上外 日语 泛读笔记。小提示:点击生词后面的小数字可以跳转到解释,再次点击返回。删除键也可以返回哟。
上外《新编日语阅读文选》
全解析注释
日本に来た外人に、これを知っているとたいへん便利だから、ぜひ覚えておくとい
如果来日本的外国人希望你教他一句日语, 只要记住一句後就会
いという日本語を一つだけ教えてほしい、などといわれたら、皆さんはどうするか。
非常方便。 那你们会教哪一句呢?
「こんにちは」ではない。「さようなら」でもない。「ありがとう」でも「すみません」
不是“你好”,也不是“再见”。不是“谢谢”,也不是“对不起”。
でもない。「どうも、どうも」――これである。
应该是“DOMO”。
「どうも」――このことばさえ知っておけば、先にあげた四つのことばも、すべて
只要学会“DOMO”, 前面列举的四个词语都可以用它来代
これで代用[1] がきく。友人に道で会ったら「やあ、どうも。」といえばいいし、別れると
替。 在路上遇见朋友时只要说句:“哟、DOMO”, 分手时再
きは「それでは、どうも。」と言っておけばよろしい。応用[2] 範囲は、きわめて広い。婚礼
说句“那就DOMO了”就行了。 “DOMO”的使用范围极其广泛。参加
[3] のとき、あるいは葬儀[4] の場合に、堅苦しい[5] あいさつを長々[6] と述べる必要はなくて、「本日
婚礼或出席葬礼吋, 不用说那么多生硬的客套话, 只消低
はどうも。」と言って頭を下げるだけで意味が通じる[7] 。日常の社交用語[8] として、これ
一下头,说一句“今天、DOMO了”,便能表达你的意思。作为日常社交用语,没有一个词语
ほど便利重宝なものはない。
使用起来比它更加方便。
「それでは、いったい、どうもとはどういう意味内容を持ったことばなのですか。」
“那么,‘DOMO’到底具有什么样的含义呢?”
当外国人再次问道:
「さあ、それはどうも……。」
这时日本人挠了挠头说:
“哎呀,这意思嘛,‘DOMO’……。”这是个笑话。
ある辞書によると、「どうも」には、「どうしても」「いかにすれども」、「はなはだ[12] ?
据某词典的释义,“DOMO”有三种含义。即:“怎么也……”“实在……”、“太……”、“完
[1]代用◎【だいよう】【名】【他サ】
代用。(本来使うべ···ものの代わりにまにあわせとして臨時に使うこと。)
△しようがないからこれで代用しよう。/没法子,用这个代替吧。
△代用教員。/临时(代课)教员。
△代用品。/代用品。
[2]応用◎【おうよう】【名·サ変他】
应用,适用;实用,··用,利用。(理論やすでに得た知識を、事柄に当てはめて用いること。)
△理論を実践に応用する/理论用于实践。
△その発明は応用範囲が広い/那项发明应用的范围很广。
△応用科学/应用科学。
△応用問題/应用(问)题; 应用习题。
[3]婚礼◎【こんれい】【名】
婚礼,结婚仪式。(結婚の儀···。結婚式。婚儀。)
△婚礼を···げる。/举行婚礼,办婚事。
△婚礼に招かれる。/应邀参加婚礼。
△婚礼の宴。/喜筵。
△···礼の祝い物。/婚礼的贺礼。
△婚礼に出席する。/参加婚礼。
[4]葬儀①【そうぎ】【名】
丧葬仪式,葬礼,殡仪。(死者···葬る儀式。)
△葬儀社。/殡···馆。
△葬儀委員。/治丧委员···
△葬儀に参列する。/参加葬···。
[5]堅苦しい⑤【かたくるしい】【形】
严格;限制过严;没有通···余地,死板。 郑重其事,拘泥形式。(厳格に過ぎる。しかつめらしい。うちとけず儀式ばっている。形式ばった。)
△堅苦···い規則。/严格的规则。
△堅苦しい家庭。/严格的家庭。
△礼··正しくて堅苦しい人。/是个过于拘泥于礼节而显得死板的人。
△学長の前に出るとどうも堅苦しい。/一到校长的面前总觉得太拘束不自由。
△堅苦しいことは···きにしよう。/不要拘泥形式吧。
△堅苦しいあいさつは抜きにする。/繁文缛节的开场白从略;免去不必要的客套话。
[6]長々③【ながなが】【副】
非常长。长时间。长久。冗长···(時間の非常に長いさま。物が長く伸びているさま。)
△長々と寝そべる。/长时间地躺着。
△長々お邪魔しました。/打扰很久了。
[7]通じる◎【つうじる】【自動】
(1)通。(交通、通信ができる状態になる。)
△電話が通じる/通电话。
(2)通到,通往。(道などが、つなが··てある場所へ至る。)
(3)通晓,精通;[慣れているので]熟悉。(ある物事に··いて、深く知っている。)
△··地の事情に通じる/熟悉当地的情况。
△日本語に通じている/精通日语。
(4)领会;了解,理解;懂得。(気持ちや考え··どが伝わって理解される。)
△わたしの気持ちが通じた/(对方)领会了我的心情。
△こう言えば意味が通じる/这么说就说得通。
△一向に話が通じない/(他)一点也不懂所说的意思。
(5)私通。〔密通する〕
△亭主のある女と通じる/和有丈夫的女人私通。
[8]用語◎【ようご】【名】
(1)用语,措词。(使うことば。ことばづかい。)
(2)用语,术语。(専門語,術語。)
△専門用語。/专业用语。(术语。)
△学術用語。/学术用语。
△哲学用語。/哲学术语。
△学生用語。/学生用语,学生俚语。
[9]改めて③【あらためて】【副】
(1)重新。(新たに。)
△改めて調査する。/重新调查。
(2)再。(別の機会にまた。もういちど。)
△改めておうかがいします。/再来拜访。
△それは分かりきったことで,改めて言うまでもない。/那是再清楚不过的事情,用不着再说了。
[10]掻く①【かく】【他·一类】
(1)搔,挠。将指尖或细长···的尖端紧贴在物体的表面蹭。(指先や細い物の先端を物の表面にあてがって強くこする。ひっかく。)
△かゆいところを掻··。/搔痒处。
△髪を掻く。/··头。
△背中を掻く。/挠脊梁··
△田を掻く。/耕田。
△犬が前足で土を掻く。/狗用前脚刨土。
△往来の雪を掻く。/搂街··的雪。
(2)拨,推;扫,耙,搂。(手や道具の先を往復させるよう··して、一面にある物を押しのけたり、寄せ集めたりする。)
△人をかき分ける。/拨开人群。
(3)和,搅和。用细长物的先端等搅和器皿中的东西。(細い物の先などで、器に入れた物を混ぜる。)
△からしを掻く。/搅和〔和〕芥末。
(4)刮,削,刨。使刃具贴在硬物的表面削细。(かたい物の表面に刃物を当てがって、削って細かくする。)
[11]笑い話④【わらいばなし】【名】
(1)笑着说话,轻松的谈话。(互いに笑いながら話すこと。また、そのような気軽な話。)
(2)笑话。(笑いを催す話。滑稽な話。おどけ話。)
△笑い話として聞いてください。/请当作笑话听吧。
[12]甚だ◎【はなはだ】【副】
很,甚,非常,极其。(程度···著しいこと。たいそう。非常に。)
△彼は甚だ頭がよい。/他脑子非常好。
△甚だ遺憾である。/遗憾之至;甚为遗憾;太可惜了;非常遗憾。
△甚だもってけしからん。/真是岂有此理;简直太不象话了。