す①【もうす】【他动·一类】

(1)说;讲,告诉,叫做。(言う。語る。)

△わたくしは川田と申します。/我叫川田。

△けっしてそのようなことは申しません。/我绝对不说那样的话。

(2)する的谦让语。(「する」の謙譲語。貴人に対して行い奉る。いたす。)

△お待ちもうします。/等着。

△お願いもうします。/托。

[7]固有◎【こゆう】【名·形動】

(1)固有。本来就有的。本来備わっていること。〕

(2)特有。仅某事物具有。天生即有。〔その物だが持っているさま。特有。〕

△これはこの花に固有の香りだ。/这是这种花所特有的香气。

△酸化しないのは金の固有の性質だ。/不氧化是金子的特性。

△本能は動物固有のものだ。/本能是动物生来就有的。

[8]性質◎【せいしつ】【名】

(1)性格,性情,脾气。(もって生まれた気質。)

△温和な性質。/温和的性情。

△性質がよい。/脾气很好。

△持って生まれた性質。/天性,秉性。

(2)性质,特性。(物事が持っている特色。)

△ガラスの性質。/玻璃的性质。

△仕事の性質。/工作性质。

△これは性質のまったく異なったことがらである。/这是性质完全不同的两件事情。

[9]極めて②【きわめて】【副】

极为,极其,非常。(この上く。甚だ。)

△極めて重要な題。/极其重要的问题。

△そ問題は極めて解決しにくい。/那个问题极为难以解决。

△極めて大きな貢献。/极大的貢献。

△(物事が)極めて複雑だ。/极其复杂。

△(良否が)極めてはっきりしている。/泾渭分明。

△極めてわずかである。/得可怜,微乎其微。

△極めてなくて貴いもの。/凤毛麟角。

△極めて残虐で非人間的な行動。/极其惨无人道的行径。

△極めて密接な関係にある。/彼此息息相关,唇亡齿寒。

[10]且つ①【かつ】【副】

且。边…边…。(二つの動作·状が並行して同時に存在することを表す。)

△且つ歌い、且つ飲む。/边唱边喝。

△おどき、且つまた喜ぶ。/又惊又喜。

[11]清らか②【きよらか】【形動】

(1)清,不混浊。(澄み切っていて、すがすがしさを感じさせる様子。)

△清らかな水。/清水。

(2)洁净,纯洁;清白;清爽。(人間の持つ醜い欲望や世俗的な汚れなどとは全く無縁で、神神しささえ感じさせる様子。)

△清らかな愛。/纯洁的爱。

△清らかな朝。/清爽的早晨。

△清らかな歌声。/清脆的歌声。

[12]凍る [U]

こおる

こお?

*  [0]〔凍る〕〈自五〉

低温のために?水などの液体が?かたまる/由于低温水之类的液体凝固?结冰?冻结?

△水が~?る/水结冰?

△水道が~?る/自来水管冻了?

[13]閉ざす②【とざす】【他动·一类】

(1)关闭。(閉める。)

(2)封,封闭,封锁。(さえぎる。)

(3)封上,封住。(じこめる。)

△港は氷に閉ざれている。/港口被冰封上了。

(4)憋在心。(気分がおもくるしい。)

△悲しみに胸が閉ざされる。/心中充满悲伤。

[14]四季①【しき】【名】

四季。(春、夏、秋、冬の季節。

△四季を通じて/一年四季;年到头。

△四季折々の花/四应时的花。

△四季咲きの花/年四季都开的花。

△四季折々眺め/一年四季的景致;四季各自不同的景致。

△四季の移り変わり/四季的变迁。

△四季報/季刊杂志。

[15]自ずから◎【おのずから】【副】

自然而然地(同おのずと)

[16]持ち味②◎【もちあじ】【名】

(食物的)原味;固有的味道;(人或艺术品)固有的特色;独特的风格

[17]精神 [U]

せいしん

**  [1]〔精神〕〈名〉

(1)人間の心/人的思想?精神?

△~の疲労/精神的疲劳?

【反】肉体?物質?

(2)ものごとをやりとげようとする気持ち/要把事情干到底的心情?精神?

△~を集中する/聚精会神?

△~一到なにごとか成らざらん/精神所至,何事不成【類】気力?意気?

(3)根本的な考え方や感じ方/根本的想法和感受?精神?思想?

△~がまちがっている/思想不对头?

【類】思想?

(4)ものごとの根本/事物的根本?精神?宗旨?

△立法の~/立法的精神?

[18]順応◎【じゅんおう】【名·自サ】

(1)顺应。习惯于环或境遇的变化。(環境や境遇の変化になれること。)

(2)顺应。生物体的机能、性质状态随外部条件的持续变化而发生变化。(生物体の機能·性質·状態が、与えられた外部条件の持続的な変化に応じて変化すること。)

(3)〔心〕顺应。感觉器官连续接受同一刺激并出现感受性下降的现象。(〔心〕感覚器官が同一刺激を連続して受容すると、それに対する感受性が低下する現象。匂いに対する嗅覚の順応や視覚の明順応·暗順応の類。)

[19]同然◎【どうぜん】【名·形动】

(和……)一样;(简跟)……一样,等于……。(同じであること。同様。)

△これでは失敗も同然だ。/那样就等于失败了。

△あいつは獣も同然だ。/他简直和野兽一样。

△ただも同然の値段。/等于白给〔奉送〕的价钱。

[20]特色◎【とくしょく】【名】

特色,特征,特点;特长(のものと目立って違っている箇所。他のものと比べて優れている点)。

△各人の特色を発揮する/发挥各自的特点。

△彼は特色のある作家だ/他是有特色的作家。

[21]存する③【そんする】【自サ】

有;存;生存;在于

[22]取り入れる④◎【とりいれる】【他动·二类】

(1)收获;收割。収穫する)

(2)收进,拿进。(取って中に入れる)

(3)引进,导入;采用,采取;[意见、要求等]采纳。(採用して役に立たせる)

△外国の文化を取り入れる/引进外国的文化。

△彼の提案を取り入れる采纳他的提案。

△進歩的な考を取り入れる/采用进步的想法。

△窓を大きくして太陽の光をたくさん取り入れる/扩大窗户多放进些阳光来。

[23]人工◎【じんこう】【名】

人工,人造,人为。(人手を加えこと。また、人力で作り出すこと。)

△人工の美。/人工的美;人为的美。

△まだ人工の加わらない自然。/尚未经人工修饰的自然。

△人工流産。/人工流产。

△人工真珠。/人工养殖的珍珠。

△人工林。/人造林。

△人工スキー場。/人造滑雪场。

△人工甘味料。/人工甜味调料。

△人工知能。/人工智能。

[24]除く②【のぞく】【他動】

(1)消除,去掉;取消;铲除;删除。(取り除ける。とって捨てる。)

△不安を除く/消除不安。

△制限を除く/取消限制。

△畑の雑草を除く/铲除地里的杂草。

△名前を名簿から除く/从名册上删除名字。

(2)除了……,……除外。(除外する。)

△小児は対象から除く/幼儿除外。

△少数を除いてみな賛成だ/除了少数以外都赞成。

(3)杀死,干掉(邪魔者を殺す。)

△じゃまを除く/把绊脚石干掉。

[25]美①【び】【名】

(1)美,美丽。(美しいこと。)

△自然の美。/自然(天然)美。

△健康美。/健康美。

(2)出色(りっぱなこと。)

△有終のを飾る。/坚持善始善终之美。

[26]発揮◎【はっき】【名·他动·三类】

发挥,施展。(能力を隠す所なく示すこと。)

△平素の力が発揮できない。/平素的力量施展不出来。

△腕を発揮するのにちょうどよい機会だ。/正是大显身手的好机会。

△才能を発揮する。/发挥才能。

[27]添える◎【そえる】【他动·二类】

(1)添,附加,附上(わえる);配上(組み合わせる)。

△景品を添える。/附带赠品。

△興を添える。/助兴。

△口を添える。/替人美言。

△に野菜を添える。/肉里配上青菜。

△入学願書に写真を添えて提出すること。/将报考志愿书附上相片交来。

△書類の終わりに2項目の説明を添える。/文件后面附加两项说明。

(2)伴随,陪同。(付きそわせる。)

△看護婦を添えて散歩させる。/让护士陪着散步。

[28]柏餅③【かしわもち】【名】

用槲树叶包的带馅年糕;用一条被子包着睡觉

[29]餅◎【もち】【名】

年糕。(糯米を蒸して臼でついて種々の形にまとめたもの。)

△餅をつく。/捣(制)()年糕。

[30]盛る◎①【もる】【他动·一类】

(1)盛;装满。(食物などを器物に入れて一杯にする。)

△ごはんを盛る。/盛饭。

△ラダを皿に盛る。/把色拉盛在碟子里。

(2)堆高,堆起来。(高く積み上げる。)

△花を盛ったテーブル。/堆满鲜花的桌子。

(3)配药;使服药(薬を調合して人に与える。)

[31]柏◎【かしわ】【名】

橡树;槲树

[32]即する③【そくする】【自·三

就,适合,符。(離れないで、ぴったりとつく。ぴったりとあてはまる。)

△現実に即して考える。/就实际情况加以考

△実地に即したうまいやり方。/切合实际的巧妙作法。

△現実に即した批。/现实情况的批

[33]失う◎【うしなう】【他动·一类】

(1)丢失,失落,丧,失去。(持っていたものを、いつのまにか、何処かへやって見当たらなくする。)

△命を失う。/丧命。

△自信を失う。/失掉信心。

△信用を失う。/失去信任。

△職を失う。/被免职。

△愛情を失う。/失掉爱情。

△記憶を失う。/失却记忆。

△地位を失う。/失去地位。

△権力を失う。/失掉权力。

△スピードを失う。/失速。

△効力を失う。/失效。

△面目を失う。/丢脸。

△元気を失う。/没有精神。

△金を失った。/丢了钱。

(2)错,逸失。(時機などをといにがす。)

△機会を失う。/错过机会。

△…たるを失わない 不失为…….

△彼もまた一種の英雄たるを失わぬ。/他仍不失为一种英雄。

(3)丧,亡。(親などとしに別れる。亡くす。)

△妻を失う。/丧妻。

(4)迷失。(道や方法などわからなくなる事態を招。)

△森で道を失った。/在林中迷了路。

(5)失常,失去正常状态。(今までの正常さがなくなる。普通でなくなる。

△自分を失う。/忘我。

△術を失う。/乏术。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 第一課 日本文化の特色 《新编日语阅读文选》 第二册

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》