放牧代码和思想
专注自然语言处理、机器学习算法
    This thing called love. Know I would've. Thrown it all away. Wouldn't hesitate.

上外《日语综合教程》第五册 第三课   日常の思想

勤勉(きんべん)(とく)によって、われわれが期待(きたい)するのは、繁栄(はんえい)である。繁栄(はんえい)明治(めいじ)(ひゃく)(ねん)日本(にっぽん)大事(だいじ)目標(もくひょう)であった。そしてその繁栄(はんえい)というのは、物質(ぶっしつ)(ゆた)かさを意味(いみ)する。しかも近代(きんだい)(じん)にとって物質(ぶっしつ)は、(たん)なる自然(しぜん)(ぶつ)ではない。(おお)くの人間(にんげん)意思(いし)によって(つく)られた物質(ぶっしつ)なのである。今日(きょう)、われらの周囲(しゅうい)にある物質(ぶっしつ)は、ほとんど自然(しぜん)のものではない。われらが今日(きょう)価値(かち)をおく物質(ぶっしつ)、テレビ、電機(でんき)製品(せいひん)自動車(じどうしゃ)、すべて、われらの意思(いし)がつくり()し、われわれに奉仕(ほうし)[1] する物質(ぶっしつ)なのである。ここでは、人為(じんい)[2] (てき)なものが、自然(しぜん)なものより(よろこ)ばれる。

このような勤勉(きんべん)繁栄(はんえい)価値(かち)とならんで、近代(きんだい)(じん)にとって(おお)きな価値(かち)進歩(しんぽ)である。だんだんこの()(なか)がよくなってゆく。物質(ぶっしつ)(ゆた)かになり、人間(にんげん)知恵(ちえ)増進(ぞうしん)[3] してゆき、()(なか)はだんだん()みやすくなる。それが、近代(きんだい)(じん)信念(しんねん)というより、信仰(しんこう)でもあった。それゆえ、ここでは変化(へんか)することが価値(かち)であり、スピードが価値(かち)であった。変化(へんか)することが価値(かち)であるならば、否定(ひてい)価値(かち)であり、どこへという()いもなく、ただスピードを()すことのみが価値(かち)とされるのである。

(わたし)過去(かこ)(ひゃく)年間(ねんかん)日本人(にっぽんじん)をささえた価値(かち)(かん)は、そういう勤勉(きんべん)――繁栄(はんえい)――進歩(しんぽ)という価値(かち)(かん)であったと(おも)う。このような価値(かち)(かん)は、日本人(にっぽんじん)全体(ぜんたい)価値(かち)(かん)であり、(みぎ)(ひだり)とを()わないのである。むしろ進歩(しんぽ)政党(せいとう)[4] ほど、(つよ)くこのような価値(かち)(かん)(うえ)()っている。しかしこのような価値(かち)(かん)は、現在(げんざい)(おお)いに動揺(どうよう)している。むしろ、このような価値(かち)(かん)(うえ)(そだ)った文明(ぶんめい)そのものが、このような価値(かち)(かん)(たい)して懐疑(かいぎ)[5] ()げるのである。

今日(きょう)完全(かんぜん)機械(きかい)時代(じだい)である。(おお)くの単純(たんじゅん)労働(ろうどう)において、機械(きかい)人間(にんげん)より、はるか(おお)くの能力(のうりょく)発揮(はっき)[6] することは、すでに十九(じゅうきゅう)世紀(せいき)において(あき)らかになった。そしてやがて複雑(ふくざつ)労働(ろうどう)すら、機械(きかい)人間(にんげん)にかわってすることが出来(でき)るようになった。そして最後(さいご)に、頭脳(ずのう)[7] 労働(ろうどう)においてすら機械(きかい)は、人間(にんげん)(まさ)[8] ようになった。勤勉(きんべん)唯一(ゆいいつ)絶対(ぜったい)価値(かち)であることを(うしな)うのである。


 [1]奉仕①◎【ほうし】【名·自动·三类】

1)(不计报酬而··服务,效劳,效力。(献身的に尽くすこと。

△勤労奉仕。/义务劳动。

△社会奉仕活動。/为社会服务活动。

△国家に奉仕する。/为国效劳。

2)(商人)廉价售货。(商品を安··売ること。)

△奉仕品。/廉··品。

△奉仕値段。/廉价。

 [2]人為①【じんい】【名】

人力,人为,人工。(人間の力···すること。人間の仕業。)

△···為で自然を征服する。/用人力来征服自然。

△人為選択。/人工选择。

△人為の加わった森林。/人工造的森林。

 [3]増進◎【ぞうしん】【名】【自他サ】

(体力、能力)增···,增加。(物事の勢いなどがいっそう激しくなること。また、激しくすること。

△健康増進。/增进健康。

△能率を増進する。/提高效率。

△食欲増進をはかる。/设法增进食欲。

 [4]政党◎【せいとう】【名】

政党。(共通の原理·政策の···現のために、政権の獲得あるいはそれへの参与を企図する団体。)

△政党支持率。/政党支持率。

 [5]懐疑①【かいぎ】【名·自动·三类】

怀疑。(疑いをもつこと。あやぶむこと。)

△懐疑の目でみる。/用怀疑的眼光看。

△懐疑をいだく。/(抱)怀疑。

 [6]発揮◎【はっき】【名·他动·三类】

发挥,施展。(能力を隠す所なく示すこと。)

△平素の力が発揮できない。/平素的力量施展不出来。

△腕を発揮するのにちょうどよい機会だ。/正是大显身手的好机会。

△才能を発揮する。/发挥才能。

 [7]頭脳①【ずのう】【名】

1)头脑,脑筋,脑力,判断力,智力。(脳,頭,識別力,判断力,思考力。

△頭脳明晰な人。/头脑清晰的人。

△頭脳労働と肉体労働。/脑力工作和体力劳动。

△するどい頭脳。/头脑敏锐。

△日本の頭脳の海外流出。/日本的(杰出)人材外流。

△頭脳をしぼる。/绞脑汁;···心思。

2)首脑,领导人。(中心となっている人物。)

△組織の頭脳。/组织的领导人。

 [8]優る②◎【まさる】【自五】

优越;凌驾。(「すぐれる」···文語形。)

△実力は春子より···子が勝っている。/论实力,圭子比春子要强。

知识共享许可协议 知识共享署名-非商业性使用-相同方式共享码农场 » 上外《日语综合教程》第五册 第三课   日常の思想

评论 欢迎留言

  • 昵称 (必填)
  • 邮箱 (必填)
  • 网址

我的作品

HanLP自然语言处理包《自然语言处理入门》