(2)(水果、青菜所含的)汁液。(液体。特に、果物·野菜に含まれる汁。)
△このみかんは水分が多い。/这个橘子水分多。
体温計
体温計③【たいおんけい】【名】
体温表
調子
調子◎【ちょうし】【名】
(1)程度,情况。(動いたり働いたりする具合。かげん。)
△機械の調子が良くない。/机器运转不正常。
(2)状况,样子,过程(その場の成り行き。状況。)
(3)腔调,语调,语气,口气。(態度や口調にあらわれる気持ちや身体の具合。)
△言葉の調子が強すぎる。/语气太强。
△声の調子が高い。/语调高。
△皮肉な調子で言う。/以尖酸刻薄的口吻说。
△強い調子で非難する。/强烈谴责。
(4)兴头,势头。(はずみ。いきおい。)
(5)音调,调(子),调门儿。(音律の高低。①調または旋法。雅楽の六調子など。②調弦法。三味線の本調子·二上り·三下り、筝の平調子·雲井調子など。)
△調子が高い。/音调高。
△調子が合う。/合调。
△調子をとる。/打拍子。
△調子を変える。/改变调子。
△調子を上げる。/提高音调。
△三味線の調子を合わせる。/调准三弦的音调。
△このラジオは調子が狂っいる。/这个收音机频率全乱了。
(6)雅乐中的一种前奏曲。(雅楽で、一種の前奏曲。舞楽で用られ、壱越調など各調に調子があり、雰囲気をだすために奏される。)
△調子のいい文句。/语调好的句子。
△原文の調子をできるだけこわさぬように古典を現代語に訳す。/尽可能保持原文风格把古典译成现代语。
食前
食前◎【しょくぜん】【名】
饭前
私も若いころ友人の医者からそう聞き、安静以外に有効な処方はないと教えてもらいました。
在惯用型「以外に~ない」中,「以外に」起副词作用,接在名词或用言的连体形后面,在句子中作状语,与否定形式「ない」相呼应,表示除此之外,没有其他方法。意为:“只有……”、“只好……”、“除……以外,没有……”。
? あの人は仕事以外に趣味がないそうだ。(听说他除了工作以外没有什么业余爱好。)