放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

上外《日语综合教程》第六册 第一課 「まあまあ」にみる日本人の心

目录

三 ~ての

動詞連用形(どうしれんようけい)接続助詞(せつぞくじょし)「て」十格助詞(じゅっかくじょし)「の」+体言(たいげん)、である。一般的(いっぱんてき)には、「の」のところに連体修飾語(れんたいしゅうしょくご)になる動詞(どうし)省略(しょうりゃく)されているとみられている。强调前面的动作。

原始的(げんしてき)小舟(こぶね)(あやつ)てのその航海(こうかい)は、(じつ)(おそ)ろしい体験(たいけん)だったに(ちが)いない。(小舟(こぶね)(あやつ)って()ったその航海(こうかい))(驾驶着原始小船的那次经历一定是可做了,)

よく調(しら)ての結論(けつろん)だ。(しん)じるも(しん)じないも(きみ)勝手(かって)だ。(=調べて出した結論)(经过细调查得出的结论。信不信由你。)

田中(たなか)さんからすれば、これはぜひとも(たの)まなければならぬ、()(せま)[1] 問題(もんだい)だ。(=()(せま)って解決(かいけつ)すべき問題(もんだい))(在田中看来,是个必求人解决的迫在眉睫的问题

みんなの(かんが)()()()()()()(てい)(あん)だから、ぜひご採用(さいよう)ください。(=ふまえて()した提案(ていあん))(个提案合了大家的意请务必采。)

来年日本(らいねんにほん)留学(りゅうがく)するつもりだ。しかし、それも親爺(おやじ)会社(かいしゃ)がうまくいっての(はなし)だ。うまくいってできる)(明年我打算去日本留学。不过这也要看父公司经营得好坏了。)

今回の人事異動は君の将来を考えてのことですが、不安があっても辛抱してください。

四 しかるべき有的;适当的

「しかるべし」からくる用法(ようほう)である。「しかるべし」は「(しか)り」(()()(へん))+「()し」(助動詞(じょどうし))で、「そうなるべきだ」とか、「適当(てきとう)である、相応(そうおう)している」とか、「そうすることができる」などの意味(いみ)(あらわ)す。「しかるべき」はその連体形(れんたいけい)で、(ふた)つの意味(いみ)がある。(ひと)つは「そうするのが当然(とうぜん)である』「(」「)そうあるべき」の()で、もう(ひと)つは連体詞的(れんたいしてき)(もち)いられ、「それにふさわしい」「適当(てきとう)な」などの意味(いみ)(あらわ)。また「しかるべく()という副詞的(ふくしてき)用法(ようほう)もあり、適切(てきせつ)対処(たいしょ)する様子(ようす)(あらわ)す。

荒海(あらうみ)()()ってこの列島(れっとう)にたどり()いた日本人(にほんじん)、そして(うみ)()()かれながら生活(せいかつ)(かさ)ねてきた日本民族(にほんみんぞく)当然日本人(とうぜんにほんじん)海洋民族(かいようみんぞく)になってしかるべきである。(日本人越波涛汹涌的大海好不容易来到了上,日本民族年复一年地生活在大海的包之中,按理日本人海洋民族才是。

相手(あいて)出方(でかた)[2] によっては、こちらとしてもしかるべき手段(しゅだん)[3] をとるほかない。(根据方的所,有也只能采取相的手段。

それは検討(けんとう)してしかるべき問題(もんだい)だ。たとえすぐには解決(かいけつ)できなくとも。应该研究的问题,即便是不能上解决」

しかるべき(ひと)原稿(げんこう)[4] ()いてもらいたいのですが、知人(ちじん)(なか)にはいますか。(个合适的人写篇稿子,你朋友中有合适的人?】

目上(めうえ)(ひと)、あるいはしかるべき地位(ちい)にある(ひと)を、その()をもって()ぶことは日本語の世界(せかい)では(けっ)してないことである。(在日中,对长辈或有相当地位的人决不能直呼名字。

いつは申しあげられませんが、きちんとしたいです。我现在不能说,在合适的时候我会做的。

彼は久しぶりに引越以上、歓迎のパーティはあってもしかるべきだ。

G8の中ロシア政府他の国はこの分野でしかるべき政策を策定[5] し実施しなければなりません。

新しい法律には、障害者[6] の教育は含まれてしかるべきです。


 [1]差し迫る④◎【さしせまる】

【自·一

迫近,逼近。迫切。日期、事等近在眼前。(期日·事態などが、まぢかになる。切迫する。)

△年の瀬が差し迫る。/年关迫近。

△さしせまった問題。/急待解决的问题

△さしせまった危険。/当前的危;迫在眉睫的危

△時間がさしせまってくる。时间紧迫。

 [2]出方◎②③【でかた】

【名】

1)形,式。表出来的子、方法。(出る様子や方法。)

△枝の出方。/枝形。

2)(判等的)度、方(交渉などに臨むときの態度·方針。)

△回答はこちらの出方いかんできまる。/回答以我方的度如何而定。

△万事先方の出方次第だ。/一切要看度如何。

3)男招待,男役。在剧场、相扑等招待客人或做物的男子。(劇場·相撲茶屋などで客の世話や雑用をする男。)

 [3]手段①【しゅだん】

【名】

手段,法。(目的をとげるのに必要な方法。)

△手段が尽きる。/无可施。

△手段を講じる。/求手段,想法。

△不正な手段で金をもうける。/用非法手段赚钱

△手段をとる。/采取手段。

△できる限りの手段を尽くす。/用尽一切可能的手段。

△これよりほかに手段がない。/除此以外没有法。

△目的のために手段を選ばない。了目的而不手段。

 [4]原稿◎【げんこう】

【名】

原稿,草稿。(印刷するとき、そのもととなる文章や写真。)

△自筆の原稿。/手稿。

△下書き原稿。/草稿;底稿。

△原稿を書く。/写稿子;撰稿。

△原稿を募集する。/募集稿件;迎投稿;征稿。

△本誌は依頼原稿以外は使用しない。/本志除特稿件以外不予采用。

△原稿料は1枚いくらで払う。/稿按每多少付

△原稿に赤を入れる。/修改稿子。

△原稿用紙。/稿

 [5]策定◎【さくてい】

【名·他·三

筹划制定,策划定。(あれこれ考えて定めること。)

△基本方針を策定する。/制定基本方

 [6]障害者【しょうがいしゃ】

【名】

残疾人,身体或心理上有障碍的人。(身体障害、知的障害または精神障害があるため、継続的に日常生活または社会生活に相当な制限を受ける者。障害者基本法に定められている。)

△知的障害者を抱える家庭。/智障人士所在的家庭。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 上外《日语综合教程》第六册 第一課 「まあまあ」にみる日本人の心

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》