落日
落日 [U]
らくじつ
[0]〔落日〕〈名〉
沈んでいく太陽/落下去的太阳?落日?
△~の美観を見る/观看落日的美景?
黄金色
こがねいろ
金黄色
帯びる
帯びる②◎【おびる】【他动·二类】
(1)佩带;携带。(身につける。腰にさげる。)
△剣を帯びる。/佩剑。
(2)担任,担负,负重。(引き受ける。担当する。)
(3)··有,含有。(含む。保つ。)
△赤みを帯びた色。/带点红色的颜色。
△マイナスの電気を帯びる。/带负电。
△うれいを帯びた顔。/带愁容的脸。
△殺気を帯びている。/杀气腾腾。
(4)围绕,靠近。(めぐらす。)
△東に川を帯びた丘。/··面围绕着河的山冈。
青黒い
青黒い④【あおぐろい】【形】
青黑色的;蓝黑色的
刻々
こっこく【刻刻】
每时每刻,时时刻刻?
▲危機が~と迫る/危机每时每刻地逼近;时时刻刻危险迫近?
▲開票速報が~伝えられた/开票速报不时地传来?
魂
魂①【たましい】【名】
(1)魂,灵魂,魂魄(人の肉体に宿り,生命を保ち,心の働きをつかさどると考えられているもの。肉体から離れても存在し,死後も不滅で祖霊を経て神霊になるとされる。霊魂)。
△死者の魂をなぐさめる/安慰亡魂。
△三つ子の魂百まで/江山易改,禀性难移。
△仏つくって魂入れず/画龙而不点睛;功亏一篑。
(2)精神;精力;心魂(気力。精神。心)。
△魂を奪う/吸引住;迷住;夺人心魂。
△魂を引きちぎられるようだ/心如刀绞一般。
△魂をうちこんだ仕事/倾注全副精力的工作。
奪う
奪う②【うばう】【他动·一类】
(1)(物·地位·職な···を)夺,抢夺;剥夺;夺去。
△店頭の宝石を奪う。/抢走店里的宝石。
△発言権を奪う。/剥夺发言权。
△官職を奪う。/罢官。
△熱を奪う。/吸收热。
△雪で足を奪われる。/下雪使交通阻塞;下雪不能出门。
(2)(心を)强烈吸引住;迷人;惊人(驚かせる)。
△心を奪う。/迷人。
△魂を奪う。/销魂。
△人の肝を奪う。/使人丧胆。
△その美しさは目を奪うばかりである。/绚丽夺目。
舷側
舷側◎【げんそく】【名】
船舷。(船体の側面。ふなば···。ふなべり。)
見入る
見入る②【みいる】【自他五】
注视;看入迷;看得出神。···気をつけて見る。じっと見つめる。また、見とれる。)
△画面に見入る。/看画儿看得出神。
ひたすら
ひたすら◎【ひたすら】【副】
只顾,只管,一心,衷心,一···劲儿地,光。心里只想着一件事。(ただその事だけに心が向かうさま。いちず。ひたぶる。)
△ひたすらあやまるのみ/只··一味道歉。
△ひたすらに息子··無事を祈る/一心祝愿儿子平安无事。
△ひたすら頼み込む。/一个劲儿地恳求。
恋しい
恋しい③【こいしい】【形】
恋慕的,思慕的。(離れてい···人がどうしようもなく慕わしくて、切ないほどに心惹かれるさま。)
△恋しい人。/情人;恋人;亲爱的。
△戦友が恋しい。/怀念战友。
△ふるさとが恋しい。/怀恋故乡;想家。
△もう火が恋しくなってきた。/该生火了。