保津峡
ほづ‐がわ【保津川】‥ガハ
大堰おおい川の一部?通常?亀岡盆地と京都盆地との間の山地を流れる部分をいう?嵐山付近から下流は桂川となる?保津川下りで有名?ほうづがわ?
保津川
撮影:的場 啓
周恩来
しゅう‐おんらい【周恩来】シウ‥
(Zhou Enlai)中国の政治家?江蘇淮安生れ?初め日本に留学?五‐四運動に際し天津で活動?のちフランスに留学?中国共産党フランス支部を組織?西安事件以来?国共合作に努力?人民共和国成立と共に政務院(のち国務院)総理兼外交部長?以後死去まで総理?(1898~1976)
詩碑
しひ【詩碑】
诗碑shībēi,刻诗的石碑
市中
市中②【しちゅう】【名】
市内;市区;市场
嵯峨野
さがの【嵯峨野】
京都市右京区嵯峨付近の台地の称?古くから秋草?虫の名所?(歌枕)
ピンとこない
ピント◎【ぴんと】【名】【荷】
(1)焦点,焦距(カメラのレンズの焦点。フォーカス)。
△ピントを合わせる/对焦点;调焦距。
△ピントが合っていない/焦距不对〔不符〕;焦点没有对准。
(2)中心,要点(物事の要点)。
△ピントが合っている/正中要点。
△君の答えはピントはずれだ/你的回答离题了。
染色法
染色◎【せんしょく】【名·他动·三类】
(1)染的色,上的色。〔染めた色。〕
(2)染色,上色。〔染めること。〕
△染色が悪いと色が落ちる。/染得不好会退色。
△白生地を染色する。/染白色。
△染色工場。/染厂,染色车间。