? 开心啊我也去就好了。)
? 恵子もパーティーに出てくれればよかった。(如果惠子也来参加聚会就好了。)
? 若いうちにもっと勉強しておけばよかった。(年轻时学习在努力一点就好了。)
? その本は買わなければよかったのに。(那本书不买就好了。)
? 彼女が退院したこと、ちょっと知らせてくれればよかったのに。(她出院的事告诉我一声就好了。)
? 体はもっと丈夫ならば良かった。
このような苦い経験をした人の話を聞くと、転ばぬ先の杖ですから、予防的に薬をほし がるのもやむを得ません。
惯用型「やむを得ない」可以在句子中作定语或作谓语,表示虽然主观上不愿意做某事,
但由于实际存在的客观原因而不得不去做。意为:“不得己”、“没办法”。
? 昨日の会議はやむを得ない用事で欠席しました。(昨天的会议因为有不得已的事情而没有參加。)
? 私は大学二年のとき、やむをえない事情で退学した。(我在读大二的时候因为发生了不得已的事情而退了学。)
? 休んでは困りますが、病気ならやむを得ません。(你要休息很不好办,但因为是生病那也没办法。)
? 値上げは材料費の急騰[1] のためで、やむを得ない。(涨价是由于原材料价格暴涨,不得已而为之。)
? 授業に遅れたのは交通渋滞のせいで、やむを得ない。
私たちがウイルスや細菌との付き合い方を知らず、た汔こわいと思うだけでは、やっと改定された指針も生きません。
在惯用型「ただ~だけ」中,「ただ」为副词,与副助词「だけ」相呼应表示加强语气。「だけ」接在体言或用言的连体形后面,表示除此以外,没有其他。意为:“只是……”、“光是…”
? 地震直後、人々はただ生きるだけで精いっぱいだった。(地震过去以后,人们光为了生存就得付出全部精力。)
? ただ厳しいだけではいい教育とは言えない。(光强调严格不能说是好的教育。)
? 試合当日の天気、選手にとってはただそれだけが心配だ。(对运动员来说他们就担心比赛当天的天气。)
[1]急騰◎【きゅうとう】【名】【自サ】
暴涨