七、たまる(もの)か 怎么能…,怎么受得了…
「動詞連用形十て』にっき、そのよラなことが起こるはずがないそのような状態のままにしておくわけにはいかないという意味を表す。「た主ったものではない」の形もよく用いられる。我慢できない。堪えられない。做きれない。
①. こんなにうそをつかれてたまるを。明日からなんとかして彼女のうそをばらしてやらなきやと思う。(怎么能让她净吹牛呢
②. 堂々たる名チームなのに、これぐらいの失敗にへこたれてたまるもんか,気を出しなさい。(我们是赫赫有名的团队,怎能这么点失敗就气馁了呢,都给我打起精神来。)
③. ほんとうにこのブロジェクトのいいところがお前なんぞにわかってたまるものか。さっさとあっちへ行け。〔这个项目真正的好处怎么能让你知道快给我到ー边去。)
④. あんな評判の惡い女がおれの母さんになるなんてたまったものではないそうならないようになんと。(怎么能让名声那么坏的女人当我的母亲呢。我得想个办法阻止这件事。)
八、一(助数詞)一(助数詞) 逐个,―
「一」に助数詞がつき、それを重ねる形で多くあるものの、それぞれ。ちという意味を表し、副詞的に用いる。
①. 彼はさすがに優秀教師だけあって、問題児を一人一人呼び出して、彼らと親切に心の交流を行なった。(真不愧为优秀教师,他把所有有问题的孩子—叫出来,亲切地与他们促膝交谈。)
②. 長い論文だったが、先生は間違ったところを1箇所1箇所見つけ出して一々訂止してくれた。(虽然论文很长,但老师还是把错误一个一个地找出来,逐一纠正。)
③. 彼はカーマニアで、普段、車のデザインを集めている。今回も例外なくモータ—ショウの会場に並べてある新車に向かって1台1台とシャッター押した。(他是个车迷,平时就在收集车子的款式。这次也不例外,在车展上他对陈列着的新款车进行了逐个拍摄。)
④. お祖父さんは今年もう92歳になったにもかかわらず、虫眼鏡を使って1行1行追って新聞を読んでいる。(爷爷虽然今年已经92岁了,可他还是一行一行地用放大鏡照着看报。)