目录
三、念頭におく
そういうことを念頭におきなから、言葉といつものを考える…
「念頭におく」是ー个相対固定的組合,意思相当于汉语的“放在心上”“记在心里”。
? 青年は生涯[1] その言葉を念頭[2] におぃて忘れなかった。
(那个年轻人一生都把那句话记在心上没有忘记。)
? この仕事を引き受けるかどうかは別にして、もう若くないということを念頭において、今後を考えられたらいいと思います。
(不管是否接受这份工作,今后无论做任何事情都要记着自己已不再年轻了。)
? 先生のご意見を十分念頭におきながら、今後対処してまいりたいというふうに思います。
今后该如何应对,我会将老师您的意见牢记心中。
? 親は青少年の自立を念頭において適切な指導を行い、必要な条件を整える[3] べきだ。
(家长要将青少年的自立时刻放在心里,对他”进行合适的指导和提供必要的条件。)
? どんな政策を打ち出すにせよ、高齢化社会という現状[4] を念頭におかなければならない。
(不管制定什么样的政策,都要把高龄化社会这ー现状年在心里。)
[1]生涯①【しょうがい】【名】
(1)一生,终生,毕生,一辈子,终身。(人が生きている間。)
△生涯の友。/终生的朋友。
△社会奉仕を生涯の仕事とする。/把为社会服务作为毕生的事业。
△幸福な生涯。/幸福的一生。
△20歳でがんのため短い生涯を終える。/二十岁时得了癌症结束了短促的一生。
△生··を福祉事業に捧げる。/把终身献给福利事业。
△自分の生涯で最も得意なとき。/自己一生中最得意的时候。
△生涯自然とともに生きる。/毕生与自然为伴。
△生涯教育。/终生教育。
(2)一生中的某一阶段;生涯。(一生の一時期。)
△芸術家の生涯。/艺术家的生涯。
△外交官としての彼の生涯は華々しいものであった。/他当外交官的那一段干得很漂亮。
[2]念頭◎【ねんとう】【名】
心头,心上。(こころ。胸の···ち。心頭。)
△念頭に置く/···在心上。
△金のことなどまる···念頭に置かない/根本不把钱的问题放在心上。
△そのことがたえず念頭を去らない/那件事总是忘不掉。
[3]整える④【ととのえる】【他动·二类】
(1)弄齐。整理。···顿。(きちんとした状態にする。)
(2)备齐。备至。准备。(足りないものがないよう···揃える。)
(3)谈妥。办妥。使达成。(まとめる。成立させる。)
△交渉を整える。/达成协议。
[4]現状◎【げんじょう】【名】
现状。(現在の状態。)
△経済界の現状。/经济界的现状。
△現状を維持する。/维持现···。
△現状を打破する。/打破···状。
△現状に満足する。/满···于现状。
△現状のままで結構···す。/保持现状就可以。