三、いわば
花びらはいわばそれらのヒラクが、ほんの尖端だけ姿を出したものにすぎなかった。
副词「いわば」所表意思是「たとえていうならば」,相当于汉语的“打个比方”“就像,,。
? あの人と私とは子供のころから同じ家の中で育てられたので、いわば兄弟のようなものです。
(他和我从小在一个家庭里长大,就像亲兄弟一祥。〕
? 卒業証書はいわば社会へのパスポートのようなものだ。
(毕业证书就好像是通往社会的护照。〉
? 新聞はいわば社会の動きを映し出す鏡である。
(报纸就如同反映社会动态的镜子。〉
? そんな商売[1] に手を出すなんて、いわばお金をどぶ[2] に捨てるようなものだ。
(从事那样的生意,犹如把钱往沟里扔。〉
四、はっと
木全身の色として見せてくれると、はっと驚く。
「はっと」既是拟声词,又是拟态词。作拟声词,表示「息をのんだり吐きかけたりする的意思。作拟态词吋,表示:①「思いがけないことに驚くさま」「不意に思い
つくさま」等意思。
? めがねのレンズ[3] にはっと息を吐いてくもりを拭く。
(向眼镜片上哈地呼一口气,然后再把哈的气擦干净。〉
? 「火事だ!」という声にはっと驚いて窓を開けた。
〔“着火啦!”听到喊声后猛地ー惊,随后就打开了窗户。〉
? 電車が動き出したとたん、網棚に忘れ物をしたことにはっと気付いた。
(电车开动的一刹那,忽然发觉把东西忘在.行李架上了。〕
? 乱暴な運転だね。衝突するかと思ってはっとしたよ。
(车幵得太野了,我以为要撞上了呢,吓了一大跳。
[1]商売①【しょうばい】【名·サ変自他】
(1)买卖,业,···;经商,营业。(を仕入れて、売ること。あきない。)
△商売の不振/生意不振。
△商売を始める/开始营业。
△商売になる/有利可图。
△手広く商売する/经营范围广。
△商売でもうける/做买卖赚钱。
△商売が上がったりになる/生意垮台;没有买卖。
△商売がひまだ/买卖清淡〔萧条〕。
△ご商売はいかがですか/您的生意怎么样?
△父の商売を継ぐ/继承父亲的职业。
△彼の商売は大工です/他的行业是木匠。
△商売を替える/改行;变职业。
[2]溝◎【どぶ】【名】
沟,水沟;下水道;(暗渠)阴沟···
△溝をさらう。/淘沟。
△溝が詰まった。/沟堵住了。
△溝水。/污水。
[3]レンズ①【レンズ】【名】【英】lens
透镜。(凹、凸)镜片。镜头。晶状体。晶体。眼球的水晶体。(光の屈折作用を示す透明体。眼の水晶体のこと。)
△凹レンズ。/凹透镜。
△凸レンズ。/凸透镜。
△めがねのレンズ。/眼镜片。
△…にカメラのレンズを向ける。/把摄影机的镜头对向…。
△レンズをしぼ···。/缩小镜头的光圈。
△レン····フード。/物镜遮光罩。