放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    愛しさ 優しさ すべて投げ出してもいい

上外《日语综合教程》第五册 第一课 海の中に母がいる

(ひがし)シナ(しな)[1] (かい)冷酷(れいこく)[2] (あお)(なみ)くらげ[3] ()かぶ[4] ボルネオ(ぼるねお)[5] (かい)白緑色(しろみどりいろ)ねっとり[6] した(なみ)インド(いんど)(よう)壮麗(そうれい)[7] 落日(らくじつ)[8] (した)黄金色(こがねいろ)(くだ)けていた[9] (なみ)地中海(ちちゅうかい)[10] (すご)[11] ()びた青黒(あおぐろ)[12] (なみ)――(ーー)いずれも刻々(こっこく)(わたし)(たましい)[13] (うば)って[14] やまなかった[15] (あさ)から(ばん)まで(わたし)舷側(げんそく)[16] からただ(うみ)(あお)さ、(ひろ)さに見入(みい)っていた。

人間(にんげん)(あい)する(もの)のは、ひたすら[17] (あい)する(もの)(うしな)ったからではないだろうか。この大航海(だいこうかい)(あいだ)(わたし)自然(しぜん)素晴(すば)らしさと同時(どうじ)人生(じんせい)(すご)(かた)(まな)んでいたようなきがする。

あれからもう三十年(さんじゅうねん)(いま)(うみ)(こい)しい[18] (とき)(なつ)かしい三好達治(みよしたつじ)[19] ()()む。

(うみ)よ、(ぼく)らの使()[20] 文字(もじ)では、お(まえ)(なか)(はは)がいる。そして(はは)よ、フランス(ふらんす)(じん)言葉(ことば)では、あなたの(なか)(うみ)()。」〔(。」[)フランス(ふらんす)()の母はmere、海はmer

(『((「)()きて(あい)するために()中央公論社(ちゅうおうこうろんしゃ)より)


 [1]しな【支那】

(?秦しん?の転訛)外国人の中国に対する呼称?初めインドの仏典に現れ?日本では江戸中期以来第二次大戦末まで用いられた?戦後は?支那?の表記を避けて多く?シナ?と書く?

 [2]冷酷◎【れいこく】【名·形动】

冷酷无情,铁石心肠『··』。(思いやりがなく、冷たく、むごい·こと(さま)。)

△きわめて冷酷な人。/非常冷酷无情的人;铁石心肠的人。

△冷酷な仕打ちを受ける。/遭受冷酷无情的对待。

△あいつは冷酷な人間だ。/那家伙是个冷酷无情的人。

 [3]くらげ◎【くらげ】【名】

1)海蜇;水母。(腔腸動物の··ドロ虫類·ハチクラゲ類の浮遊世代と,有櫛(ユウシツ)動物の個体の総称·)

△彼はくらげのような人だ。/他是个没有定见的人。

2)没有定··的人。〔考えのはっきりしない人。

△彼はくらげのような人だ。/他是个没有定见的人。

 [4]浮かぶ◎【うかぶ】【自動】

1)漂,浮。(物が液体の表面にある。物が空中にある。浮いている。)

△空中にふわりと浮かぶ/在空中飘荡。

△木の葉が水に浮かぶ/树叶在水上漂浮。

2)想起,想出。··考えや思いが意識されるようになる。)

△むかしの苦しみが心に浮かぶ/过去的苦难涌上心头。

3)浮现,露出。(感情が表情に現れる。)

△口もとに微笑が浮かぶ/嘴上含笑。

△霧の中に船の姿が浮かんで見えた/船影在雾中隐隐出现。

 [5]ボルネオ◎【ボルネオ】婆罗洲(马来群岛中的一岛)

() Borneo

 [6]ねっとり③【ねっとり】【副】

胶粘,粘粘糊糊。(とろりと···てねばりけのあるさま。また、ねばねばするさま。

△ねっとりした薬を塗る。/涂上粘糊糊的药。

 [7]壮麗 [U]

そうれい

[0]〔壮麗〕〈形動〉

とても大きくて?美しい/非常大而美丽?壮丽?

△~な宮殿/壮丽的宫殿?

 [8]落日 [U]

らくじつ

[0]〔落日〕〈名〉

沈んでいく太陽/落下去的太阳?落日?

△~の美観を見る/观看落日的美景?

 [9]砕ける③【くだける】【自动·二类】

1)破碎,粉碎,碰碎,打碎。(打たれてこわれる。こなごなになる。)

△白波が砕ける。/浪花四溅。

2)(锐气、气势等)受挫折,减弱,衰败。(勢いなどが弱る。くじける。)

△意志が砕ける。/颓废,意志衰退。

3)融洽起来,不拘形迹,谦虚起来,平易近人。(打ち解ける。儀式ばらない。)

△あの人はくだけていて感じがよい。/那个人平易近人给人好印象。

 [10]ちちゅうかい【地中海】

〈地〉地中海?

 [11]凄み③【すごみ】【名】

可怕;惊人;吓唬人的话

 [12]青黒い④【あおぐろい】【形】

青黑色的;蓝黑色的

 [13]魂①【たましい】【名】

1)魂,灵魂,魂魄(人の肉体に宿り,生命を保ち,心の働きをつかさどると考えられているもの。肉体から離れても存在し,死後も不滅で祖霊を経て神霊になるとされる。霊魂)。

△死者の魂をなぐさめる/安慰亡魂。

△三つ子の魂百まで/江山易改,禀性难移。

△仏つくって魂入れず/画龙而不点睛;功亏一篑。

2)精神;精力;心魂(気力。精神。心)。

△魂を奪う/吸引住;迷住;夺人心魂。

△魂を引きちぎられるようだ/心如刀绞一般。

△魂をうちこんだ仕事/倾注全副精力的工作。

 [14]奪う②【うばう】【他动·一类】

1)(物·地位·職な···を)夺,抢夺;剥夺;夺去。

△店頭の宝石を奪う。/抢走店里的宝石。

△発言権を奪う。/剥夺发言权。

△官職を奪う。/罢官。

△熱を奪う。/吸收热。

△雪で足を奪われる。/下雪使交通阻塞;下雪不能出门。

2)(心を)强烈吸引住;迷人;惊人(驚かせる)。

△心を奪う。/迷人。

△魂を奪う。/销魂。

△人の肝を奪う。/使人丧胆。

△その美しさは目を奪うばかりである。/绚丽夺目。

 [15]止む◎【やむ】【自动·一类】

1)休,止,停止,中止,停息。(止まる。)

△雨が止むまで待つ。/等到雨停。

△痛··が止む。/疼痛停止。

△ふたり···争ってやまない。/二人争论不休。

△声がぴたりとやんだ。/声音一下子就止住了。

△目的を達成しなければやまない。/不达到目的不罢休〔不停止〕。

△倒れて···止む。/死而后已。

△止むにやまれず旅に出る。/迫不得已而出走〔离去〕。

△止むを得ず遅れた。/不得已来迟了。

△雨が降ってきたので止むを得ず家へ引き返した。/因为下起雨来,不得已返回家中。

△止むを···ず最後の手段をとる。/不得已而采取最后的手段。

 [16]舷側◎【げんそく】【名】

船舷。(船体の側面。ふなば···。ふなべり。)

 [17]ひたすら◎【ひたすら】【副】

只顾,只管,一心,衷心,一···劲儿地,光。心里只想着一件事。(ただその事だけに心が向かうさま。いちず。ひたぶる。)

△ひたすらあやまるのみ/只··一味道歉。

△ひたすらに息子··無事を祈る/一心祝愿儿子平安无事。

△ひたすら頼み込む。/一个劲儿地恳求。

 [18]恋しい③【こいしい】【形】

恋慕的,思慕的。(離れてい···人がどうしようもなく慕わしくて、切ないほどに心惹かれるさま。)

△恋しい人。/情人;恋人;亲爱的。

△戦友が恋しい。/怀念战友。

△ふるさとが恋しい。/怀恋故乡;想家。

△もう火が恋しくなってきた。/该生火了。

 [19]みよし‐たつじ【三好達治】‥ヂ

詩人?大阪市生れ?陸士中退後?東大卒??詩と詩論?の新詩運動に参加?のち堀辰雄らと?四季?を創刊?知性と感性の調和した抒情詩を完成?詩集?測量船??南窗集なんそうしゅう??一点鐘??随筆集?路傍の秋?など?(190019

 [20]つか?【使ふ?遣ふ】

他動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

①用いる。役立てる。使う。

出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち

「野山にまじりて竹を取りつつ、よろづの事につかひけり」

[] 野山に分け入って、竹を採取しては、いろいろなことに使っていた。

②召し使う。用をさせる。使う。

出典竹取物語 かぐや姫の昇天

「近くつかはるる人々」

[] (かぐや姫の)おそば近くに召し使われている人々が。

③〔多く「心つかふ」の形で〕(心を)働かせる。使う。

出典竹取物語 かぐや姫の昇天

「たけき心つかふ人も、よもあらじ」

[] 強い心を働かせる人は、まさかありますまい。

④〔受身の形で〕あやつる。支配する。

出典徒然草 三八

「名利(みやうり)につかはれて、閑(しづ)かなる暇(いとま)なく」

[] 名誉欲や利欲に支配されて、心静かなときもなく。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 上外《日语综合教程》第五册 第一课 海の中に母がいる

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》